K2 College

ネット生保は安いのか? Part2 ~定期保険~

公開日: : 最終更新日:2019/09/18 日本の保険商品, 節約, 定期保険 収入保障保険, 日本の金融(保険)業界

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。

 

前回の続きです。

ネット生保は安いのか? Part1 ~コストの違い~

今回は「ネット生保は安いのか?Part2 ~定期保険~」ということで、具体的に保険料がどれくらい違うのか、商品ごとに確認していきたいと思います。

 

まずは生命保険の基本型の1つ、

「定期保険」

について。

 

例) 男性 30歳 健康体

死亡保障額:3,000万円

保険期間:30年

払込期間:30年

払方:月払

こちらの設定で、確認したいと思います。

 

 

<対面式の保険会社>

・ジブラルタ生命

10,200円/月

 

・東京海上日動あんしん生命

9,180円/月

 

・損保ジャパン日本興亜ひまわり生命

非喫煙健康体:6,030円/月

非喫煙標準体:7,440円/月

喫煙健康体:7,860円/月

喫煙標準体:8,070円/月

 

・メットライフ生命

非喫煙優良体:4,230円/月

非喫煙標準体:5,130円/月

喫煙優良体:5,580円/月

喫煙標準体:10,560円/月

 

 

<ネット式保険会社>

・アクサダイレクト生命

5,740円/月

 

・SBI生命

4,950円/月

 

・オリックス生命

5,195円/月

 

・チューリッヒ生命

非喫煙優良体:4,470円/月

標準体:6,600円/月

 

・メディケア生命

4,936円/月

 

・ライフネット生命

5,593円/月

 

・楽天生命(1年更新型)

平均保険料:8,190円/月

※楽天生命は1年更新で5歳刻みで保険料がかわるので、30年間の更新後保険料を含めて計算しています。

 

 

このようになりました。

ネット生保で一番有名であり、CMでもお馴染みの「ライフネット生命」は安さを全面に出していますが、ネット生保の中で見ると意外にも割高ですね。

TVCMは広告費が掛かりますからねぇ、、、付加保険料が膨らんでいるのかもしれませんw

ただ安いという印象は、多くの方に十分刷り込まれているでしょう。

 

前回の記事で解説したように、

ネット生保は人件費が掛からないので、基本的に安い保険料で手軽に加入することができます。

対面式の場合は、基本の保険料は高いですが、「非喫煙割引」や「健康体割引」などがある会社では、ネット生保より安くなる場合もあります。

定期保険の場合は、メットライフ生命(非喫煙優良体に限る)が一番安い結果になりましたが、平均的に見るとやはりネット生保の方が安いというのは間違いありません。

ただネット生保の場合は、「死亡保障額」「保障期間」「更新タイプにするか」などを”自分で決めて申し込む”ことになります。ある程度知識がある方でないと誤った選択をしてしまい、万が一の時に困ることになるかもしれません。知識のない方は、対面式で知識のある方から加入された方が良いと思います。

もしくは私に、ご相談ください。

 

 

 

 

ちなみに…‥海外生命保険でも定期保険はあります。

 

海外定期保険だと、

死亡保障額:500,000USD(約5,500万円)

保険期間:20年

払込期間:20年

払方:年払

で保険料は…

305USD(約33,550円)です。

月々に換算すると2,795円になります。

めっちゃ安いですよね。

こちらも気になる方は、お気軽にお問い合わせください。

 

次回は「収入保障保険」について、確認していきたいと思います。

ネット生保は安いのか? Part3 ~収入保障保険~

 

※下記のリンクから、同じジャンルのブログが読めます。

  保険ランキング

関連記事

(2022.11更新)ソニー生命 米ドル建一時払終身保険(無告知型/無配当)

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はソニー生命の「米ドル建一時払終身保険」を解説します

記事を読む

JA共済 認知症共済

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はJA共済の認知症保険「認知症共済」を解説していきま

記事を読む

対談 動画 生保レディ 対面営業 SNS

【対談動画】第35回 生保レディーに激震!コロナ が迫る「対面営業モデル」の終わりの始まり

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、保険アドバイザ

記事を読む

チューリッヒ生命 定期保険プラチナ

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はチューリッヒ生命の定期保険「定期保険プラチナ」を解

記事を読む

明治安田生命 祝金付シニアプラン 生存給付金付終身保険

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は明治安田生命の「祝金付シニアプラン」を解説します。

記事を読む

JA共済 定期生命共済(逓減期間設定型)みちびき

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はJA共済の逓減定期保険「みちびき」を解説していきま

記事を読む

日本と海外の一時払い生命保険の比較 Part3 ~まとめ~

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 前回からの続きです。h

記事を読む

SOMOPOひまわり生命 無配当無解約返戻金型定期保険

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はSOMPOひまわり生命の定期保険「無配当無解約返戻

記事を読む

女性 悩み

【相談事例】保険の見直し相談から、インデックス型海外終身保険と海外固定金利商品を始めました。さらにアドバイザー変更も。<東京都 40代後半 女性 独身 看護師>

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、実際の相談事例

記事を読む

メットライフ生命 養老保険 ドル建て USドル建IS養老保険 学資代わり 学資保険 老後 積立 比較 解説 短期払 全期払 メリット デメリット

メットライフ生命の養老保険「USドル建てIS養老保険」見直しましょう!

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回はメットライフ生命

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 松本崇裕
      <経歴>
      岡山大学 環境理工学部 卒業
      大手建設設備会社に勤務後、
      外資系生命保険会社で6年勤務。
      その後、2019年4月から弊社保険アドバイザーとして勤務。

      <趣味>
      フットサル、テニス、スノボー、ゴルフ(初心者)

      <出身地>
      愛媛県喜多郡

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証1部上場の設備会社で現場監督として勤務。

      外資系生命保険会社からスカウトされ、2013年1月から生命保険のライフプランコンサルタントとして6年3ヶ月勤務。

      また同時期に個人で海外投資も始めましたが、海外投資の情報は少なく信頼できるか判断も難しいので、WEBや知人から沢山の情報を集めていました。 その1つの情報源としてK2のメルマガを購読しながら知識を深めていきました。

      そして国内外の保険や投資についてメリット、デメリットを正直に伝えた上でアドバイスをする活動方針に共感し、弊社保険アドバイザーとして2019年4月よりK2 Holdingsに参画しました。

      クライアントのマネーリテラシーの底上げをしつつ、日々顧客利益の為に活動しております。

    • まだデータがありません。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー

    PAGE TOP ↑