貯蓄もできる、プルデンシャル生命のがん保険「がん診断保険(無配当)」
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。
今回は、プルデンシャル生命のがん保険「がん診断保険(無配当)」についてお伝えします。
1.ガン保険とは?
がん保険とは名前の通り、がんになった時の治療費や生活費に備えるための保険です。給付金には様々な種類があり、
・診断給付金
・治療給付金
・入院給付金
・手術給付金
・通院給付金
・先進医療給付金
などを受け取ることができます。
一般的には掛け捨ての保険です。
2.特長
がん診断保険金
所定のがんと診断確定された場合にがん診断保険金をお支払いします。 また、所定の上皮内がん等*1と診断確定された場合に上皮内がん診断保険金を お支払いします。
解約返戻金がある
一般的には掛け捨てのがん保険ですが、プルデンシャル生命のがん保険は解約返戻金も貯まります。
3.商品概要
商品名:がん診断保険(無配当)
保険期間:終身、定期(80歳まで自動更新)
払込期間:60歳、75歳、終身、定期(80歳まで)
払方:月払、半年払、年払
<保険料例>
※2017年の資料です。
4.シミュレーション
<契約例>
男性 33歳
がん診断保険金:200万円
保険期間:終身
払込期間:60歳
払方:月払
保険料:5,344円
合計保険料:1,731,456円
60歳時の解約返戻金:1,586,000円(91.5%)
70歳時の解約返戻金:1,705,600円(98.5%)
80歳時の解約返戻金:1,785,800円(103.1%)
解約返戻金が貯まってはいきますが、保障内容は診断保険金を受け取って契約終了です。
保障内容に対しての保険料は割高ですね。
5.まとめ
プルデンシャル生命「がん診断保険(無配当)」について解説しました。
がん保険の中では解約返戻金があるタイプなので、珍しいですね。
ただ基本的には貯蓄と保障は分けて備えるべきです。
貯蓄ということは、いずれ使いたい時に解約をしないといけません。解約をすると、がんの保障はなくなりますね。
なので、「保障は保障、貯蓄は貯蓄」と分けて備える方が貯蓄効率もよく、コストを抑えた保障を準備できます。
関連記事
-
-
こくみん共済 coop(全労済)とは?
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、「こくみん共済
-
-
ネオファースト生命の医療保険「ネオdeいりょう」これは安い。。。
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。今回はネオファースト生命の医療保険
-
-
朝日生命 えくぼ/ゆ・め 新こども保険Ⅰ型(育英年金付)/新こども保険Ⅱ型
こんにちは、K2 College 松本です。今回は、 朝日生命の学資保険「えくぼ/ゆ・め」を解説しま
-
-
はなさく生命 かんたん告知はなさく収入保障 引受緩和型収入保障保険(無解約払戻金型)
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は、はなさく生命の引受基準緩和型の定期保険「かんたん
-
-
高度障害時の保障が手厚い!ジブラルタ生命 収入保障保険
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、高度障害時の保
-
-
住友生命の学資保険「こどもすくすく保険」日本国内での偏差値は50かな。
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、住友生命の学資
-
-
老後資金の準備ならコレ!「海外積立年金(変額プラン)」
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今日は「海外積立年金(
-
-
明治安田生命 メディカルスタイル F
こんにちは!K2 College編集部です。今回は明治安田生命の医療保険である『メディカルスタイル
-
-
死亡保障と老後資金の備えはどう準備する? 30歳のモデルケース
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は【貯蓄と保障を同
-
-
はなさく生命 かんたん告知はなさく一時金 引受緩和型3大疾病一時給付保険(無解約払戻金型)
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は、はなさく生命の引受緩和緩和型の特定疾病一時給付保