K2 Partners 事業リスク対策保険

ソニー生命の「米ドル建一時払終身保険」4月2日から販売停止!!

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。

 

今回は、ソニー生命の米ドル建ての一時払終身保険の販売を4月2日から緊急停止についてお話ししたいと思います。

 

まずは日本経済新聞2020年3月30日の記事です。

ソニー生命保険は米ドル建ての一時払い終身保険の販売を4月2日から緊急停止する。同日付で販売代理店に通知した。米ドル建ての保険は円建てに比べて相対的に利率が高く、人気を集めていた。新型コロナウイルスの感染拡大によって米国の長期金利が急低下していることから、利率の維持が難しくなり販売停止を決めた。

ソニー生命のドル建て終身の足元の予定利率は2.25%。1月末には「4月から1.75%に引き下げる」と代理店に通知していた。3月に入って一段と米金利が低下したため、販売停止に踏み込むこととした。

続いて米国の長期金利と政策金利の推移です。

ソニー生命 米ドル建一時払終身保険 販売停止 外貨建保険 相続 政策金利 長期金利

2018年後半から米国の長期金利が段々と下がってきており、日本国内の米ドル建一時払い保険商品の積立利率も下がってきました。保険会社によっては販売を一時停止にしている商品もありましたね。

さらに2020年3月16日にも日本生命が銀行窓販で販売している外貨建て商品の一部を販売停止にしています。

 

このまま米国長期金利が低い状態が継続すると、他の保険会社でも一時払い保険商品は販売停止になっていくでしょう。また一時払い商品だけでなく、平準払(払込期間が10年や20年など)商品の積立利率にも影響すると思います。

 

保険業界では円建ての貯蓄系商品(終身保険、養老保険、個人年金保険など)は増えないどころか元本割れする商品もあるので、選択肢にならないですし、販売する側も提案しにくいですね。

なので貯蓄系商品は利率の高い外貨建(米ドル、豪ドルなど)が主流になってきていました。

それなのに米ドルの金利も下がってしまっては、提案できるものがどんどんなくなってしまいますね。

 

でも日本の保険会社で自信を持って提案できるものもあります。それは収入保障保険と医療保険です!

生命保険会社は元々保障を提供するのが本分です。そして生命保険の基本は、掛け捨ての定期保険(収入保障保険)なので、本来の姿に戻っているのではないでしょうか。

 

基本的には貯蓄が目的なら保険商品を選んではいけません。

理由は死亡保障があるので、余分なコストが掛かるからです。

なので貯蓄と保障は別々に備える方が、貯蓄効率も良く、後々の管理や見直しなどもしやすくなります。

 

そうは言っても相続対策などで、一生涯の死亡保障を準備したい方もいると思います。

国内の米ドル建終身保険でももちろん良いのですが、どうせ同じ米ドルで保険料を払うなら、海外終身保険も選択肢に入れてみてください。

この様な状況でも国内の外貨建商品よりも利率は高いですし、目的に応じて様々な終身保険があります。

 

終身年金が目的

毎年年金を受け取りながら、解約返戻金と死亡保障と年金が増額していく商品。

 

死亡保障が目的

同じ保険料で、国内の外貨建商品よりも2倍~4倍の死亡保障を備えれる商品。

 

目的に応じてベストなプランは変わりますので、この機会にご自身の保障内容と目的が合っているか確認してみてはいかがでしょうか?

保険商品の内容と目的が合っているか分からない方は、お気軽にご相談ください。

お問い合わせはコチラ(無料)

関連記事

ニッセイ・ウェルス生命 終身保険プレミアム 指定通貨建(特別)終身保険

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はニッセイ・ウェルス生命の「終身保険プレミアム」を解

記事を読む

国内終身保険 VS インデックス型海外終身保険 短期払 終身払 まとめ 相続対策

相続対策における「国内終身保険」と「インデックス型海外終身保険」の比較シリーズ③ ~まとめ~

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 シリーズで「国内終身保

記事を読む

メットライフ生命 ビーウィズユープラスⅡ 利率変動型一時払終身保険(米ドル建)

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はメットライフ生命の一時払終身保険「ビーウィズユープ

記事を読む

アクサ生命 変額保険 ユニット・リンク(有期型)

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はアクサ生命の変額保険ユニット・リンクを解説します。

記事を読む

コロナショック 株式市場 為替市場 USD/JPY S&P500 ボラティリティ 日本国債 金利 米国債 長期金利 チャート 影響

コロナショックで保険商品には、どの様な影響がある?

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、「コロナショッ

記事を読む

エヌエヌ生命 Emergency Plus 無解約返戻金型災害・重度疾病定期保険

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はエヌエヌ生命のEmergency Plusを解説し

記事を読む

太陽生命 長生きMy介護 無配当利率変動型一時払終身生活介護年金保険(001)

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は太陽生命の介護保険「長生きMy介護」を解説します。

記事を読む

マニュライフ生命 こだわり個人年金(外貨建)〔無配当外貨建個人年金(積立利率変動型)〕

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はメットライフ生命のこだわり個人年金(外貨建)を解説

記事を読む

海外終身保険のパフォーマンス

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 前回は私の経験談から【

記事を読む

金融庁が、銀行窓口での外貨建保険販売に対する監視を強化している!?

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は、銀行窓口での外貨建保険販売についてお伝えします。

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 松本崇裕
      <経歴>
      岡山大学 環境理工学部 卒業
      大手建設設備会社に勤務後、
      外資系生命保険会社で6年勤務。
      その後、2019年4月から弊社保険アドバイザーとして勤務。

      <趣味>
      フットサル、テニス、スノボー、ゴルフ(初心者)

      <出身地>
      愛媛県喜多郡

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証1部上場の設備会社で現場監督として勤務。

      外資系生命保険会社からスカウトされ、2013年1月から生命保険のライフプランコンサルタントとして6年3ヶ月勤務。

      また同時期に個人で海外投資も始めましたが、海外投資の情報は少なく信頼できるか判断も難しいので、WEBや知人から沢山の情報を集めていました。 その1つの情報源としてK2のメルマガを購読しながら知識を深めていきました。

      そして国内外の保険や投資についてメリット、デメリットを正直に伝えた上でアドバイスをする活動方針に共感し、弊社保険アドバイザーとして2019年4月よりK2 Holdingsに参画しました。

      クライアントのマネーリテラシーの底上げをしつつ、日々顧客利益の為に活動しております。

    • まだデータがありません。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー

    PAGE TOP ↑