海外生命保険HPはこちら

投資額を回収するのが長過ぎる!!第一生命のトンチン年金「ながいき物語」

公開日: : 最終更新日:2020/08/13 日本の保険商品, 個人年金保険, 保険商品解説

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。

 

今回は、第一生命のトンチン年金「ながいき物語」についてお伝えします。

1.トンチン年金とは?

 

トンチン年金とはイタリアの銀行家の「トンティ」Lorenzo Tonti(1630‐95)が考案した年金制度のことで、早く亡くなると損をし、長生きすると得をします。多少違いますが日本の年金制度もこれと同じ考え方に基づいています。トンチン年金の詳細については下記のブログも参考にしてください。

トンチン年金と終身年金の違い。

そしてこの考え方をもとに日本で販売されている保険が、

低解約返戻金型個人年金保険

です。

低解約返戻金型については下記のブログを参考にしてください。

低解約返戻金型終身保険とは? メリットとデメリットの解説と比較

 

 

 

2.特長

 

生存重視の年金

年金受取開始前の死亡保障を行わず、解約返還金を抑えることで、年金額を大きくした長生きのための個人年金保険です。

 

年金額は契約時に確定

年金原資・年金額は契約時に確定するため、着実に老後の準備ができます。

 

簡単な手続き

健康状態の告知等は不要です。簡単な手続きで申し込めます。

 

税負担の軽減

所定の要件を満たし個人年金保険料税制適格特約(S60)を付加することにより、所得税・住民税の「個人年金保険料控除」が受けられ、税負担が軽減されます。

 

 

 

3.商品概要

 

契約年齢:50歳~80歳

年金受取開始年齢:60歳~90歳

年金の種類:確定年金(5年、10年、15年)、10年保証期間付終身年金

払方:月払、年払

 

 

 

4.シミュレーション

 

契約例

契約年齢:55歳

払込期間:70歳

払方:月払

年金種類:10年保証期間付終身年金

保険料:54,000円

第一生命 トンチン年金 ながいき物語 低解約返戻金型 個人年金保険 終身年金 確定年金 商品概要 シミュレーション 契約例 メリット デメリット 解説

合計保険料:972万円

 

70歳からの年金額

男性:51.11万円

女性:41.08万円

 

損益分岐点(年金受取額が合計保険料を上回る年齢)

男性:89歳

女性:93歳

 

100歳での年金受取総額(返戻率)

男性:1,584.41万円(163.0%)

女性:1,273.48万円(131.0%)

 

図の通り払込期間中は「死亡」「解約」をした時には保険料累計額の70%しか受け取れません(契約直後の解約はさらに低くなります)。

損益分岐点は70歳の平均余命よりも4年くらい長いので、半分以上の方は支払った保険料を回収できないでしょう。

100歳の返戻率は凄いと思うかもしれませんが、55歳~70歳までの15年間積み立て、70歳~100歳の30年間受け取るので、トータル45年の時間を使っています。それでこの返戻率は低すぎますね。

そしてこれだけ受け取れる人は20%以下です。

 

 

 

5.まとめ

 

第一生命のトンチン年金「ながいき物語」について解説しました。

一生涯年金が受け取れるのは安心かもしれませんが、多くの場合は払い込んだ保険料よりも受取額の方が少なくなります。また払込期間中の縛り(低解約返戻金型)もキツいのに返戻率も低いので、契約するメリットはありませんね。

そして終身年金という受け取り方は、この個人年金保険以外(終身保険や養老保険など)でも選択できるものがあります。円建て商品は利率が低いので、外貨建商品の終身保険や養老保険で貯めてから終身年金で受け取る方が効率的です。

ただし終身保険や養老保険では死亡保障があるので、無駄なコストが掛かります。外貨建てで貯蓄をするなら死亡保障のない、海外積立年金も選択肢に入れるのはよいと思います。

 

海外積立年金(元本確保型プラン)なら、15年の積み立てで返戻率が140%です。

契約例で紹介した積立額54,000円を15年間積み立てると満期金約1,361万円を受け取れるという事です。

45年という時間を使い受け取れる金額をたった15年で受け取れるのは魅力的ですね!

 

時間はお金でも買うことが出来ない大切なものです。

現在あなたが使っているお金は、将来に大きなリターンを生み出してくれますか?

ご自身のお金の使い方や目的について、考える時間を作りましょう。

関連記事

ニッセイ・ウェルス生命 NK介護セレクト 指定通貨建(特別)終身保険

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はニッセイ・ウェルス生命の「NK介護セレクト」を解説

記事を読む

オリックス生命 死亡保障付医療保険 Relief W[リリーフ・ダブル]

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はオリックス生命の死亡保障付医療保険「Relief

記事を読む

JA共済 引受緩和型終身共済

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はJA共済の引受基準緩和型の終身保険「引受緩和型終身

記事を読む

海外固定金利商品 定期引出 定期預金 シミュレーション 解説

定期預金感覚でOK!海外固定金利商品の利用法

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、【海外固定金利

記事を読む

太陽生命 個人年金保険

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は太陽生命の「個人年金保険」を解説します。こちらはネ

記事を読む

アフラック 新・健康応援団MAX メディカルチェックプラス(無配当がん保険[2000])

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はアフラック生命の「新・健康応援団MAX メディカル

記事を読む

新しくなった『新海外個人年金』最大26%保険料還元&全期前納割引4.5%のWキャンペーン!【期限:3月21日(木)】

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は新しくなった『新海外個人年金』のキャンペーンについ

記事を読む

プルデンシャル生命 米国ドル建積立利率更改型一時払終身保険(無告知型)(無配当)

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はプルデンシャル生命の一時払終身保険「米国ドル建積立

記事を読む

フコクしんらい生命 しんきんらいふ終身FS 利率更改型一時払終身保険(無告知型)

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はフコクしんらい生命の「しんきんらいふ終身FS」を解

記事を読む

かんぽ生命 かんぽにおまかせ(満期タイプ) 引受基準緩和型普通養老保険

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は、かんぽ生命の引受基準緩和型の養老保険「かんぽにお

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 松本崇裕
      <経歴>
      岡山大学 環境理工学部 卒業
      大手建設設備会社に勤務後、
      外資系生命保険会社で6年勤務。
      その後、2019年4月から弊社保険アドバイザーとして勤務。

      <趣味>
      フットサル、テニス、スノボー、ゴルフ(初心者)

      <出身地>
      愛媛県喜多郡

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証1部上場の設備会社で現場監督として勤務。

      外資系生命保険会社からスカウトされ、2013年1月から生命保険のライフプランコンサルタントとして6年3ヶ月勤務。

      また同時期に個人で海外投資も始めましたが、海外投資の情報は少なく信頼できるか判断も難しいので、WEBや知人から沢山の情報を集めていました。 その1つの情報源としてK2のメルマガを購読しながら知識を深めていきました。

      そして国内外の保険や投資についてメリット、デメリットを正直に伝えた上でアドバイスをする活動方針に共感し、弊社保険アドバイザーとして2019年4月よりK2 Holdingsに参画しました。

      クライアントのマネーリテラシーの底上げをしつつ、日々顧客利益の為に活動しております。

    • まだデータがありません。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー

    PAGE TOP ↑