【対談動画】第6回 全損保険なくなってどうすんの?
公開日:
:
日本の保険営業, 日本の金融(保険)業界, 時事ネタ, 動画
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。
今回は保険アドバイザー野村と松本の対談動画のご案内です。
【内容】
今の生命保険業界は締め付けがドンドン厳しくなってきています。2019年2月14日のバレンタインショックで法人保険の節税商品が使えなくなったので、法人マーケットだけでやってた人にとってはリストラ勧告なみの衝撃だったかもしれません。金融庁の監査なども厳しくなってきていますし、募集人のコミッションレートも下がっていたり、円建の貯蓄系商品はドンドン販売停止になっています。
ただ私としては本来の姿ではないかと思います。
生命保険はあくまでも万が一の時の保障を準備するものなので、掛け捨てで備えるべきなのです。「保障は保障、貯蓄は貯蓄」と分けた方がコスパが良いです。
貯蓄や運用に関しては海外の金融商品の方がパフォーマンスが良いので、目的に応じて上手く使い分けましょう。
他にも、
海外金融商品の解説
アドバイス事例集
などの動画もありますので、よければ御覧ください!
関連記事
-
-
AIの進歩で保険営業マンはいなくなる!?
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は少し前の産経新聞
-
-
メットライフ生命 ドルスマートS 積立利率変動型終身保険〔米国通貨建2002〕
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はメットライフ生命のドルスマートSを解説していきます
-
-
貯蓄だと思っている「終身保険」も実は掛け捨てです。
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は終身保険について
-
-
食料自給率が過去最低37%に! 米ドル/円が7ヶ月ぶりに105円台に!
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は食料自給率と為替
-
-
都道府県民共済の神奈川県だけ「全国共済」という名称なのか?
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、「都道府県民共
-
-
【対談動画】第27回 オンラインでも営業成績が変わらない営業マンが70%以上もいる?
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、保険アドバイザ
-
-
【ゲスト対談動画】第12回 週休3日がやってくる。給与はどうなる? なぜ今なの? ポイント解説!
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、ゲスト対談動画
-
-
「インデックス型海外終身保険」オンラインセミナーの動画配信!
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は先月オンラインセ
-
-
最大40年の禁固刑 個人型確定拠出年金(iDeCo)
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は話題の確定拠出年
-
-
「つみたてNISA」で影が薄くなった「NISA」のメリット・デメリット
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、いま流行りの「