都道府県民共済の神奈川県だけ「全国共済」という名称なのか?
公開日:
:
最終更新日:2020/08/13
日本の金融(保険)業界
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。
今回は、「都道府県民共済の神奈川県だけ「全国共済」という名称なのか?」についてお伝えします。
目次
1.都道府県民共済とは?
運営団体は、全国生活協同組合連合会(全国生協連)という、消費生活協同組合法に準拠し、厚生労働省の認可を受けて設立された非営利の生活協同組合です。
各都道府県によって、「都民共済」「道民共済」「府民共済」「県民共済」「全国共済(神奈川県のみ)」と呼ばれており、それぞれ【生命共済】【火災共済】【傷害保障型共済】を提供しています。
商品の内容については下記のブログを参考にしてください。
都道府県民共済の共済(保険)商品の解説!
その他の共済や詳細については下記を参考にしてください。
共済と保険の違い。
3.なぜ神奈川県だけ全国共済なの?
実は、「全国生協連」に加盟していない「神奈川県民共済生活協同組合」という団体があるからです。
それぞれの設立時期が、
「神奈川県民共済」の設立は1973年3月。
「全国生協連(スタート時は首都圏生活協同組合連合会)」は1973年12月。
つまり「神奈川県民共済」の方が少し早かったということです。
1981年に全国生協連に変更したのと同時に全国展開したが、神奈川においては先に「県民共済」の名前を使っていた神奈川県民共済との関係からほかの地域と別の名称を使うことになったというわけです。
3.神奈川県民共済とは?
神奈川県民共済は生協法に基づき、神奈川県の認可を受け、非営利で共済事業等を営む「生活協同組合」です。
1973年3月30日に日本で初めての「県民共済」が神奈川県で設立されました。
医療保障、死亡保障、傷害保障、個人賠償責任補償などを提供しています。
それぞれの団体で、提供している商品も違います。
神奈川県民共済の共済(保険)商品の解説!
4.まとめ
日本にはこの様な団体、連合が数多くあるのでややこしいですよね。
神奈川では全国共済と県民共済とあるが、他の地域では「県民共済」と言えば全国生協連です。CMもあるので、勘違いして「全国共済」ではなく「神奈川県民共済」に加入している人もいるでしょうw
ただ団体名で加入するよりは、保障内容と保険料のバランスで契約するべきです。人によって共済と民間保険どちらが良いか変わります。
ご自身で判断できない方は、お気軽にご相談ください。
関連記事
-
日本にしか資産がないのはあなただけ!? 海外にお金を移動している人は急増している!
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、「海外にお金を
-
明治安田生命、保険営業員の奨励金廃止!生保で初!?
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 ついに、、、「保険営業
-
【ゲスト対談動画】第2回 日本郵政グループ 社員13人 保険業法と金融商品取引法に違反
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、ゲスト対談動画
-
終身保険 ~様々なタイプ~
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、終身保険の色々
-
卓越した生命保険・金融プロフェッショナルの組織「MDRT」「COT」「TOT」とは?
K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回はMDRT、COT、TOTにつ
-
ネット生保は安いのか? Part6 ~まとめ~
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 前回からの続きです。&
-
苦情はここに!「金融ADR(Alternative Dispute Resolution)制度」
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、「金融ADR(
-
気をつけて!退職金の囲い込みに使われる「優遇金利定期預金」の落とし穴。
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、退職金の囲い込
-
【対談動画】第24回 わりかん保険ってどうなの?
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、保険アドバイザ
-
摩訶不思議な日本の保険に関する法律
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は「摩訶不思議な日