長生きの日本人は1人1契約が常識!? 終身年金とは?

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。

 

今回は年金の受取り方の一つ「終身年金」についてお伝えします。

 

目次

1.年金受取り方の種類

2.確定年金

3.終身年金

4.シミュレーション

5.まとめ

 

 

 

1.年金受取り方の種類

 

生命保険で解約返戻金が貯まる商品であれば、解約時に「一括受取」か「年金受取」を選択できます。

年金受取の種類は大きく分けて2つあります。

確定年金

終身年金

契約者のライフプランに合わせて選択できます。

 

 

 

2.確定年金

 

確定年金とは、年金受取人の生死にかかわらず一定期間年金を受け取ることができます。年金が受け取れる期間は、5年、10年、15年、20年などが一般的です。保険会社や商品によっては70年などを選ぶこともできます。

万が一、年金受取期間中に年金受取人が死亡した場合には、遺族が残りの年金を受け取れます。遺族が年金を受け取るときには、年金受取人と同様に継続して年金を受け取る方法と、年金の残額を一括で受け取る方法から選択できます。

 

ポイント!

確定年金は、年金受取人の生死にかかわらず決まった金額を受け取ることができるので、「早く亡くなったら、支払った保険料が損になるのでは?」と心配な人にも安心な受取方法です。

支払った保険料が同じであれば、年金を受け取る期間が長ければ長いほど、受取総額が多くなります。これは、受取期間中にも保険会社が運用を行うからです。ただし、その分1回に受け取る年金額は少なくなるので、長期継続で受け取るのか、短期集中で受け取るのか、ご自身のニーズに合った受取方をしましょう。

 

 

 

3.終身年金

 

終身年金とは、年金受取人が死亡するまで一生涯年金を受け取る事ができます。人間は何歳まで生きるのか分からないので、思いのほか長生きして貯金がそこをついてしまう。という不安を解消できる受取り方です。皆さんが払っている国民年金の老齢年金も終身年金で受け取れる仕組みですね。

 

ポイント!

終身年金は、行きてる間ずっと受け取れる安心感はありますが、「早めに無くなってしまったら、損をしてしまうのでは?」と心配される方もいると思います。その様な方のために、保証期間付終身年金というものがあります。保証期間中に亡くなった場合は保障期間分の年金額を遺族が受け取る事ができる仕組みです。

ただ保証期間が過ぎてすぐに亡くなった場合は、払込総額よりも少ない受取になります。

 

 

 

4.シミュレーション

 

「10年確定年金」と「10年保証期間付終身年金」のシミュレーションを確認していきたいと思います。

 

例)30歳 男性

保険会社:三井住友海上あいおい生命保険

商品名:&LIFE個人年金保険

払込期間:65歳

払方:月払

年金開始:65歳

基本年金額:60万円

 

【10年確定年金】

保険料:14,094円/月

合計保険料:5,919,480円

年金受取総額:600万円

返戻率:101.4%

 

基本年金額60万円を10年間受け取って終了です。もし10年以内に亡くなった場合は遺族が継続して年金額を受け取れます。早く亡くなったとしても必ず10年分の年金は確定して受け取ることができます。

 

【10年保証期間付終身年金】

保険料:31,194円/月

合計保険料:13,101,480円

損益分岐点:87歳

100歳までの年金受取総額:2,100万円

返戻率:160.3%

 

毎年60万円を生きている間は受け取れます。10年以内に亡くなった場合は、それまでの年金受取額と保証期間10年分(600万円)の差額を遺族が受け取れますが、合計保険料には届きません。年金受取総額が合計保険料を上回るのは87歳です。87歳以降は長生きすればするだけ毎年60万円が受け取れるので安心ですね。長生きして100歳まで受け取れば、払った保険料の1.6倍が受け取れるので魅力的ですよね。

 

ただココでしっかりと時間数字の計算をしてください!

この終身年金を受け取る権利を得る為に契約者はどういう行動をしたのか?

1)保険料を35年間積み立てる

2)65歳から100歳まで長生きする

トータルで70年間掛けて160%を受け取っています。これは利率で考えると低すぎます。そして87歳以上長生きしないと元本割れです。

 

 

 

5.まとめ

 

確かに「終身年金」は長生きのリスクに備えるための年金受取方法の1つです。しかし70年という長い時間を使って160%しか受け取れないのは残酷すぎです(笑)

海外積立年金(元本確保型プラン)でしたら、20年積み立てるだけで満期金が160%です。70年も時間があれば3回も満期が来ますよw

安心感だけで判断するのではなく、数字をしっかりと確認してから契約をしましょう。

 

数字の計算が分からない方は、下記からお問い合わせください。

関連記事

医療保険 戻ってくる 損得 メリット デメリット 解説 リターン 東京海上日動あんしん生命 メディケア生命 オリックス生命 新キュア メディカルKit R 比較

保険料が戻ってくる医療保険ってお得なの?

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、「保険料が戻っ

記事を読む

積立利率ってなに?

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は生命保険の説明で

記事を読む

老後2000万円問題を解決しよう! Part1

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は先月話題になった

記事を読む

プルデンシャル 終身保険 MDRT ライフプランナー 評判 解説 

払い終わっても元本割れ!プルデンシャル生命の「終身保険(無配当)」

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回はプルデンシャル生

記事を読む

第一フロンティア生命 四国の絆3 積立利率変動型終身保険(20)(通貨指定型)

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は第一フロンティア生命の一時払終身保険「四国の絆3」

記事を読む

メットライフ生命 USドル建終身保険ドルアドバンス

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はメットライフ生命のUSドル建終身保険ドルアドバンス

記事を読む

ドルスマートS メットライフ生命 終身保険 積立利率変動型 USD 米ドル 比較 シミュレーション 2.5% 解説

メットライフ生命のUSドル建終身保険「ドルスマートS」ついに積立利率が下がる!!

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、メットライフ生

記事を読む

SOMPOひまわり生命 じぶんと家族のお守り〔無配当 無解約返戻金型収入保障保険〕

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はSOMPOひまわり生命(旧:損保ジャパンひまわり生

記事を読む

PGF(プルデンシャルジブラルタファイナンシャル)生命 米国ドル建リタイアメント・インカム

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はPGF生命の米国ドル建リタイアメントインカムを解説

記事を読む

国内終身保険 VS インデックス型海外終身保険 短期払 終身払 まとめ 相続対策

相続対策における「国内終身保険」と「インデックス型海外終身保険」の比較シリーズ③ ~まとめ~

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 シリーズで「国内終身保

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 松本崇裕
      <経歴>
      岡山大学 環境理工学部 卒業
      大手建設設備会社に勤務後、
      外資系生命保険会社で6年勤務。
      その後、2019年4月から弊社保険アドバイザーとして勤務。

      <趣味>
      フットサル、テニス、スノボー、ゴルフ(初心者)

      <出身地>
      愛媛県喜多郡

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証1部上場の設備会社で現場監督として勤務。

      外資系生命保険会社からスカウトされ、2013年1月から生命保険のライフプランコンサルタントとして6年3ヶ月勤務。

      また同時期に個人で海外投資も始めましたが、海外投資の情報は少なく信頼できるか判断も難しいので、WEBや知人から沢山の情報を集めていました。 その1つの情報源としてK2のメルマガを購読しながら知識を深めていきました。

      そして国内外の保険や投資についてメリット、デメリットを正直に伝えた上でアドバイスをする活動方針に共感し、弊社保険アドバイザーとして2019年4月よりK2 Holdingsに参画しました。

      クライアントのマネーリテラシーの底上げをしつつ、日々顧客利益の為に活動しております。

    • まだデータがありません。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー

    PAGE TOP ↑