定期保険と収入保障保険とは?
公開日:
:
最終更新日:2019/11/29
日本の保険商品, 生命保険の基礎知識, 生命保険の賢い使い方, 定期保険 収入保障保険
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。
今回は3つの基本型である定期保険をピックアップして解説したいと思います。
前回と同じく
・死亡保障5000万円
・加入者年齢30歳
・保険料払込期間60歳
のご契約を例にしていきます。
*定期保険の特徴は
期間限定の保障で保険料を払っている間は保障があります。ただし60歳になると保険料の支払いが終わると共に保障も無くなってしまうので、60歳以降に亡くなったとしても保険金は残せません。
また払込途中で解約をしたとしても解約金はほとんどありません。なので一般的には”掛け捨て”と呼ばれています。
最大のメリットはお客様が払う保険料が一番安いということです。
一般的には15,000円/月くらいの保険料になります。
ということでした。
・大きな保障を準備したい方
・保険料にあまりお金をかけたくない方
・期間限定で保障が必要な方(子供が独立するまで等)
に適した保険になります。
また定期保険の中には【収入保障保険】や【逓減定期保険】というものがあります。
ここ10年位内にご契約されている方ですとこれらの保険に加入されているのではないでしょうか?
特徴としては
・保障額が年々下がっていく
・掛け捨ての保険なので解約返戻金などはない
・保障額が年々下がるので保険料が安い
になります。
特徴にも書いてあるとおり保険料が安いので、年齢にもよりますが定期保険の半額以下くらいの保険料になります。
また保障額が下がるのは不安と思われる方もいらっしゃいますが、年齢を重ねると共に必要な保障額は下がっていくので、「必要な保障額を必要な分だけ準備しよう」という考えを基に作られたとても合理的な保険です。
以上が定期保険の代表的な商品の解説でした。
*補足*
私の経験では、生命保険で準備しないといけない不足額のある方は貯蓄もできる終身保険を中心に考えて、掛け捨ての保険を好まない傾向があります。
しかし掛け捨ての保険こそが本来の生命保険の考え方であり、コスパが良いので好きな保険の1つです。
また 貯蓄や資産形成の方法は生命保険だけではありませんので、保障と貯蓄を切り離して考えてみる事も視野を広げるきっかけ にもなります。
海外積立年金や海外生命保険の情報も比較した上で、自分にあった保障の組み合わせを考えていきましょう。
関連記事
-
-
ネオファースト生命の医療保険「ネオdeいりょう」これは安い。。。
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。今回はネオファースト生命の医療保険
-
-
自由診療もタダ!? セコム損保のがん保険「自由診療保険メディコム」
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回はセコム損害保険の
-
-
マニュライフ生命 パワー・カレンシー(終身年金プラン) [外貨建定額個人年金]
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はマニュライフ生命のパワー・カレンシー(終身年金プラ
-
-
SOMPOひまわり生命 特定疾病前払式終身保険
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はSOMPOひまわり生命の特定疾病前払式終身保険を解
-
-
利益を全て食い潰す!?第一フロンティアの個人年金保険「安心未来形NEXT2」
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は第一フロンティア
-
-
太陽生命 マイ贈与(米ドル・豪ドル)無配当通貨指定型生存給付金付特別養老保険
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は太陽生命の一時払養老保険「マイ贈与」を解説します。
-
-
SOMPOひまわり生命 新・誰でも終身 無配当無選択型終身保険
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はSOMPOひまわり生命の新・誰でも終身を解説します
-
-
三井住友海上あいおい生命 &LIFEこども保険
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は三井住友海上あいおい生命の学資保険「&LIFEこど
-
-
【相談事例】保険の見直し相談から、インデックス型海外終身保険と海外固定金利商品を始めました。さらにアドバイザー変更も。<東京都 40代後半 女性 独身 看護師>
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、実際の相談事例
-
-
SOMPOひまわり生命 5年ごと利差配当付養老保険
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はSOMPOひまわり生命の「配当付養老保険」を解説し