海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

生命保険を見直す際の4つの方法

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。

 

前回は【更新型保険は見直しましょう!】という事をお話しました。

今回は生命保険を見直す際に知っておきたいポイントをお伝えします。

皆さんが生命保険を見直そうとした時に、真っ先に思いつくのは【解約】ではないでしょうか?確かに見直す場合に解約をして、新しい保険に加入する場合も多いのですが、商品の内容によっては他の方法で見直した方が良い場合があります。

見直し方は【解約】、【減額】、【払済保険】、【延長(定期)保険】という方法があります。

それぞれについて確認していきましょう。

 

【解約】

これは誰でも分かると思いますが、1つ注意点があります。解約をした時点で保障もなくなりますので、見直す際は

新契約を申し込む」→「新契約が成立」→「旧契約を解約

という順番で手続きをするようにしましょう。先に解約をして、もし健診結果や告知内容により、新契約に加入できないと、無保険になってしまいます。

<解約を利用するケース>

・保障が必要なくなった場合

・よりコスパの良い保険に切り替えたい場合

・解約返戻金は元本割れするが、それでも新契約に切り替えたほうが良い場合

 

【減額】

これも分かりやすい方法です。保障の一部を解約して、保障額を減額することです。

例えば死亡保障5000万円の契約を2500万円に減額すると、保険料も約半分くらいに下がります。減額した部分に対して解約返戻金があれば、それを受け取ることが出来ます。一般的には主契約、特約それぞれ減額は可能ですが、会社や保険商品によっては一定の条件がある場合があります。

<減額を利用するケース>

・子供の独立、生活環境の変化などにより、必要保障額が減った場合

・経済状況の変化により、保険料の支払いが厳しい場合

 

【払済保険】

払済保険に切り替えると、それ以降の保険料を払わずに契約を継続する方法です。

契約時の保障額よりは小さくなりますが、保障期間は変わらずに継続できます。また解約はしていないので、払済保険に切り替えた時点の解約返戻金は増えていきます。推移表などは保険会社に問い合わせをすれば作成してくれます。また特約に関しては消滅します。

<払済を利用するケース>

・保険契約は継続したいが、経済状況の変化により、保険料が払えなくなった場合。

・保障は必要なくなったので保険料を払いたくないが、解約返戻金を直ぐに受け取る必要がない場合。

・払込途中で解約をすると、元本割れしてしまうが、保険を見直したい場合。

 

 

【延長(定期)保険】

延長保険に切り替えると、それ以降の保険料を払わずに契約を継続する方法です。

契約時の保障額と変わりませんが、保障期間は契約時より短くなり継続できます。延長保険に切り替えた時点の解約返戻金をもとに定期保険に加入するというものです。こちらも特約に関しては消滅します。

<延長を利用するケース>

・保険契約は継続したいが、経済状況の変化により、保険料が払えなくなった場合。

 

以上が保険を見直す際の方法になります。

契約期間や商品によってベストな方法は変わってきますので、一般の方では判断が難しいこともあると思います。ご自身で判断がつかない場合はお気軽にお問い合わせ下さい。

 

Point!

5年も経てば新しい商品も出ますし、家族状況や考え方も変わるので、その都度見直す癖をつけましょう。

不要な保障に無駄なコストをかけるのを見直すだけでも、毎月のキャッシュフローは激的に変わるかもしれません。

関連記事

海外即時年金保険 終身年金 リタイアメント ライフプラン 長生きのリスク 人生100年時代

【海外即時年金保険】長生きのリスクにはこれで備えよう!

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は「海外即時年金保

記事を読む

プルデンシャル生命 変額保険(終身型)(無配当)

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はプルデンシャル生命の「変額保険(終身型)」を解説し

記事を読む

日本の外貨建一時払終身保険を比較!死亡保障レバレッジの一番高い商品は…

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は日本で販売されている相続対策用の外貨建一時払終身保

記事を読む

かんぽ生命 終身保険 新ながいきくん(ばらんす型5倍)

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はかんぽ生命の終身保険「新ながいきくん(ばらんす型5

記事を読む

教育費の準備は「学資保険」「終身保険」どっちで準備する?

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、お子さんの教育

記事を読む

フコク生命 学資保険 みらいのつばさ 特長 メリット デメリット 返戻率 貯蓄 商品解説 パンフレット

フコク生命の学資保険「みらいのつばさ」国内学資保険での返戻率は高いけど受け取り方がビミョ~

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、フコク生命の学

記事を読む

住友生命 5年つみたて終身保険

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は住友生命の「5年つみたて終身保険」を解説します。コ

記事を読む

日本と海外の一時払い生命保険の比較 Part1 ~特徴~

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は余剰資金の運用で

記事を読む

LGBTと生命保険

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回はLGBTと生命保

記事を読む

マニュライフ生命 こだわり外貨終身 米ドル 豪ドル 特定疾病保険料払込免除 解約返戻金 解約返戻率 メリット デメリット 解説 積立利率 変動 シミュレーション 比較 パンフレット

マニュライフ生命「こだわり外貨終身」保障性は国内最強の終身保険!!

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、マニュライフ生

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 松本崇裕
      <経歴>
      岡山大学 環境理工学部 卒業
      大手建設設備会社に勤務後、
      外資系生命保険会社で6年勤務。
      その後、2019年4月から弊社保険アドバイザーとして勤務。

      <趣味>
      フットサル、テニス、スノボー、ゴルフ(初心者)

      <出身地>
      愛媛県喜多郡

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証1部上場の設備会社で現場監督として勤務。

      外資系生命保険会社からスカウトされ、2013年1月から生命保険のライフプランコンサルタントとして6年3ヶ月勤務。

      また同時期に個人で海外投資も始めましたが、海外投資の情報は少なく信頼できるか判断も難しいので、WEBや知人から沢山の情報を集めていました。 その1つの情報源としてK2のメルマガを購読しながら知識を深めていきました。

      そして国内外の保険や投資についてメリット、デメリットを正直に伝えた上でアドバイスをする活動方針に共感し、弊社保険アドバイザーとして2019年4月よりK2 Holdingsに参画しました。

      クライアントのマネーリテラシーの底上げをしつつ、日々顧客利益の為に活動しております。

    • まだデータがありません。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー

    PAGE TOP ↑