日本と海外の一時払い生命保険の比較 Part1 ~特徴~

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。

 

今回は余剰資金の運用でよく利用されている【一時払いの生命保険商品】についてお伝えしたいと思います。

 

過去に【定期預金を契約したと思っていたのに、なぜかドル建ての終身保険に加入していた!?】という記事を書きました。気になる方は下記からどうぞ。

定期預金を契約したと思っていたのに、なぜかドル建ての終身保険に加入していた!?

上記の記事にあるように銀行では、手数料稼ぎの為に「外貨建一時払生命保険」をバンバン販売しています。苦情も非常に多いので、対応を金融庁からも求められていますが……。

 

ただそんな中でも銀行の金利は低いので、しっかり理解をした上で「外貨建一時払生命保険」に加入をする方が多いのも事実です。

なので今回は「外貨建一時払生命保険」の特徴について、お伝えしたいと思います。

 

・死亡保障について

死亡保障の上乗せアリ

死亡保障の上乗せナシ

に分けられます。

払った保険料に対して保障の上乗せがあるという事は、その分コストが掛かるので貯蓄性は下がります。

一時払いで生命保険を検討されている方の多くは、貯蓄を前提にされていると思います。そのような方は死亡保障の上乗せの無い商品に加入をするべきです。

 

 

・商品のタイプについて

積立コース

定期引出コース

があります。

積立コースは、毎年付く金利を受け取らずに複利で運用することができます。

定期引出コースは、毎年付く金利を受け取る事ができます。つまり単利です。

なので10年くらい預けて複利で増やしたい方は「積立コース」

増やすのではなく、今ある資産を減らさず、金利分を年金のように受取りたい方は「定期引出コース」を選ぶのが良いでしょう。

 

 

・積立利率について

固定タイプ

変動タイプ

があります。

一般的に変動タイプには最低保証利率があります。それと積立利率を金利と勘違いしている人が多いですが、違うので気をつけてください。また商品のタイプによって積立利率は違います。

「積立コース」の方が高く

「定期引出コース」の方が低く設定されています。

 

 

 

それでは主な保険会社の積立利率を確認してみましょう。(2019年9月16日~2019年9月30日の積立利率)

 

・ニッセイウェルス生命     1.64% 初期控除:5.5%

・大樹生命           1.55% 初期控除:7%

・第一フロンティア生命     2.18% 初期控除:6%

・マニュライフ生命       0.60% 

・メットライフ生命       1.75%

・ジブラルタ生命        1.17% 

・PGF生命           1.17%

・日本生命           1.50% 

 

商品内容が微妙に違うっものもありますが、ほぼ同じニーズの為の商品です。また各社積立利率にばらつきがありますが、積立利率が高い会社は「初期控除」が発生したり、「為替交換手数料」が高く設定されています。

なので目に見えにくい手数料を含めて計算すると、各社似たような利回りになります。

10年間預けても解約返戻率は115%前後です。

 

 

では海外の利率はどれくらいなのでしょうか??

こちらは次回の記事で、お伝えします!

 

勿体ぶってソレかい!

と聞こえてきそうです(笑) すみません(笑)

 

 

まぁこのブログを読んでいる方なら分かってると思いますが、海外の方がやっぱり高いんですよ~

次回を楽しみにしてください(^o^)/

 

日本と海外の一時払い生命保険の比較 Part2 ~海外商品~

関連記事

ココだけは押さえよう! 医療保険選びの6つポイント!

こんにちはK2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は【医療保険選びのポ

記事を読む

生命保険を見直す際の4つの方法

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 前回は【更新型保険は見

記事を読む

太陽生命 保険組曲Best 100歳時代年金 〔終身生活介護年金+長寿年金保険〕

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は太陽生命の年金商品「100歳時代年金」を解説します

記事を読む

第一フロンティア生命 安心たいこ判3 積立利率変動型個人年金保険(19)(通貨指定型)

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は第一フロンティア生命の個人年金保険「安心たいこ判3

記事を読む

15年で返戻率200%超え『新海外個人年金』

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は『新海外個人年金』についてお伝えします。詳しくは、

記事を読む

セミナー 終身保険 定期保険 収入保障保険 見直し 海外終身保険 インデックス型 節約 保険料 安く 比較 国内保険 外貨建保険 積立利率 動画 保険 生命保険

【動画配信中】「終身保険(日本)と掛捨保険を見直して、もっと少ない保険料でもっと多くの死亡保障を準備しよう」セミナー(1,000円)

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 先週末に開催したオンラ

記事を読む

住友生命 たのしみ未来グローバル(学資積立プラン) 指定通貨建個人年金保険

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は住友生命の学資積立保険「たのしみ未来グローバル(学

記事を読む

大同生命 終身保険

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は大同生命の「終身保険」を解説します。コスパや保障内

記事を読む

ネオファースト生命 ネオdeしゅうほ 無解約返戻金型収入保障保険

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はネオファースト生命の収入保障保険「ネオdeしゅうほ

記事を読む

JA共済 がん保険 がん共済 三大疾病 パンフレット メリット デメリット 商品概要 解説 保障内容

払戻金を考慮しても保険料が高い! JA共済のがん保険「がん共済」

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、JA共済のがん

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 松本崇裕
      <経歴>
      岡山大学 環境理工学部 卒業
      大手建設設備会社に勤務後、
      外資系生命保険会社で6年勤務。
      その後、2019年4月から弊社保険アドバイザーとして勤務。

      <趣味>
      フットサル、テニス、スノボー、ゴルフ(初心者)

      <出身地>
      愛媛県喜多郡

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証1部上場の設備会社で現場監督として勤務。

      外資系生命保険会社からスカウトされ、2013年1月から生命保険のライフプランコンサルタントとして6年3ヶ月勤務。

      また同時期に個人で海外投資も始めましたが、海外投資の情報は少なく信頼できるか判断も難しいので、WEBや知人から沢山の情報を集めていました。 その1つの情報源としてK2のメルマガを購読しながら知識を深めていきました。

      そして国内外の保険や投資についてメリット、デメリットを正直に伝えた上でアドバイスをする活動方針に共感し、弊社保険アドバイザーとして2019年4月よりK2 Holdingsに参画しました。

      クライアントのマネーリテラシーの底上げをしつつ、日々顧客利益の為に活動しております。

    • まだデータがありません。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー

    PAGE TOP ↑