個別相談予約(東京、大阪、福岡、名古屋、香港、ハワイなど)各都市でそれぞれ投資、保険、節税の弊社アドバイザーが個別相談承ります。

定期預金を契約したと思っていたのに、なぜかドル建ての終身保険に加入していた!?

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。

 

少し前に週刊ダイヤモンドを読んでいると、こんなタイトルの記事がありました。

 

今、銀行など金融機関の窓口における外貨建保険の販売をめぐって、高齢者からのそうした苦情が急増しているようで、生命保険協会によると、5年間で苦情件数が3.3倍にも増えているとのことです。

一体なぜそうしたトラブルが頻発しているのでしょうか?

 

それは銀行が高額の手数料欲しさに、販売を前のめりになっているからです。契約1件ごとの手数料は投資信託よりも外貨建保険の方が遥かに大きいので、やっつけの研修でろくに商品知識もない行員が目の色を変えて窓口で販売しているわけです。

私の知り合いも銀行で働いていますが、よく保険について質問されます。しかし、いくら説明が拙いとしても、定期預金の契約がいつの間にか外貨建保険に変わっていたというのはにわかに信じ難いと思いませんか?

 

もちろん、高齢者の認識や知識不足も否めないですが、それ以上に巧妙なカラクリがあるようです。

いま、銀行に運用相談をすると、お決まりのように案内されるのが外貨建定期預金ですね。

「この低金利の時代に、今でしたら年5%の金利が付きますよ」

とアピールしてきますが、よく見ると満期は2ヶ月後なので微々たる純増にしかなりません。

↑この手法は退職金の取り込み時期(4月~6月)に、銀行をはじめとした金融機関でよく使われています。

 

そこに行員が

「2ヶ月間定期で運用して、そのお金をそのまま一時払の外貨建保険に振り替えてみてはいかがですか」

と提案してきます。

運用の入り口は定期預金のため、説明に割く時間の多くは外貨建定期預金になり、保険の説明は相対的に少なくなる。そこに高齢者の認識不足も相まって「理解した」「説明を受けた」という項目にチェックを付けサインをすると、外貨建保険の契約までしてるということが起こっているわけです。

行員も顧客の認識不足は理解していると思うが、ノルマもあるし目をそらしているのかもしれません。銀行も大リストラ時代ですから現場の行員のプレッシャーも大きいとは思うが、顧客を騙すような事をしてはダメですね。

さらに外貨建保険のには、「積立利率」「解約控除」「市場価格調整」など顧客にとって分かりづらい仕組みがあります。その辺りをしっかり説明出来る人に相談しましょう。

そもそも国内生命保険の金利はしれています。同じ一時払の金融商品であれば【海外固定金利プラン】があります。

内容については下記のブログを参考にしてください。

海外一時払商品①【海外固定金利商品】

関連記事

ソニー生命 米ドル建一時払終身保険 販売停止 外貨建保険 相続 政策金利 長期金利

ソニー生命の「米ドル建一時払終身保険」4月2日から販売停止!!

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、ソニー生命の米

記事を読む

ライフネット生命 2020年4月 業績速報

ライフネット生命の4月の契約件数が200%増加!コロナの影響で新契約件数1万件を超える新契約!

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、ライフネット生

記事を読む

保険マン 保険募集人 営業 提案 終身保険 なぜ? コミッション 安心 一生涯 報酬体系 収入 売上 保険料収入 利率

保険会社やマネージャーが終身保険を提案させるのは何故か?

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 前回は「保険マンの目線

記事を読む

生命保険料控除とは? Part1 ~計算式、控除額上限、申請方法~

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 前回は【ご契約内容のお

記事を読む

バレンタインショック 節税 事業リスク対策保険 簿外資産 ビジネスパートナー 法人営業 法人契約 地震保険 火災保険 共済 募集 サイバー保険

サイバー保険、防衛策強化なら料率低くする!【損保ジャパン 】

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は「サイバー保険」

記事を読む

摩訶不思議な日本の保険に関する法律

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は「摩訶不思議な日

記事を読む

緊急事態宣言 生命保険会社 対応 自粛 要請 閉鎖 営業

緊急事態宣言による各生命保険会社の対応。

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、「緊急事態宣言

記事を読む

第一生命 不正 横浜 神奈川県 福岡県 6600万円 コンプライアンス

第一生命でまたまた6600万円の不正!? 発覚した支社は福岡県、神奈川県、契約サービス部!

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、第一生命で発覚

記事を読む

対談 動画 Youtube ライフネット生命 新契約 急増 メリット デメリット ネット生保

【対談動画】ライフネット生命の新契約数が2倍に!その理由は? ネット生保のメリット、デメリットは? Part①

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、K2 Inve

記事を読む

都道府県 共済 県民共済 府民共済 都民共済 メリット デメリット 保険 生命保険 違い 解説 

都道府県民共済の神奈川県だけ「全国共済」という名称なのか?

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、「都道府県民共

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 松本崇裕
      <経歴>
      岡山大学 環境理工学部 卒業
      大手建設設備会社に勤務後、
      外資系生命保険会社で6年勤務。
      その後、2019年4月から弊社保険アドバイザーとして勤務。

      <趣味>
      フットサル、テニス、スノボー、ゴルフ(初心者)

      <出身地>
      愛媛県喜多郡

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証1部上場の設備会社で現場監督として勤務。

      外資系生命保険会社からスカウトされ、2013年1月から生命保険のライフプランコンサルタントとして6年3ヶ月勤務。

      また同時期に個人で海外投資も始めましたが、海外投資の情報は少なく信頼できるか判断も難しいので、WEBや知人から沢山の情報を集めていました。 その1つの情報源としてK2のメルマガを購読しながら知識を深めていきました。

      そして国内外の保険や投資についてメリット、デメリットを正直に伝えた上でアドバイスをする活動方針に共感し、弊社保険アドバイザーとして2019年4月よりK2 Holdingsに参画しました。

      クライアントのマネーリテラシーの底上げをしつつ、日々顧客利益の為に活動しております。

    • まだデータがありません。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー

    PAGE TOP ↑