日本初!日帰り手術後の通院も保障! アクサ生命の医療保険「スマートケア」

公開日: : 最終更新日:2020/08/13 日本の保険商品, 医療保険, 保険商品解説

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。

 

今回は、アクサ生命の医療保険「スマートケア」についてお伝えします。

1.医療保険とは?

 

医療保険は主に「入院」「手術」をした時に給付金を受け取れる保険です。

医療保険は3年に1回くらいのペースで内容が改良されていくので、5年に一度くらいは自分の契約と新しい医療保険の契約を比較してみて見直しをするかどうか検討してみましょう。

 

 

 

2.特長

 

一時金で保障

一般的には入院日額5,000円など入院日数に応じて給付金を受け取るものが多いですが、スマートケアでは一時金を主契約としています。

入院日額の保障は特約としている点が他社とは大きく異なります。

 

通院保障

普通は日帰り手術後の通院は保障対象外ですが、日本で初めて外来手術後の通院を保障する医療保険です。

 

特約

特約の種類も多く、保障の幅も広いので一人一人に合わせた保障内容を設計できます。

 

 

 

3.商品概要

 

商品名:スマートケア(医療治療保険)

契約年齢:0歳~80歳

保険期間:終身

払込期間:終身、60歳

払方:月払、年払

基本給付金額:5,000円、10,000円

保障タイプ:Ⅰ型、Ⅱ型、Ⅲ型

 

<主契約>

入院治療一時金

保障タイプによって変わります。Ⅰ型は基本給付金額×2倍、Ⅱ型とⅢ型は基本給付金額×10倍を受け取れます。

 

手術給付金

Ⅰ型~Ⅲ型共通の保障になります。手術の種類に応じて、基本給付金額 ×(50倍、20倍、10倍、5倍)を受け取れます。

 

通院給付金

Ⅰ型とⅡ型のみ通院給付金があります。「入院の前後」または「手術後」に通院した場合は、基本給付金額/日を受け取れます。

 

放射線治療

60日に1回を限度に、基本給付金額×10倍を受け取れます。

 

<特約>

入院給付特則

基本給付金額×入院日数を受け取れます。受け取れる上限日数はタイプによって変わります。

・Ⅰ型は、全ての病気や怪我でも1入院の上限が60日です。

・Ⅱ型は、基本は60日で生活習慣病(ガン、上皮内ガン、糖尿病、心疾患、高血圧性疾患、脳血管疾患、肝疾患、腎疾患)の場合は無制限になります。

・Ⅲ型は、生活習慣病無制限に加えて、メンタル性疾患(統合失調症、統合失調型障害、妄想性障害、気分障害、神経性障害、ストレス関連障害、身体表現性障害、摂食障害)により「61日以上入院」したときに、一時金(基本給付金額×30倍)が受け取れます。

 

3大疾病払込免除

ガン(悪性新生物)と診断された時、または急性心筋梗塞、脳卒中と診断され「手術」もしくは「入院5日以上」になると保険料払込免除になります。他社では急性心筋梗塞や脳卒中に関して「入院30日以上」とか「60日以上の労働制限(働けない)」などを条件にしているので、その点はスマートケアの方が条件が緩いです。

 

先進医療保障

先進医療を受けた時に、1回の療養につき1,000万円を限度として、通算2,000万円まで保障されます。また先進医療を受けると、1回につき15万円の一時金が受け取れます。他社では10年ごとに更新して保険料が上がっていきますが、この特約は保険料が一生変わりません。

 

3大疾病一時金特約

ガン(悪性新生物)と診断された時、または急性心筋梗塞、脳卒中と診断され「手術」もしくは「入院5日以上」になると一時金を受け取れます。一時金は50万円か100万円が選択でき、各疾病につき1年に1回を限度に通算5回受け取れます。上皮内新生物の場合は3大疾病一時金の半分の金額を受け取れます。

 

女性疾病特約

女性特有や多い病気(貧血、甲状線疾患、妊娠分娩などの合併症、尿管結石、リウマチなど)、全てのガン、上皮内がんなどが原因で入院した時には、基本給付金額×入院日数を受け取れます。

また「乳房」「子宮または子宮附属器(卵巣および卵管)」の手術や乳房再建術を受けた場合、手術の種類によって基本給付金額 ×(5倍、20倍、40倍)の一時金を受け取れます。

 

重症化予防特約

「上皮内がんと診断」「初期糖尿病、骨粗鬆症、関節リウマチにより入院または通院」をした時に10万円の見舞金を受け取れます。

また「ガンと診断確定」「重度の糖尿病によりインスリン療法を60日間継続して受けたとき」「急性心筋梗塞、脳血管疾患、肝硬変、慢性腎臓病により入院または通院したとき」には50万円の一時金を受け取れます。

 

介護終身保険特約

死亡、高度障害、要介護状態で一時金が受け取れます。

ただ医療保険は乗り換える可能性が高い保険なので、こういう保障が必要なら別で加入したほうが良いです。

 

患者申出療養サポート

保険適用外や未承認の薬を使用した時に、1回の療養で1,000万円を限度に通算2,000万円まで実費を負担してくれます。なかなか珍しい特約です。5年更新で90歳まで自動更新で、全年齢共通で毎月400円で付加できます。

主にがん治療で未承認薬を使用する時には大きな力を発揮してくれそうですが、利用するケースはかなり稀だと思います。他社で似た保障と言えば、セコム損保のがん保険「自由診療保険メディコム」でしょうか。

自由診療もタダ!? セコム損保のがん保険「自由診療保険メディコム」

 

 

 

4.シミュレーション

 

契約例

30歳 男性

保障期間:終身

払込期間:終身

払方:月払

スタンダードプラン

基本給付金額:5,000円

アクサ生命 医療保険 スマートケア 医療治療保険 パンフレット 契約内容 保障内容 特約 シミュレーション メリット デメリット 特長

保険料:2,403円

90歳までの合計保険料:1,730,160円

 

保障内容と保険料を考えるとコスパは良いと思います。

WEBからでは細かな特約設定ができないので、厳密な比較はできませんが、シンプルな保障で保険料の安いオリックス生命の「新CURE(キュア)」やメットライフ生命の「フレキシィS」などとも遜色ないと思います。

最低限の医療保障ならこれでOK! オリックス生命 医療保険「新Cure(キュア)」

5年で123%のリターン!?メットライフの終身医療保険「フレキシィS」

 

 

 

5.まとめ

 

アクサ生命の医療保険「スマートケア」について解説しました。

一時金に特化しており、入院日数が短く、通院治療が増えた現代の医療に合わせた医療保険です。

そして特約の種類が多く、保障の幅も広いのでご自身の求める医療保障のカタチを設計しやすいと思います。

それでも各社の得意分野があるので、ご自身がどういう保障を求めているかを整理することで一番自分に合った医療保険を選択できます。

 

また自分にそもそも医療保険が必要かどうかという点も一度考えてみてください。

医療保険は必要か?

 

どのような保障が必要か判断できない方は、お気軽にご相談ください。

関連記事

海外一時払商品①【海外固定金利商品】

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 前回は国内と海外の一時

記事を読む

ソニー生命 有期払込終身保険〔無配当〕

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はソニー生命の終身保険を解説します。ソニー生命と言え

記事を読む

メディケア生命 収入保障保険 メディフィット収入保障 掛け捨て メリット デメリット 商品解説 契約概要 シミュレーション 比較 割引 喫煙者 非喫煙者 健康体 料率 死亡保障

メディケア生命の収入保障保険「メディフィット収入保障」【非喫煙者健康体料率】以外の人は見直しましょう!

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、メディケア生命

記事を読む

生命保険は必要か?? Part1(死亡保障について)

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 まず生命保険を加入する

記事を読む

三井住友海上あいおい生命保険 収入保障保険 &LIFE パンフレット 保障内容

保障の範囲が広い!三井住友海上あいおい生命の収入保障保険「&LIFE新収入保障保険」解説

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、保障の範囲を幅

記事を読む

メットライフ生命 ビーウィズユープラス(保障&運用コース) 利率変動型一時払終身保険

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はメットライフ生命のビーウィズユープラス(保障&運用

記事を読む

フコクしんらい生命 しんきんらいふ終身FS 利率更改型一時払終身保険(無告知型)

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はフコクしんらい生命の「しんきんらいふ終身FS」を解

記事を読む

【海外学資保険】返戻率が比較にならないほど高い!

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 前回までは一時払商品の

記事を読む

ニッセイ・ウェルス生命 エムソリューションⅣ 指定通貨(特別)建終身保険

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はニッセイ・ウェルス生命の「エムソリューションⅣ」を

記事を読む

チューリッヒ生命 定期保険 プレミアムDX

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はチューリッヒ生命の定期保険「プレミアムDX」を解説

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 松本崇裕
      <経歴>
      岡山大学 環境理工学部 卒業
      大手建設設備会社に勤務後、
      外資系生命保険会社で6年勤務。
      その後、2019年4月から弊社保険アドバイザーとして勤務。

      <趣味>
      フットサル、テニス、スノボー、ゴルフ(初心者)

      <出身地>
      愛媛県喜多郡

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証1部上場の設備会社で現場監督として勤務。

      外資系生命保険会社からスカウトされ、2013年1月から生命保険のライフプランコンサルタントとして6年3ヶ月勤務。

      また同時期に個人で海外投資も始めましたが、海外投資の情報は少なく信頼できるか判断も難しいので、WEBや知人から沢山の情報を集めていました。 その1つの情報源としてK2のメルマガを購読しながら知識を深めていきました。

      そして国内外の保険や投資についてメリット、デメリットを正直に伝えた上でアドバイスをする活動方針に共感し、弊社保険アドバイザーとして2019年4月よりK2 Holdingsに参画しました。

      クライアントのマネーリテラシーの底上げをしつつ、日々顧客利益の為に活動しております。

    • まだデータがありません。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー

    PAGE TOP ↑