アドバイザー変更後に、海外積立年金(変額プラン)を増額されました。<静岡県 50代後半 女性 会社役員>
公開日:
:
相談事例
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。
今回は相談事例のご紹介です。
最初のお問い合わせ内容は以下です。
少額ですが、ITAのレボリューションを始めで18ヶ月です。
現在6000ドル拠出して評価額は6980ドルです。15年積立です。
株高で昨年末近くからやっとプラスにはなっていますが、物足りなさを感じでいます。
ご教授いただけたら幸いです。
この方は他社で海外積立年金(変額プラン)を契約して毎月USD300を積立していたようですが、直近の経済状況や相場環境から考えるとリターンが16%と低いですね。
弊社推奨のポートフォリオで2年前に始められている方は、1.5倍(50%のリターン)になっているので、同じ商品でも投資先の違いでこれだけ差が出てしまいます。
去年の弊社推奨ポートフォリオと実際のリターンはコチラです。
直近1年のリターンが32.41%と従来の目標を大きく上回るパフォーマンスをあげられました。
個別の銘柄を見ていくと40%、60%を超えるリターンをあげたハイテク株関連、米国株、ロボティクス。
中国、新興国、金も25%を超えるリターンで優秀でしたね。
対して物足りなたかったところが、不動産、水関連です。
それらを踏まえて今年の弊社推奨ポートフォリオはコチラです。
直近1年間のリターン:52.45%
過去5年の年平均リターン:21.55%
そして6月末の時点では、ポートフォリオ全体としての年初来リターンは7.971%となっていました。
エネルギー関連株と中国株のパフォーマンスはイマイチですが、それでも年率換算で約16%のリターンですから、まずまずではないでしょうか。
相談者の方もポートフォリオの内容に納得されたので、他社から弊社へとアドバイザー変更をしてから弊社推奨ポートフォリオの投資先にされました。
さらに海外積立年金(変額プラン)の商品内容をしっかりとご説明したところ、積立額によってボーナス金利が付与される点を気に入って頂き、毎月の積立額をUSD500追加されることになりました。
既に始めていた積立額と合わせると毎月USD800を積み立てることになり、この場合のボーナス金利は4%付与されるので、毎月USD832を積立投資することができます。
しかも積立期間中はずっとボーナス金利が付与されるので、これだけでもかなりお得ですね!
ということで、
【海外積立年金(変額プラン)】
積立期間:25年
積立頻度:月払
積立金額:USD500
の追加契約となりました。
海外積立年金(変額プラン)の商品性や投資先に魅力を感じて積立を始められる方が多いと思いますが、投資先をしっかりとアドバイスしてくれるかどうかが如何に重要かということが分かる事例の1つかと思います。
今回の相談者は一応リターンが出ていたのでまだ良かったのですが、投資先を全くアドバイスせずにアドバイザリー手数料だけ取っていたり、何年も積立しているのに元本割れしたまま放置されている契約の方もいらっしゃいます。
知らない方が多いようですが、今回の方のように契約内容を変えずにアドバイザーだけを変更することもできますので、現在の業者のサポートや運用状況に不満のある方は下記からお気軽にご相談ください。
『公的年金に依存しない自分年金を準備するための入門書(マニュアル)』を無料進呈
少子超高齢化、インフレ、財政赤字、年金問題、介護問題、老後破綻。
日本の年金保険は増えないので、『海外で』『外貨で』自分年金を準備しましょう。
- 積立額に応じてもらえるボーナス金利(最大5%)
- 15年で140%、20年で160%の最低保証
- ドルコスト平均法と複利運用で効率的に資産形成
さらに現状11.62%(2020年8月現在)で運用が続けば、将来充実した年金を準備できます。
関連記事
-
-
【相談事例】プルデンシャルのリタイアメントインカムの利回り4%だけを誇張して勧められていましたが、断って海外積立年金(元本確保型プラン)を始めました。<東京都 30代前半 女性 独身 医療専門職>
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は実際の相談事例に
-
-
【相談事例】毎月5〜6万円ほど積み立てる余裕がありますが、どのような商品がいいですか?<40代 女性 看護師 独身>
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は実際の相談事例に
-
-
【相談事例】ユニットリンク(変額保険)とライフプロデュース(年金払定期付積立型変額保険)を解約したいと考えております。
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は相談事例について
-
-
初めての海外投資ですが、お子さんを契約者にして「海外積立年金(変額プラン)」を始めました。<宮城県 40代後半 女性 公務員>
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。今回は実際の相談事例をご紹介します
-
-
【相談事例】去年から海外積立投資も始めましたが、海外保険は未知なる世界なので色々教えて頂きたいです。<40代 女性>
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、実際の相談事例
-
-
面談したクライアントから改めて気付かされた「目標を周囲に宣言することの大切さ!」
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、「目標を周囲に
-
-
【相談事例】プレゼンの迫力に押されプルデンシャルの「リタイアメントインカム」を契約しました。自分で調べると、損してるしもったいないという結論に至りました。【相談者:20代 男性】
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、実際の相談事例
-
-
【相談事例】マニュライフ生命の「こだわり個人年金保険」に加入しています。解約してiDeCoにしようか迷っています。<40代 女性>
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、実際の相談事例
-
-
【相談事例】国内生命保険を見直して、海外積立年金(変額プラン)を開始。【20代 女性 会社員 独身】
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、実際の相談事例
-
-
【相談事例】住友生命「ライブワン未来デザイン1UP」に加入しています。解約をした場合どのような保険がベストでしょうか?<30代 女性>
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、実際の相談事例