【相談事例】日本生命とソニー生命の学資保険を契約していますが、海外の方が良いと聞きました。今からでも解約して切り替えた方がいいでしょうか? <短期で教育資金を準備する方法 その③ 海外学資保険と海外固定金利商品>
公開日:
:
日本の保険商品, 海外の保険商品, 生命保険の賢い使い方, 学資保険, 相談事例
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。
今回は、実際にあった相談事例から「短期で教育資金を準備する方法 その③」についてお伝えします。
1.教育資金の準備について
子供の教育資金を準備する為には、「いつ」「幾ら」必要かを想定し、残り時間から逆算して計画的に貯めるのが一般的です。
なのでお子さんが産まれると最初に考えるのが『学資準備』です。
特に日本では【学資準備=学資保険】という文化があるので、取り敢えず学資保険で一番返戻率が高い商品を探し加入している方が多いでしょう。
しかし日本の保険商品は利率が低いので貯蓄性はほとんどありません。
15年〜18年間貯めても返戻率は102%の学資保険を契約する意味があるのでしょうか?
200万円払って、204万円になりますが、4万円増えたところで国立大学→私立大学へ選択肢が増えるわけありません。
また途中解約をすれば元本割れというリスクを考えると、銀行で貯金した方がマシです。
2.オススメの教育資金準備プラン!
どうせ教育資金の準備をするなら、しっかりと増えてくれないと意味がありません。
学資準備については下記のページに詳しくまとめているので読んでみてください!15年で返戻率140%のプランがあります!
〜大切なお子様のために〜
海外積立で学資準備を。
3.相談内容とアドバイス
相談者
女性 34歳 会社員 お子さん:長女(7歳)、長男(5歳)
相談内容
夫(35歳)も私も会社員です。長女には日本生命のニッセイ学資保険を5年払いで毎月の保険料5万円を払い込みました。長男はソニー生命の学資保険を10年払いで毎月の保険料2.5万円を払込中です。
これら学資保険とは別に銀行の普通預金で毎月5万円(2.5万円/1人)を貯めておりますが、知り合いから海外保険の方が良いと聞きました。長女の学資保険は既に払込が終了しており、長男の学資保険は払込途中ですが、今からでも解約して切り替えた方がいいのでしょうか?
アドバイス
お問い合わせありがとうございます。
日本では一番返戻率が高い保険に加入されていますが、仰る通り海外保険の方が大きく増えます。
契約内容によっては「解約」ではなく「払済」の方がよい場合もありますが、満期まで10年以上あれば解約して海外保険に切り替えた方が増えます。
また学資保険は契約から4,5年経過すると、解約しても返戻率が90%を超える場合が多いです。いま解約することで一旦は元本割れになりますが、海外保険にすることで最終的には大きくプラスになります。
・日本生命の学資保険について
いま解約すると300万円弱ほど戻ってくるので、その資金を海外固定金利商品で10年間預けましょう。
・ソニー生命の学資保険について
いま解約すると150万円弱ほど戻ってくるので、その資金を海外固定金利商品で10年間預けましょう。
また今後もソニー生命や銀行で積立予定だった予算で海外学資保険をされても良いと思います。
4.海外固定金利商品とは?
内容は非常にシンプルです。4つの預入期間(3年、5年、7年、10年)に応じて固定金利(1.75%〜3.6%)を付与してくれる商品です。
預入期間毎の金利は
3年プラン:1.75%
5年プラン:2.25%
7年プラン:3.0%
10年プラン:3.6%
です。
流動性も高いので定期預金感覚で利用できます!
定期預金感覚でOK!海外固定金利商品の利用法
5.海外学資保険とは?
日本の学資保険と仕組みはほぼ一緒です。
満期まで保険料を支払い、満期を迎えると一括で受け取れます。
払込途中で契約者(親)が死亡した場合は、死亡保険金が支払われ、以後の保険料が免除されます。
日本の学資保険でも保険料の払込免除はありますが、別で死亡保険金が支払われるので海外学資保険の方が保障が手厚いですね。
詳細は下記のブログを読んでください。
【海外学資保険】返戻率が比較にならないほど高い!
6.シミュレーション
お子さん別に、現状維持と改善案のシミュレーションを確認しましょう。
《現状維持》
<長女さん>
・日本生命 ニッセイ学資保険
継続して15年後(長女22歳)の満期を迎えても返戻率は120%、合計満期金360万円くらいです。
<長男さん>
・ソニー生命 学資保険
継続して17年後(長男22歳)の満期を迎えても返戻率は110%、合計満期金330万円くらいです。
<共通>
・銀行 普通預金
毎月5万円を長女が18歳になるまでの11年間続け、その後毎月2.5万円を長男が18歳になるまで(2年間)続けると、
長女:330万円
長男:390万円
貯まります。
<合計>
長女:690万円
長男:720万円
全て合わせると1,410万円です。
《改善案》
<長女さん>
・海外固定金利商品
預入期間:10年
固定金利:3.6%
払込頻度:一時払
預入金額:USD30,000(約300万円)
満期金:USD41,719(約417万円)
返戻率:139%
・海外学資保険
満期期間:11年
払込期間:11年
払込頻度:月払
保険料:USD250(約2.5万円)
総支払保険料:USD33,021(約330万円)
満期金:USD37,304(約373万円)
返戻率:113%
<長男さん>
・海外固定金利商品
預入期間:10年
固定金利:3.6%
払込頻度:一時払
預入金額:USD15,000(約150万円)
満期金:USD20,355(約204万円)
返戻率:136%
・海外学資保険
満期期間:13年
払込期間:13年
払込頻度:月払
保険料:USD350(約2.5万円)
総支払保険料:USD54,622(約546万円)
満期金:USD65,198(約652万円)
返戻率:119%
<合計>
長女:790万円
長男:856万円
全て合わせると1,646万円です。
現状維持より200万円以上増えるようになりました。
6.まとめ
今回の相談者の既契約は7年前、5年前のものなので、今よりも利率がかなり良い契約です。それでも見直しをした方がいいですし、直近に契約されている方は尚更見直しをするべきです。
また、よくある質問で
「いつ『払済』や『解約』をするのが一番損がないでしょうか?」
と聞かれますが、その答えは、
「今すぐです!!」
もちろん全ての契約という訳ではありませんが、ほとんどの契約で直ぐに払済や解約をする方が、損失を最小限に抑えることになります。
そして、既に学資保険を契約していたり、支払いが終わっていたとしても見直した方がよいことが多いので、まずは気軽にご相談ください。
『子供のためにベストな学資保険に入るための入門書(マニュアル)』を無料進呈
日本では18年間貯めても1%しか増えませんが、海外なら40%以上増えます。
- 学資準備で大事な4つのポイントを解説
- 毎月2万円からクレジットカードで積立
- 国立大学→私立大学へと選択肢が広がる
- 契約者死亡時に保険料払込免除されるプランあり
子供の将来の選択肢を広げるために、高い金利を付けながら貯めましょう。
関連記事
-
新しくなった『海外個人年金』全期前納割引5%のキャンペーン!【期限:3月21日(木)】
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は新しくなった『海外個人年金』のキャンペーンについて
-
皆さん「ネオファースト生命」って知っていますか?
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。今回は「ネオファースト生命」につい
-
日本生命の学資保険「ニッセイ学資保険」すぐに見直しましょう!
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、日本生命の学資
-
『新インデックス型海外終身保険』50万米ドルまで告知で申込できる!
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は『インデックス型海外終身保険』の新バージョンである
-
郵便局員の横領、窃盗とお金の犯罪が多発!!
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 一昨年から「かんぽ生命
-
【7月25日(土)14:00~15:30】「医療保険に加入しないで保険で貯蓄する方法」セミナーを開催します。
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回はオンラインセミナ
-
新しくなった『海外個人年金』マルチカレンシーで20年の返戻率は281%!!
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は新しくなった『海外個人年金』についてお伝えします。
-
貯蓄もできる、プルデンシャル生命のがん保険「がん診断保険(無配当)」
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、プルデンシャル
-
学資準備ならコレで決まり!海外積立年金(元本確保型プラン)
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今日は海外積立年金(元
-
『英国介護不動産債券(年7%)』と円建金融商品(定期預金、国債など)の金利比較!
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は円建で投資できる『英国介護不動産債券』と日本の円建