【セミナーのご案内】「(新規)海外個人年金&海外即時年金セミナー」
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。
3月13日(土)14:00〜15:30 に、新しくなった海外個人年金&海外即時年金のセミナーを開催します。
皆さんもご存知とは思いますが、日本の個人年金保険(積立&一時払)は利率の低下により全然増えないですよね。特に円建の商品を壊滅的な利率の低さです。
ドル建個人年金保険をやるにしても、同じドル建なら海外の方が利率が高いので、海外で始める人が多いわけです。
そして以前にあった「(旧)海外個人年金保険」は、払込期間と年金受取期間が決まっていたので、満期のタイミングが合わない人には選択肢になりませんでした。
新しい海外個人年金では
・予定利率が高く(より増える)
・2年目から年金を受け取りながら、元本も増やせる
・年金受取期間や満期時期を自由に選べる
ようになりました。
下記が主な数字です。
【海外個人年金】
保険料(全期前納):USD 100,000(約1,000万円)
<解約返戻金と返戻率>
10年後:USD 136,299(約1,363万円、136%)
15年後:USD 192,566(約1,926万円、193%
20年後:USD 246,953(約2,470万円、247%)
※全期前納保険料:USD15,000から契約できます
※5,10年払いもできます
【海外即時年金】
保険料(全期前納):USD 1,000,000(約1億円)
毎月の最低保証年金額(2年目以降):USD 1,931(約20万円)
<年金受取後の解約返戻金と返戻率>
10年後:USD 972,673(約9,727万円、97.2%)
15年後:USD 1,195,372(約1億1,954万円、119%)
20年後:USD 1,446,279(約1億4,463万円、145%)
※全期前納保険料:USD 20,000から契約できます
※2,5,10年払いもできます
※運用状況により年金額は増額していきます
※一度増えた年金額は下がりません
国内の保険商品と比べたらそりゃあ素晴らしいんですけど、これまでの海外の保険と比べてもだいぶ良い数字になりましたよね。
更に具体的にはセミナーで解説しますので、是非ご参加ください。
以下セミナー詳細です。
「(新規)海外個人年金&海外即時年金セミナー」
日時:3/13(土)14:00~15:30
場所:オンライン
講師:松本
料金:無料
言語:日本語
セミナー参加希望の際は、いつものようにこちらからご連絡ください。
(お問合せ内容に「海外保険セミナー参加希望」とご入力ください。)
関連記事
-
-
【相談事例】プルデンシャル生命のライフプランナーがMDRTを前面に出していてるので好感を持ちませんが…
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は実際の相談事例の
-
-
トンチン年金と終身年金の違い。
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は「トンチン年金と
-
-
第一フロンティア生命 プレミアカレンシー 積立利率変動型個人年金保険
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は第一フロンティア生命の個人年金保険「プレミアカレン
-
-
『海外積立(80%保証プラン)』短期の積立もOK!積立だからと言って長期だけが選択肢ではない。
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は『海外積立(80%保証プラン)』の短期払についてお
-
-
【相談事例】オリックス生命RISEを見直して、インデックス型海外終身保険、2つの海外積立年金を始めました!<東京都 30代後半 女性 会社員>
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は実際の相談事例を
-
-
『海外個人年金』最大24%の保険料還元&金利5%付与キャンペーン!!【期限:5月24日(水)】
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は『海外個人年金』のキャンペーンについてお伝えします
-
-
三井住友海上あいおい生命 &LIFE 個人年金保険
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は三井住友海上あいおい生命の「&LIFE 個人年金保
-
-
【海外固定金利商品】に新プランが登場!!
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、ローリスクで金
-
-
ご家族からのご紹介で、海外積立年金(変額プラン)と新インデックス型海外終身保険を始めました。<東京都 20代前半 女性 キャビンアテンダント>
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は相談事例のご紹介
-
-
個人年金保険の資料請求ランキング1位! 明治安田生命「年金のかけはし」解説
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、個人年金保険部