海外終身保険(変動利率タイプ)

公開日: : 最終更新日:2019/12/12 海外の保険商品, 終身保険, 保険商品解説

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。

 

今回は海外終身保険について、お伝えします。

日本人の約9割の世帯が生命保険に加入をしています。その中でも終身保険に加入している方が多いと思います。

終身保険は払込期間が終わると払った金額と同じくらいお金が貯まっているし、保障も一生涯継続します。なのでとても安心できる内容だと思います。

ただ、海外の終身保険とも比較をしてください。

 

概要はコチラです。

【海外終身保険】

最低保険金:USD 15,000(約150万円)

最低保険料:USD 200(約2万円)/月

被保険者年齢:0歳~65歳

払込期間:5、10、15、20年 ※1

払込頻度:年払い、半年払い、月払い

払込方法:クレジットカード(VISA、MASTER)

満期償還:100歳 ※2

健康診断:保険金額により必要 ※3 

※1 契約年齢+払込期間 ≦ 70歳を満たすこと

※2 満期時に最低保証死亡保険金+すべてのボーナス金利を償還

※3 契約年齢によって異る

 

例)男性 30歳 死亡保障:10万ドル 払込期間:10年 の場合

試算書(イラストレーション)は下記になります。(現行利率の場合)

保険料:3,637USD(約40万円)/年

総保険料:36,370USD(約400万円)

 

解約返戻金と返戻率は

15年後:54,849USD(約603万円) 150.8%

20年後:72614USD(約799万円) 199.7%

30年後:125,799USD(約1,384万円) 345.9%

40年後:216,454USD(約2,381万円) 595.1%

 

死亡保障も増えていくので、

20年後:198,752USD(約2,186万円)

30年後:266,293USD(約2,929万円)

40年後:359,129USD(約3,950万円)

 

この様に解約返戻金も増えますが、死亡保障もしっかり増えていきますので、貯蓄と死亡保障の両方に備えることができます。

 

また死亡保障重視で払込期間を20年にした場合は

例)男性 30歳 死亡保障:20万ドル 払込期間:20年 の場合

試算書(イラストレーション)は下記になります。(現行利率の場合)

保険料:4,196USD(約46万円)/年

総保険料:83,920USD(約923万円)

 

解約返戻金と返戻率は

15年後:73,929USD(約813万円) 117.5%

20年後:131,072USD(約1,442万円) 156.2%

30年後:219,858USD(約2,418万円) 262.0%

40年後:376,990USD(約4,147万円) 449.2%

 

死亡保障も増えていくので、

20年後:354,818USD(約3,903万円)

30年後:483,527USD(約5,319万円)

40年後:636,853USD(約7,005万円)

この様になります。

 

国内トップクラスの終身保険との比較はコチラから

 

国内ではありえないような数字だと思いますが、内容は至ってシンプルです。

国内の生命保険に関しては、金利が低いのはもちろんですが、余計な保障がセットでついていたりと、理解するのに一苦労します。

ただ国内保険にも良い商品はありますので、使い分けが大事になってきます。

国内で備えておいたほうが良いものと、海外で備えたほうが良いものは違ってくるので、棲み分けをしっかりして、自分にあった保障の準備と資産形成をしていきましょう。

どの様な保障やどれくらいの貯蓄をすればいいか分からない場合は、気軽にお問合せください。

関連記事

東京海上日動あんしん生命 長生き支援終身 低解約返戻金型終身介護保険[無配当]

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は東京海上日動あんしん生命の長生き支援終身を解説しま

記事を読む

SOMPOひまわり生命 リンククロスピンク〔無解約返戻金型女性用がん診断保険〕

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はSOMPOひまわり生命(旧:損保ジャパンひまわり生

記事を読む

『新インデックス型海外終身保険』と「メットライフ生命のドルスマート」を比較!

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は『新インデックス型海外終身保険』とメットライフ生命

記事を読む

日本と海外の一時払い生命保険の比較 Part2 ~海外商品~

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 前回の続きです。htt

記事を読む

男性 女性 20 30 夫婦

【相談事例】お子さんが産まれるということで、インデックス型海外終身保険を始められました。<東京都 20代後半 男性 既婚 税理士>

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は実際の相談事例に

記事を読む

太陽生命 マイ贈与(米ドル・豪ドル)無配当通貨指定型生存給付金付特別養老保険

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は太陽生命の一時払養老保険「マイ贈与」を解説します。

記事を読む

『新海外個人年金』のクレジットカード手数料無料キャンペーンが終了!【期限:6月30日(金)】

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は『新海外個人年金』のクレジットカード手数料無料キャ

記事を読む

『海外積立(3.5%金利保証プラン)』15年で最高返戻率152%!堅実な運用で柔軟性が高い!

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は『海外積立(3.5%金利保証プラン)』についてお伝

記事を読む

明治安田生命 介護のささえ 5年ごと利差配当付介護終身年金保障保険

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は明治安田生命の介護保険「介護のささえ」を解説してい

記事を読む

ソニー生命 変額個人年金保険 メリット デメリット 解説 解約 払済 運用先 シミュレーション 比較 評判 パンフレット 手数料 契約例

変額保険(ユニットリンク、バリアブルライフなど)に入るなら、ソニー生命の「変額個人年金保険」にしましょう!

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、ソニー生命の「

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 松本崇裕
      <経歴>
      岡山大学 環境理工学部 卒業
      大手建設設備会社に勤務後、
      外資系生命保険会社で6年勤務。
      その後、2019年4月から弊社保険アドバイザーとして勤務。

      <趣味>
      フットサル、テニス、スノボー、ゴルフ(初心者)

      <出身地>
      愛媛県喜多郡

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証1部上場の設備会社で現場監督として勤務。

      外資系生命保険会社からスカウトされ、2013年1月から生命保険のライフプランコンサルタントとして6年3ヶ月勤務。

      また同時期に個人で海外投資も始めましたが、海外投資の情報は少なく信頼できるか判断も難しいので、WEBや知人から沢山の情報を集めていました。 その1つの情報源としてK2のメルマガを購読しながら知識を深めていきました。

      そして国内外の保険や投資についてメリット、デメリットを正直に伝えた上でアドバイスをする活動方針に共感し、弊社保険アドバイザーとして2019年4月よりK2 Holdingsに参画しました。

      クライアントのマネーリテラシーの底上げをしつつ、日々顧客利益の為に活動しております。

    • まだデータがありません。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー

    PAGE TOP ↑