老後2000万円問題を解決しよう! Part1
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。
今回は先月話題になった2000万円問題について。
SNSなどでは
「給料が下がっているのに絶対無理!」
「子育てや学費も掛かるのにそんな余裕はない!」
などと叫ばれています。
ただマネーリテラシーある方は
「いまさら何を?」「むしろ少なくね?」
と思ったのではないでしょうか。
価値観や生活に掛かるコストは人それぞれなので、2,000万円という数字が多いのか少ないのか、という議論はここでは置いておきます。
では実際に2,000万円を貯めるには、毎月いくらぐらい貯めればいいのかを確認して、貯蓄計画を立ててみましょう。
目次
1.資産形成の3つのポイント
残り時間(年数)
積立 or 一括投資
年利○○%目標で運用するか
によって運用計画は変わります。
今回はシンプルに0から2,000万円を貯めていく場合を考えてみましょう。ゴールを65歳と設定した場合は、
50歳の人なら、15年間
40歳の人なら、25年間
30歳の人なら、35年間
25歳の人なら、40年間
がタイムリミットです。もちろん若ければ運用期間が長いので有利です。
2.普通預金の場合
まずは多くの方が預けている普通預金で、貯めた場合を見てみましょう。※税金などの計算はしていません。
<50歳の方>
金利:0.001%
積立期間:15年
毎月の積立額:111,103円
合計積立額:19,998,540円
利息:1,460円
<40歳の方>
金利:0.001%
積立期間:25年
毎月の積立額:66,658円
合計積立額:19,997,400円
利息:2,600円
<30歳の方>
金利:0.001%
積立期間:35年
毎月の積立額:47,611円
合計積立額:19,996,620円
利息:3,380円
<25歳の方>
金利:0.001%
積立期間:40年
毎月の積立額:41,658円
合計積立額:19,995,840円
利息:4,160円
これだけ金利低いと年数長くても複利の効果が全然ないですね(笑)
それでもやはり早目に資産形成に取り組むことで毎月の負担額は楽になります。毎月5万円の貯蓄なら現実的ですよね。
3.積立運用の場合
では次に年利8%で運用しながら積立てた場合を見てみましょう。
<50歳の方>
金利:8%
積立期間:15年
毎月の積立額:57,797円
合計積立額:10,403,460円
利息:9,596,540円
<40歳の方>
金利:8%
積立期間:25年
毎月の積立額:21,030円
合計積立額:6,309,000円
利息:13,691,000円
<30歳の方>
金利:8%
積立期間:35年
毎月の積立額:8,719円
合計積立額:3,661,980円
利息:16,338,020円
<25歳の方>
金利:8%
積立期間:40年
毎月の積立額:5,729円
合計積立額:2,749,920円
利息:17,250,080円
4.まとめ
いかがでしたか?
積立運用の場合は、普通預金に対して、
50歳の人は積立額が約52%
40歳の人は積立額が約32%
30歳の人は積立額が約18%
25歳の人は積立額が約14%
で目標の2,000万円に到達します。複利の力ってスゴいですよね。
アインシュタインが「人類最大の発明」と評した【複利】の凄さがわかって頂けたと思います。
25歳の方なら月々6,000円です。誰でも出来ると思いますし、無理なく継続できます。
ただ毎年8%の固定金利がつく商品はありませんが、変動しながらも年間平均利回りが8%前後で運用できるものはあります。
特に若い方は長期運用でドルコスト平均法が使えますので、ある程度リスクをとりリターンも狙っていく運用が良いと思います。リスクとリターンの意味については下記のブログで確認しておきましょう!
今更ですが、リスクとリターンの意味を正しく理解していますか?
しかし積立期間が短い方は、あまり大きなリスクを取りにくいと思います。
そのような方には、利回りは下がりますが、満期時のリターンを確保してくれる商品や固定金利のつく商品で安定運用するのもオススメです。
次回は、出口が見えたリスクの低い運用で、2,000万円を作る方法を具体的にご紹介したいと思います。
自分がどの様な貯蓄計画を立てたら良いかわからない場合は、気軽にお問合せください。
関連記事
-
-
ジブラルタ生命 低解約返戻金特則付 特定疾病保障終身保険〔無配当〕
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はジブラルタ生命の特定疾病保障終身保険(低解約返戻金
-
-
SOMPOひまわり生命 一生のお守り(無配当 低解約返戻金型終身保険)
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はSOMPOひまわり生命の低解約返戻金型終身保険「一
-
-
郵便局員の横領、窃盗とお金の犯罪が多発!!
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 一昨年から「かんぽ生命
-
-
終身保険を比較する上で、3つの大事なポイント!
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は「終身保険を比較
-
-
『海外積立(80%保証プラン)』短期の積立もOK!積立だからと言って長期だけが選択肢ではない。
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は『海外積立(80%保証プラン)』の短期払についてお
-
-
児童手当を使ったコスパ最強の学資準備!
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 前回は育児中に受け取れ
-
-
アフラック 新・健康応援団MAX メディカルチェックプラス(無配当がん保険[2000])
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はアフラック生命の「新・健康応援団MAX メディカル
-
-
JA共済 予定利率変動型年金共済 ライフロード
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はJA共済の個人年金保険「ライフロード」を解説します
-
-
オリックス生命 米ドル建終身保険Candle Wide[キャンドル・ワイド]
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はオリックス生命の「米ドル建終身保険Candle W
-
-
『新海外個人年金』新しいキャンペーンが始まります!【期限:9月22日(金)】
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は『新海外個人年金』のキャンペーンについてお伝えしま
- PREV
- 海外終身保険(変動利率タイプ)
- NEXT
- 老後2000万円問題を解決しよう! Part2