海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

【確定利回り貯蓄型保険】の活用法

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。

 

前回の記事でご紹介した、【確定利回り貯蓄型保険】の活用法について、お伝えしたいと思います。

概要については下記のリンクからご確認ください。

新商品❗確定利回り貯蓄型保険

 

それではこの商品の特徴を確認しましょう。

確定で2.3%/年の配当を毎月受け取れる

払込期間が2年と短い

払込方法はクレジットカードが使える

損益分岐点が7年と早い

保険料200万USD(約2億4,000万円)まで告知不要

です。

 

次に金融商品に求めるものと言えば、

・資産形成

・死亡保障

・自分年金

・リスク分散

だと思います。

 

 

<資産形成について>

配当金利だけを見ると、他の金融商品の方が殖えるものあるので、そちらを選択すれば良いと思います。ただ日本の金利と比べると十分に高いと思うので確実な金利を受取りたいならそのまま預けておくのもひとつ。

 

 

<死亡保障について>

こちらの商品は、死亡した際の上乗せはありません。

死亡保障が必要な方は、終身保険や掛け捨ての保険で準備しましょう。

 

 

<自分年金について>

高齢資産家にとっての悩みは、いつまで生きるかわからないし、突然死んでしまったら、相続問題などがある。ということです。

確定配当金利は2.3%/年なので、1,000万円くらいを預けてもあまり面白くない気がします。資産家の方が1億円を預ければ、生きている間は2.3%(230万円)以上の配当を得られるし、死にそうになったら、家族に名義変更できます。手続きが間に合わなかったとしても、受取人に死亡保険金として渡せます。資産家の方は1つこの様な保険に加入しておけば、いつまで生きるか分からない悩みと相続の悩みを解決することになるかもしれません。

 

 

<リスク分散について>

資産運用においてリスク分散は基本です。その中でもカントリーリスクについて考えてみると、日本に資産を置いておくのを不安に感じる方も多いと思います。その様な方には、2年間で海外の保険証券に移転できるというのは魅力に感じるのではないでしょうか?

資産家の方でクレジットカードを5,000万円くらい切れる人なら、2年間で1億円を海外に移転できます。

 

また海外銀行口座を開いたけど、そのまま何もしていない人は口座が凍結するので、ちょいちょい引き出さないといけません。それが面倒な人には、毎月配当があると凍結もしなくなるので、便利かもしれないですね。

 

 

※金融商品におけるリスクについては下記を参考にしてください。

資産運用において、リスクとリターンの関係について解説!

 

<補足>

一般的には海外に資産を移転したいなら海外送金すれば良いと考えるかもしれませんが、最近は海外にお金を送るのが難しくなっています。犯罪防止やマネーロンダリング防止の為ということもありますが、海外送金をしようとすると、やたらめったら金融機関の人から問い詰められます。さらには契約書の提出を求められることも。そしてその情報が税務署や国税に流れていく。

別に悪いことをしているわけではないけど、あまり良い気分ではないですよね。

その点、クレジットカードで海外に資産を移転できるメリットは大いにあると思います

 

 

この様な目線で【確定利回り貯蓄型保険】を見ると面白いかもしれません。

関連記事

JA共済 学資保険 こども共済 返戻率 高い メリット デメリット 特長 シミュレーション にじ えがお 学資応援隊 養育年金 解説

JA共済の学資保険「こども共済」返戻率は高いけど、数字のトリックが隠されています。

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、JA共済の学資

記事を読む

統計 グラフ 確率

「入院する確率」「死亡する確率」「老後を迎える確率」はどれくらい?そして優先順位は?

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、「入院、死亡、

記事を読む

第一フロンティア生命 年金セレクト(円建/外貨建)積立利率変動型個人年金保険(19)

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は第一フロンティア生命の個人年金保険「年金セレクト」

記事を読む

太陽生命 終身認知症年金保険

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は太陽生命の「終身認知症年金保険」を解説します。詳し

記事を読む

海外保険 日本 生命保険 組み合わせ オススメ 松本パック 親 家族 所帯持 父 母 最適解 掛け捨て なし

海外保険と日本の保険の最適解!松本パックのご紹介!! 〜子どものいる親(掛け捨てなしのシンプルプラン)〜

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は「海外保険と日本

記事を読む

動画 対談 海外積立年金 変額プラン 投資 ポートフォリオ リターン すごい ドルコスト平均法 複利 資産運用 資産形成

【対談動画】第70回 海外積立年金(変額プラン)の推奨ポートフォリオ更新!〜過去のリターンが凄過ぎ?〜

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、保険アドバイザ

記事を読む

女性 電話 パソコン メール

【相談事例】日本の保険を大きく見直して、海外積立年金(変額プラン)を始めました。<広島県 50代後半 女性 会社役員>

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は実際の相談事例の

記事を読む

『新海外個人年金』の活用法!「5−6−6プラン」「5−7−7プラン」毎年6% or 7%の収入を得ながらも資産が増える。

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は『新海外個人年金』の活用法である「5−6−6プラン

記事を読む

海外終身保険のパフォーマンス

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 前回は私の経験談から【

記事を読む

【アクレダ銀行】定期預金の金利は6.75%!?カンボジアの銀行は魅力的!

こんにちは、K2 Collage 松本です。 今回はカンボジア最大の銀行『アクレダ銀行』につい

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 松本崇裕
      <経歴>
      岡山大学 環境理工学部 卒業
      大手建設設備会社に勤務後、
      外資系生命保険会社で6年勤務。
      その後、2019年4月から弊社保険アドバイザーとして勤務。

      <趣味>
      フットサル、テニス、スノボー、ゴルフ(初心者)

      <出身地>
      愛媛県喜多郡

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証1部上場の設備会社で現場監督として勤務。

      外資系生命保険会社からスカウトされ、2013年1月から生命保険のライフプランコンサルタントとして6年3ヶ月勤務。

      また同時期に個人で海外投資も始めましたが、海外投資の情報は少なく信頼できるか判断も難しいので、WEBや知人から沢山の情報を集めていました。 その1つの情報源としてK2のメルマガを購読しながら知識を深めていきました。

      そして国内外の保険や投資についてメリット、デメリットを正直に伝えた上でアドバイスをする活動方針に共感し、弊社保険アドバイザーとして2019年4月よりK2 Holdingsに参画しました。

      クライアントのマネーリテラシーの底上げをしつつ、日々顧客利益の為に活動しております。

    • まだデータがありません。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー

    PAGE TOP ↑