【個人資産形成の意識調査】(1)老後2,000万円問題で意識や行動に変化は?
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。
今回は、個人の資産形成に関する意識調査の結果から「老後2,000万円問題で意識や行動に変化」についてお話しします。
目次
1.調査の概要
QUICK資産運用研究所は2019年11月、全国の20~74歳の個人を対象に「個人の資産形成に関する意識調査」を実施した。個人に資産形成の取り組み状況などを聞く調査は、16年12月、17年12月、18年11月に続き4回目。日経リサーチを通じてインターネット経由でアンケート調査を実施し、5075人から回答を得た。
2.調査結果
今年6月に話題になった「老後2,000万円問題」を知っていますか?
67.2%が「知っている」と回答。投資経験別でみると認知の差が大きく、投資経験がない人は6割以下、経験5年以上は8割を超えている。
「老後2,000万円問題」を受けて、意識や行動に変化はありましたか?
意識や行動に変化があったのは全体の2割。投資経験10年以上は12.2%と低い。
どのような変化があったか?
「節約など日々の消費活動を見直した」が飛びぬけて多かった。投資経験別では、いずれも最多となり、特に投資経験がない人や投資初心者で際立った。投資経験が5年以上の人は、投資資産を見直したといった回答率が増えており、自身の資産運用に改めて向き合うきっかけになったようだ。
変化しなかった理由は何ですか?
逆に、意識や行動が変化しなかった理由では、投資経験で大きな差が出た。投資経験が長くなるにつれて「既に資産運用などで老後資金を備えているから」の回答率が高くなり、「余裕がない」や「何をしたらいいのか分からない」と答える人が減った。
3.まとめ
既に資産形成が必要と感じて行動している人からすれば、「老後2,000万円問題」について『何をいまさら…』という感じだったと思います。
そして重要なのは金額がどうこうの話ではなく、自分がどういう生活をしたいのか計画を立て、それに合わせた資産形成をしないといけないということです。
それなりの生活をしたいなら2,000万円では全然足りませんし、安い土地で持ち家を持って自給自足の生活をするなら2,000万円も必要ありません。
資産形成は、
【何年後にいくら貯めたいのか?】
という目標を作ることから始まります。
まずはご自身の価値観とご家族、パートナーとの理想の人生設計を思い描いてください!
そしてそれを達成することを第一目標として、今からできることを一緒に考えていきましょう!
目標金額を設定する段階でもいいので、お気軽にご相談ください。
関連記事
-
サイバー保険、防衛策強化なら料率低くする!【損保ジャパン 】
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は「サイバー保険」
-
【確定利回り貯蓄型保険】の活用法
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 前回の記事でご紹介した
-
【個人資産形成の意識調査】(5)リスク性金融商品の保有、国内株がトップ!
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、個人の資産形成
-
あなたはどんな働き方をしていますか?
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。前回は「お金ってなに!?」というテ
-
日本の年金制度を解説! <新社会人向け>
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。4月ということで新社会人の方に向け
-
企業型確定拠出年金(企業型DC)とは?
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、「企業型確定拠
-
『海外固定金利商品』活用法! 引き出しながらも増やすことができる。
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は『海外固定金利商品』の活用法についてお伝えします。
-
「ドルコスト平均法」理解度チェック!!
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は「ドルコスト平均法」の理解度チェックとして、クイズ
-
貯蓄系保険商品(養老保険、終身保険)は長期の資産運用になるのか?
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、「貯蓄系保険商