海外の一時払い商品ご紹介②【海外養老保険】
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。
海外一時払商品ご紹介シリーズ2回目です。まず海外一時払商品は大きく分けると3種類あります。
②海外養老保険
今回は、②海外養老保険について。商品の詳細は下記になります。
最低保険料:50,000USD(約550万円) ※1USD=110円換算
契約者年齢:上限なし
被保険者年齢:0歳~80歳
払込方法:一括払い(増額可能)
現行利率:3.7%
最低保証金利:2.8%(10年間)
満期償還:100歳
健康診断:不要
解約手数料:12%~0%(10年後以降は0%)
※最低保険料が5万ドルなので、海外固定金利プランより敷居が高くなります。
仮に100,000USD(約1,100万円)を預けた場合のシミュレーションです。
現行利率の場合は
損益分岐点:4年
10年後の解約金:134,601USD(約1,481万円)
10年後の返戻率:134.6%
20年後の解約金:200,090USD(約2,201万円)
20年後の返戻率:200.1%
30年後の解約金:301,333USD(約3,315万円)
30年後の返戻率:301.3%
最低保証金利で推移した場合
10年後の解約金:122,343USD(約1,346万円)
10年後の返戻率:122.3%
Point!
最低保証金利2.8%がありながら、積極的に金利をもらえるプランです。
10年以上使う予定のない余剰資金で、少し高めの金利をもらいたい方にオススメです。
とてもシンプルでわかりやすい商品です。国内の円建定期預金の方は勿論ですが、外貨建の商品(定期預金、個人年金保険)に加入されている方もしっかり比較しましょう。
現在の契約内容や数字の見方が分からない方はお気軽にお問い合わせください。
関連記事
-
-
大学卒業後にいきなり借金480万円で社会人デビュー!!
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 前回に引き続き「学資準
-
-
定期預金感覚でOK!海外固定金利商品の利用法
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、【海外固定金利
-
-
(2023.1更新)明治安田生命 米ドル建一時払養老保険
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は明治安田生命の米ドル建一時払養老保険を解説します。
-
-
住友生命 たのしみグローバルⅡ(定率増加プラン) 5年ごと利差配当付指定通貨建個人年金保険(一時払)
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は住友生命の一時払個人年金保険「たのしみグローバルⅡ
-
-
SBI生命 今いる保険 定期保険(無解約返戻金型)(2015)
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はSBI生命の定期保険「今いる保険」を解説します。詳
-
-
『海外積立(元本確保型プラン)』返戻率は15年で140%、20年で160%!学資準備ならコレ!
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は『海外積立(元本確保型プラン)』についてお伝えしま
-
-
海外終身保険の種類 パート1 ~Whole Life(ホールライフ)定額型~
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 前回、様々な終身保険の
-
-
親が「うちはお金がないから」と言うと子供は「どうせコレも出来ないだろうな」という発想になってしまいます。
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は「学資準備の大切
-
-
誰でも加入できる!? ~無告知型終身保険~
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、新商品のご紹介
-
-
【三井住友カード、JACCS、三菱UFJニコス】海外加盟店一部取引の利用を停止!!
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、「三井住友カー
- PREV
- 海外一時払商品①【海外固定金利商品】
- NEXT
- 海外の一時払い商品ご紹介③【海外学資保険】