定期保険の資料請求ランキング1位! SBI生命「クリック定期!Neo」
公開日:
:
最終更新日:2020/10/29
日本の保険商品, 定期保険 収入保障保険, 保険商品解説
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。
今回は資料請求ランキング1位の定期保険、SBI生命「クリック定期!Neo」についてお伝えします。
1.定期保険とは?
3つの基本型と言われる「定期保険」「養老保険」「終身保険」の中では、掛け捨ての商品ということで一般の方はあまり入りたがらない商品です。
ただ私は生命保険商品の中で最もコスパが良い商品が定期保険なので、一番好きです。死亡保障を準備したい方はまず掛け捨ての商品に加入しましょう。
定期保険の活用法については下記のブログを参考にしてください。
定期保険(掛け捨て保険)の活用法
2.商品概要
商品名:クリック定期!Neo
契約可能年齢:20歳~69歳 ※1
保障期間:30歳~80歳 ※1
払込期間:保障期間と同じ
払方:月払
支払い方法:口座振替、クレジットカード
診査方法:告知、健康診断書、人間ドック ※2
※1
※2
3.シミュレーション
<契約例>
男性 30歳
死亡保障額:3,000万円
保険期間:60歳
払込期間:60歳
払方:月払
保険料:4,950円
合計保険料:1,782,000円
定期保険の中ではトップクラスの安さです。
ですが、一般的には収入保障保険で死亡保障に備える方がコスパは良いです。
理由は、必要死亡保障額は年齢と共に少なくなっていくからです。
定期保険でも毎年死亡保障額を減額することで保険料を安くできますが、それでも最初から保険料が安く一定な収入保障保険の方が合計保険料も少なくなります。
4.まとめ
SBI生命の定期保険「クリック定期!Neo」についてお伝えしました。
オンラインからの申込ということで、コストカットできるので、この保険料が実現できています。
しかし、対面式の会社では「健康体割引」や「非喫煙者割引」などがあるので、健康でタバコを吸わない人は他社の方が安くなる場合もあります。
また一般的には死亡保障に備えるには収入保障保険の方がコスパが良くなるので、まずはそちらを検討される方が良いと思います。
そして、もう一つ!
多くの方が掛け捨ての保険という理由で、定期保険や収入保障保険に入らずに、貯蓄のできる終身保険に加入をしようとしますが、それが一番もったいないので辞めましょう。
日本は超低金利の状況なのに、国債運用がメインの生命保険で貯蓄をしても増えません。
しかも途中解約したら、元本割れです。
貯蓄だと思っている「終身保険」も実は掛け捨てです。
貯蓄系保険商品(養老保険、終身保険)は長期の資産運用になるのか?
上記のブログも参考にしてください。
いつもお伝えしていますが、「保障は保障、貯蓄は貯蓄」とわけて備えるようにしましょう。
関連記事
-
-
朝日生命 普通定期保険 5年ごと利差配当付普通定期保険
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は朝日生命の定期保険「普通定期保険」を解説します。詳
-
-
住友生命 たのしみグローバルⅡ(指数連動プラン) 5年ごと利差配当付指定通貨建個人年金保険(一時払)
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は住友生命の一時払個人年金保険「たのしみグローバルⅡ
-
-
住友生命 ふるはーとJロードグローバルⅡ 5年ごと利差配当付指定通貨建終身保険(一時払い)(19)Ⅱ型
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は住友生命の一時払終身保険「ふるはーとJロードグロー
-
-
新商品!メットライフ生命の変額保険「ライフインベスト」日本の変額保険はどれも一緒だな。
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、本日(2020
-
-
生命保険は必要か?? Part2(高度障害について)
こんにちはK2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 前回の続きです。&nbs
-
-
新商品❗インデックス型海外終身保険 〜めっちゃ安くて利率高い!〜
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は「インデックス型
-
-
増えないのに、保障もない!? 住友生命の学資保険「たのしみ未来」
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、住友生命の「た
-
-
郵便局員の横領、窃盗とお金の犯罪が多発!!
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 一昨年から「かんぽ生命
-
-
ソニー生命 有期払込終身保険〔無配当〕
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はソニー生命の終身保険を解説します。ソニー生命と言え
-
-
メディケア生命 メディフィット定期 定期保険(無解約返戻金型)
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はメディケア生命の定期保険「メディフィット定期」を解