生命保険と告知 Part1 ~正しく告知していますか?~
公開日:
:
最終更新日:2019/10/04
日本の保険営業, 日本の保険商品, 生命保険の基礎知識, 日本の金融(保険)業界
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。
今回は生命保険加入時に必ず必要な手続き「告知」について基本的な事をお伝えします。
生命保険を契約する手続きの中でも最も重要な項目なので、しっかりとポイントを押さえておきましょう。
目次
・生命保険の告知が重要な理由
生命保険は、相互扶助の考えで成り立っています。
そのため、契約者の負担を公平にする必要があります。
つまりその人の年齢や生活におけるリスク度合に応じて、保険料が決まるからです。
・生命保険には大きく2種類の告知があります。
「職業」と「健康状態」の告知です。
危険な職業に従事している方は保険金額の制限があります。
健康状態や過去の既往歴に応じて、保険料が変わります。また特定部位不担保や削減などの条件付契約になったり、告知内容によっては謝絶(保険の引受ができないこと)になります。
・告知書には健康状態を正直に記入しないといけません。
生命保険の告知には告知書という書類に、被保険者本人が記入することになります。
保険募集人や代理店職員には告知の権限はないので、口頭で伝えていたとしても告知したことにはなりません。
故意に病歴を告知せずに契約した場合は、死亡保険金や入院給付金が支払われないだけではなく、契約解除になることもあるので、正直に正確に告知するようにしましょう。
・告知の6つのポイント
生命保険会社によって告知事項は違いますが、大きく下記6つのポイントを尋ねられます。
1.直近3ヶ月以内に医師の診察、検査、治療、投薬を受けたことがあるか。
2.過去5年以内に以下に該当する事項があるか。
・7日以上の入院や手術
・生命保険会社が指定する病気での医師の診察・検査・治療・投薬
・生命保険会社が指定する病気以外で、初診日から最終受診日が7日間以上にわたる医師の診察・検査・治療、または通算7日分以上の投薬
3.過去に悪性新生物・上皮内新生物・網膜色素変性症と診断されたことがあるか。
4.過去2年以内に健康診断か人間ドッグを受けて、異常(要再検査・要精密検査・要治療)を指摘されたことがあるか。
5.以下に該当する事項があるか。
・視力・聴力・言語・そしゃく機能に障害がある
・手・足・指・背骨・関節に、欠損・変形・障害がある
・身体障害者手帳の交付を受けたことがある(申請中も含む)
・要介護・要支援の認定を受けたことがある(申請中も含む)
6.現在、妊娠しているか(女性のみ)。
上記の6つのポイントはどこの保険会社でも聞かれる項目です。会社や商品によってはもっと細かい項目を聞く場合もあります。
もし告知しないといけない項目がある場合は、できるだけ詳細に正確に記入することをオススメします。
病名だけ書かれても判断ができないので、現在の治療方針を記載したり、薬を飲まれている場合は薬の名前や1日の服用量などを書くことで、保険会社も判断がしやすくなります。同じ病名で薬を服用している場合でも、弱めの薬の人は条件が軽くなったりすることがあるからです。
では、
正しく告知していなかった!
うっかり告知を忘れてしまった!
場合は、どうなるのでしょうか??
また、
担当者に「…は告知しなくていいですよ」と言われた時は?
これらについては、次回のブログでお伝えしたいと思います。
生命保険と告知 Part2 ~告知義務違反~
関連記事
-
-
SOMPOひまわり生命 無配当 定期保険
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はSOMPOひまわり生命の定期保険「無配当定期保険」
-
-
ジブラルタ生命 高度障害療養加算型家族収入保険(無解約返戻金型)〔無配当〕
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はジブラルタ生命の収入保障保険「家族収入保険」を解説
-
-
マニュライフ生命「こだわり外貨終身」保障性は国内最強の終身保険!!
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、マニュライフ生
-
-
最低保証が3%と国内でもトップクラスのUSドル建終身保険ドルスマートS(メットライフ生命)
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、メットライフ生
-
-
【対談動画】第34回 かんぽ生命、今夏にも販売再開予定だけど大丈夫?
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、保険アドバイザ
-
-
定期保険と収入保障保険とは?
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は3つの基本型であ
-
-
第一フロンティア生命 プレミアレシーブ 定期支払金付積立利率変動型終身保険(通貨指定型)
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は第一フロンティア生命の終身保険「プレミアレシーブ」
-
-
かんぽで話題の「乗換契約」のルール
こんにちはK2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は「乗換契約」につい
-
-
フコクしんらい生命保険 しんきんらいふ年金FS(積立型) 個人年金保険
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はフコクしんらい生命保険の個人年金保険「しんきんらい
-
-
トンチン年金と終身年金の違い。
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は「トンチン年金と
- PREV
- あなたに金融のアドバイザーはいますか?
- NEXT
- 生命保険と告知 Part2 ~告知義務違反~