10万円の給付金(特別定額給付金)の申請方法
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。
コロナ関連情報については、過去に様々な記事を書きました。
各保険会社の新型コロナウイルスに関する海外旅行保険等の取扱い【損保ジャパン日本興亜、エイチ・エス損保、ソニー損保、あいおいニッセイ同和損保、ジェイアイ傷害火災保険、東京海上日動火災保険、三井住友海上火災保険】
コロナウイルスと診断されたら、お見舞金を受け取れる!!各生命保険会社の「新型コロナウイルス感染症」に関する特別なお取り扱い。
緊急事態宣言による各生命保険会社の対応。
各生命保険会社職員の新型コロナウイルス感染者の現状。
コロナウイルスは、災害死亡保険金の対象となるか?
新型コロナウイルスによる「入院する確率」や「死亡数」への影響!
コロナショックで保険商品には、どの様な影響がある?
今回は、「特別定額給付金の申請方法」についてお伝えします。
既に申請している方も多いと思いますが、改めて申請方法や時期について簡単にまとめたいと思います。
目次 [非表示]
1.特別定額給付金の概要
令和2年4月20日、「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」が閣議決定され、感染拡大防止に留意しつつ、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行うため、特別定額給付金事業が実施されることになり、総務省に特別定額給付金実施本部を設置いたしました。
施策の目的
「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」(令和2年4月20日閣議決定)において、「新型インフルエンザ等対策特別措置法の緊急事態宣言の下、生活の維持に必要な場合を除き、外出を自粛し、人と人との接触を最大限削減する必要がある。医療現場をはじめとして全国各地のあらゆる現場で取り組んでおられる方々への敬意と感謝の気持ちを持ち、人々が連帯して一致団結し、見えざる敵との闘いという国難を克服しなければならない」と示され、このため、感染拡大防止に留意しつつ、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行う。
事業費(令和2年度補正予算(第1号)計上額)
12兆8,802億93百万円
- 給付事業費 12兆7,344億14百万円
- 事務費 1,458億79百万円
事業の実施主体と経費負担
- 実施主体は市区町村
- 実施に要する経費(給付事業費及び事務費)については、国が補助(補助率10/10)
給付対象者及び受給権者
- 給付対象者は、基準日(令和2年4月27日)において、住民基本台帳に記録されている者
- 受給権者は、その者の属する世帯の世帯主
給付額
給付対象者1人につき10万円
2.申請方法
申請方法は2種類です。
郵送申請
市区町村から受給権者宛てに郵送された申請書に振込先口座を記入し、振込先口座の確認書類と本人確認書類の写しとともに市区町村に郵送
※郵送申請方法
https://kyufukin.soumu.go.jp/ja-JP/apply/
オンライン申請(PCまたはスマホ)
マイナポータルから振込先口座を入力した上で、振込先口座の確認書類をアップロードし、電子申請(電子署名により本人確認を実施し、本人確認書類は不要)
※オンライン申請方法
https://kyufukin.soumu.go.jp/ja-JP/apply/online.html
手軽さや、給付金の振り込みスピードを考えればオンライン申請が良いですね。PCの場合はICカードリーダーが必要です。
また「申請手続きのサポートします」と謳う高齢者を狙った詐欺グループもあると思うので、申請手続きは必ずご自身で行うようにしてください。申請方法が分からない方は、お子さんやお孫さんにご相談しましょう。
3.申請時期
実施主は市区町村なので、各自治体によって時期は変わります。
また申請期限は、郵送申請方式の申請受付開始日から3か月以内です。
5月8日までに郵送を開始する団体
本日(5月11日)までにオンライン申請が開始されている団体
最新の状況については総務省のHPから確認してください。
https://kyufukin.soumu.go.jp/ja-JP/cities/
4.まとめ
特別定額給付金の申請について、お伝えしました。
申請方法は「郵送」と「オンライン(PCまたはスマホ)」があります。マイナンバーカードをお持ちの方は、オンライン申請のスマホが1番手軽です。口座確認書類も写メやスクリーンショットをアップロードするだけなので。ただしマイナンバーカードの読み取りの出来るスマホでないと手続きできません。
※対応のスマホ一覧
https://faq.myna.go.jp/faq/show/2587?site_domain=default
申請や受取時期などは地域差があると思いますが、できるだけ早く受け取って生活費の補填にしてください。
特に収入減になっている世帯はこの機会に保険の見直しをオススメします。生命保険は人生で2番目に高い買い物と言われています。実際に家計の中で保険料の占める割合が多い方が沢山いるので、その保険料負担が30%~50%ほど安くなるだけでも負担はかなり減ります。
「コロナショック保険見直しセミナー」動画配信中!
また、収入減になっていない世帯の方は、余剰資金が出来るので資産運用を始めるキッカケにするのも良いと思います。
関連記事
-
-
月20万円を稼ぐためにバイトしたら大学の講義では寝てばかりで本末転倒に…
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 前回に引き続き「学資準
-
-
新しくなった『海外個人年金』全期前納割引5%のキャンペーン!【期限:3月21日(木)】
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は新しくなった『海外個人年金』のキャンペーンについて
-
-
日本生命が介護最大手のニチイを約2,100億円で買収、その狙いは?
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は、日本生命が介護事業最大手のニチイ学館を傘下に持つ
-
-
【朗報】1年3ヶ月ぶりの「元本確保型ファンド」です(残高3.5兆円、年率17.9%、累積454.2%のヘッジファンド)。
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、皆さん待望の元
-
-
皆さんはマイカーをお持ちですか? Anyca(エニカ)などの個人間カーシェアが便利ですよ〜
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、個人間のカーシ
-
-
新型コロナウイルスによる「入院する確率」や「死亡数」への影響!
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 以前に人が入院する確率
-
-
【対談動画】第56回 またやらかしちゃった第一生命!今度は和歌山で顧客から5210万円詐欺!
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、保険アドバイザ
-
-
マニュライフ生命「こだわり外貨終身」保障性は国内最強の終身保険!!
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、マニュライフ生
-
-
【ゲスト対談動画】第1回 食料価格、インフレ率や所得上回るペースで上昇の勢い-世界的に懸念
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、ゲスト対談動画
-
-
【動画配信中】「終身保険(日本)と掛捨保険を見直して、もっと少ない保険料でもっと多くの死亡保障を準備しよう」セミナー(1,000円)
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 先週末に開催したオンラ