【相談事例】オリックス生命RISEを見直して、インデックス型海外終身保険、2つの海外積立年金を始めました!<東京都 30代後半 女性 会社員>
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。
今回は実際の相談事例をご紹介します。
1.相談内容
オリックスのRISEに加入中。RISEはそのまま継続しようと考えています。
そして先日別の無料セミナーでアクサ生命の介護付きユニットリンクを追加で入るよう勧められた。しかしあまりにも評判が悪く、果たして保険付きの変額保険という選択肢があっているのか、資産運用をメインにするのであれば違う選択肢があるのでは、というのを相談したい。
また、できればオンライン面談を希望です。
2.アドバイス
オリックスのRISEに加入中。RISEはそのまま継続しようと考えています。
オリックス生命の低解約返戻金型終身保険「RISE」は日本の円建終身保険の中では良いのですが、そもそも日本の貯蓄系保険商品(養老保険、終身保険、個人年金保険など)の利率は史上最低です。少なくとも外貨建商品を選択すれば円建商品よりも半額の保険料で契約できます。
ですが日本の外貨建商品も海外と比較すると利率が低いので、最終的には海外終身保険が一番良いというのが結論です。
なので「RISE」については『解約』をして、【インデックス型海外終身保険】に切り替えるのが良いと思います。
そして先日別の無料セミナーでアクサ生命の介護付きユニットリンクを追加で入るよう勧められた。しかしあまりにも評判が悪く、果たして保険付きの変額保険という選択肢があっているのか、資産運用をメインにするのであれば違う選択肢があるのでは、というのを相談したい。
仰る通り、運用をメインで考えるなら余計な保障がない商品の方がコストも安くなるので効率が良くなります。
以前に介護付きユニットリンクに加入した人からの相談に対して、アドバイスをしていますので参考にしてください。
【相談事例】アクサ生命のユニットリンク介護に加入し、ドルコストの運用を始めました。【40代 女性】
資産運用や資産形成の目的は『殖やす』ことですから、死亡保障がなく、世界中の優良ファンド200種類から選択して積立投資のできる【海外積立年金(変額プラン)】が一番効率良く増やせます。
そして、投資先の下落リスクを気にせずに積立投資できるものは【海外積立年金(元本確保型プラン)】です。こちらは15年で140%、20年で160%の元本確保されながら、積立投資が行えます。
その後、オンライン相談をして、メールと電話でアドバイスとご質問へのフォローをしてから、
①インデックス型海外終身保険
②海外積立年金(元本確保型プラン)
③海外積立年金(変額プラン)
の3つを始めました。
それぞれの詳細はコチラです。
①インデックス型海外終身保険
死亡保障:USD249,999
払込期間:20年
払込頻度:年払
保険料:USD2,357(初年度のみUSD2,482)
総支払保険料:USD47,140
【解約返戻金と返戻率】
15年後:USD52,585(返戻率:148.2%)
20年後:USD88,650(返戻率:188.1%)
30年後:USD205,742(返戻率:436.4%)
40年後:USD492,372(返戻率:1,044.5%)
死亡保障に対する保険料の安さ、期待返戻率の高さが魅力的です。またこの終身保険は、払込期間を自由に変更できたり、支払いを一旦ストップしたり、また数年後に支払いを再開することもできるので、将来の変化にも柔軟に対応できます。
②海外積立年金(元本確保型プラン)
積立期間:20年
積立頻度:月払
積立金額:USD200
総積立金額:USD48,000
最低満期金:USD76,800(160%)
投資先のパフォーマンスがどれだけ悪くても160%で受け取れます。160%を超えていればその金額で受け取れるので、安心して積立投資ができます。
③海外積立年金(変額プラン)
積立期間:25年
積立頻度:月払
積立金額:USD300
総積立金額:USD90,000
【8%リターンが継続した場合の解約返戻金】
15年後:USD98,608(182.6%)
25年後:USD265,593(295.1%)
30年後:USD389,781(433.1%)
40年後:USD841,508(935.0%)
毎月USD300の積立ならボーナス金利2%が付与されます。そして弊社推奨ポートフォリオ(過去5年の平均リターン:22.55%)で積立投資をされることになりましたので、将来が楽しみですね!!
3.まとめ
今回の方のように、生命保険で貯蓄をするというのが日本に根付いているのが現状です。
”保障は保障、貯蓄は貯蓄”と目的に応じて一番コスパの良い商品を選択するようにしましょう。
死亡保障は【収入保障保険】、貯蓄は【海外積立年金】です。下記のマニュアルを参考にしてください。
死亡保障 『家族のために死亡保障を準備するための入門書(マニュアル)』
そして唯一、資産形成と死亡保障の両立ができるのは「海外終身保険」だけです!
特に【インデックス型海外終身保険】は海外積立年金と違う良さがあるので、死亡保障の必要ない方でも、資産形成ポートフォリオの1つとして利用して頂くのをオススメします!
コロナショックでアメリカ株の暴落(調整)でも安心な【インデックス型海外終身保険】
またクライアントさんからの感想も頂いています。
『遅い時間や土日にも関わらず質問に丁寧にお答え頂き感謝しております。松本さんを信頼しているので、ずっと担当でお願いします。』
アドバイザー冥利に尽きるお言葉ありがとうございます!!
私も日々学ぶことばかりですが、少しでも分かりやすく的確にアドバイスできるように自己研鑽していきますので、今後とも宜しくお願いします。
いつでもお気軽にご相談ください。
個別相談予約
(東京、大阪、福岡、名古屋、香港、ハワイなど)
各都市でそれぞれ投資、保険、節税の弊社アドバイザーが個別相談承ります。
各担当者の面談空き状況を随時更新していますので、場所、日時、アドバイザーを選択してご予約ください。
関連記事
-
-
エヌエヌ生命 Emergency Plus 無解約返戻金型災害・重度疾病定期保険
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はエヌエヌ生命のEmergency Plusを解説し
-
-
【相談事例】投資初心者の方が運用相談から海外固定金利商品を始めました。<東京都 50代前半 女性 専業主婦>
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は実際の相談事例に
-
-
ネット生保は安いのか? Part6 ~まとめ~
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 前回からの続きです。&
-
-
第一フロンティア生命 プレミアプレゼント3 積立利率変動型終身保険
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は第一フロンティア生命の一時払終身保険「プレミアプレ
-
-
個人年金保険の資料請求ランキング2位! マニュライフ生命「こだわり個人年金(外貨建)」
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回はマニュライフ生命
-
-
海外定期保険のパフォーマンス
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 以前に【海外終身保険の
-
-
海外の一時払い商品ご紹介③【海外学資保険】
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 海外一時払商品ご紹介シ
-
-
マニュライフ生命 こだわり変額保険 変額保険Ⅰ型(有期型)
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はマニュライフ生命の変額保険「こだわり変額保険」を解
-
-
『海外固定金利商品』活用法! 引き出しながらも増やすことができる。
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は『海外固定金利商品』の活用法についてお伝えします。
-
-
PGF生命 米国ドル建積立利率更改型一時払終身保険PGF
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はPGF生命の「米国ドル建積立利率更改型一時払終身保