海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

メディケア生命の医療保険「新メディフィットA(エース)」コスパ良いですね!

公開日: : 最終更新日:2020/08/04 日本の保険商品, 医療保険, 保険商品解説

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。

 

今回は、メディケア生命の医療保険「新メディフィットA(エース)」について解説します。

1.医療保険とは?

 

医療保険は主に「入院」「手術」をした時に給付金を受け取れる保険です。

医療保険は3年に1回くらいのペースで内容が改良されていくので、5年に一度くらいは自分の契約と新しい医療保険の契約を比較してみて見直しをするかどうか検討してみましょう。

 ココだけは押さえよう! 医療保険選びの6つポイント!

 

 

 

2.特長

 

ニーズに合わせて主契約を自由にカスタマイズ!

メディケア生命 医療保険 メディフィットA(エース) コスパ メリット デメリット 先進医療 主契約 特約 商品解説 概要

 

メディケア生命 医療保険 メディフィットA(エース) コスパ メリット デメリット 先進医療 主契約 特約 商品解説 概要 メディケア生命 医療保険 メディフィットA(エース) コスパ メリット デメリット 先進医療 主契約 特約 商品解説 概要

 

女性疾病、ガン、通院など「特約」が充実!

メディケア生命 医療保険 メディフィットA(エース) コスパ メリット デメリット 先進医療 主契約 特約 商品解説 概要

 

 

 

3.商品概要

 

商品名:新メディフィットA(エース)

契約年齢:0歳~85歳
保障期間:終身
払込期間:終身、55歳~80歳(5歳刻み)
払込頻度:月払、半年払、年払

メディケア生命 医療保険 メディフィットA(エース) コスパ メリット デメリット 先進医療 主契約 特約 商品解説 概要

 

<主契約>

入院

メディケア生命 医療保険 メディフィットA(エース) コスパ メリット デメリット 先進医療 主契約 特約 商品解説 概要

メディケア生命 医療保険 メディフィットA(エース) コスパ メリット デメリット 先進医療 主契約 特約 商品解説 概要

手術

メディケア生命 医療保険 メディフィットA(エース) コスパ メリット デメリット 先進医療 主契約 特約 商品解説 概要

メディケア生命 医療保険 メディフィットA(エース) コスパ メリット デメリット 先進医療 主契約 特約 商品解説 概要

 

<特約>

先進医療特約

メディケア生命 医療保険 メディフィットA(エース) コスパ メリット デメリット 先進医療 主契約 特約 商品解説 概要

入院一時給付特約

メディケア生命 医療保険 メディフィットA(エース) コスパ メリット デメリット 先進医療 主契約 特約 商品解説 概要

通院治療特約

メディケア生命 医療保険 メディフィットA(エース) コスパ メリット デメリット 先進医療 主契約 特約 商品解説 概要

特定損傷特約

メディケア生命 医療保険 メディフィットA(エース) コスパ メリット デメリット 先進医療 主契約 特約 商品解説 概要

8大生活習慣病入院特約

メディケア生命 医療保険 メディフィットA(エース) コスパ メリット デメリット 先進医療 主契約 特約 商品解説 概要

女性医療特約

メディケア生命 医療保険 メディフィットA(エース) コスパ メリット デメリット 先進医療 主契約 特約 商品解説 概要

特定疾病一時給付特約

メディケア生命 医療保険 メディフィットA(エース) コスパ メリット デメリット 先進医療 主契約 特約 商品解説 概要

特定3疾病保険料払込免除特約

メディケア生命 医療保険 メディフィットA(エース) コスパ メリット デメリット 先進医療 主契約 特約 商品解説 概要

薬剤治療特約

メディケア生命 医療保険 メディフィットA(エース) コスパ メリット デメリット 先進医療 主契約 特約 商品解説 概要

終身保険特約(低解約返戻金型)

メディケア生命 医療保険 メディフィットA(エース) コスパ メリット デメリット 先進医療 主契約 特約 商品解説 概要

介護保障付終身保険特約(低解約返戻金型)

メディケア生命 医療保険 メディフィットA(エース) コスパ メリット デメリット 先進医療 主契約 特約 商品解説 概要

 

 

細かいところを説明すると長くなるので、全体的な印象としては、

選択肢が多すぎる!!(笑)

って感じです。

 

これは一般の方では決めきれないですね。保険募集人としては色々なカスタマイズができるので、ワクワクするかもしれませんが。

ただ、保障内容と保険料をみると結構良い商品です!

 

 

 

4.シミュレーション

 

シンプルなプランで見てみましょう。

契約例

30歳 男性
入院日額:5,000円
3大疾病入院無制限特則:あり
手術給付:Ⅱ型
先進医療:あり
払込頻度:月払

保険料:1,420円

90歳までの保険料:1,022,400円

 

これならオリックス生命の「Cure(キュア)」とも遜色ないですね。

ただ通常の医療保険と「メディフィットA(エース)」の大きな違い(デメリット)は、

180日ルール

です。

例えば、肺炎で25日入院して退院。2ヶ月後に脳梗塞で55日入院した場合。
通常は、別々の病気なので個別の入院として取り扱うので1入院あたりの支払限度日数までが支払われます。
支払限度日数が60日の場合は、入院給付金が25日分と55日分、満額で受け取れます。

しかし180日ルールの場合は、

退院後180日以内の入院は原因を『問わず』前回の入院と同一と見なす
※病気とケガの場合は別

ということで、25日+55日=80日となります。

上限日数が60日の場合は、脳梗塞で入院したお尻の20日分は支払対象外になります。

 

 

 

5.まとめ

 

メディケア生命の医療保険「メディフィットA(エース)」について解説しました。

コスパはかなり良くて、主契約や特約の選択肢も多いので自分の欲しい保障をカスタマイズできます。まぁあれこれフル装備で付けちゃうと、30歳でも保険料は月々2万円とかなり高くなりますが(笑)

 

ただ自分にそもそも医療保険が必要かどうか、という点も一度考えてみてください。

医療保険は必要か?

 

どのような保障が必要か判断できない方は、お気軽にご相談ください。

関連記事

ニッセイ・ウェルス生命 えらべる介護終身保険<円建/外貨建> 指定通貨建(特別)終身保険

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はニッセイ・ウェルス生命の「えらべる介護終身保険」を

記事を読む

オリックス生命 ファイン・サポート・プラス 引受基準緩和型定期保険

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はオリックス生命の引受基準緩和型の定期保険「FINE

記事を読む

家族 親子

【相談事例】メットライフ生命の「ドルスマートS」を見直して、海外終身保険を始めました。<30代後半 男性 東京都 飲食業>

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は相談事例について

記事を読む

歩くと保険料が安くなる!住友生命「未来デザイン1UP Vitality」すぐに見直しましょう!

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回はCMで俳優瑛太さ

記事を読む

新Cure(キュア) オリックス生命

最低限の医療保障ならこれでOK! オリックス生命 医療保険「新Cure(キュア)」

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回はオリックス生命の

記事を読む

かんぽ生命 かんぽにおまかせ(満期タイプ) 引受基準緩和型普通養老保険

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は、かんぽ生命の引受基準緩和型の養老保険「かんぽにお

記事を読む

生命保険は必要か? まとめ

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 前回まで生命保険に加入

記事を読む

バレンタインショック 節税 事業リスク対策保険 簿外資産 ビジネスパートナー 法人営業 法人契約 地震保険 火災保険 共済 募集 サイバー保険

サイバー保険、防衛策強化なら料率低くする!【損保ジャパン 】

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は「サイバー保険」

記事を読む

大同生命 個人年金保険

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は大同生命の「個人年金保険」を解説します。詳しくは、

記事を読む

国内保険商品と海外保険商品の棲み分け(マトリックス図あり)

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は国内と海外保険商品の棲み分けをしながら解説していき

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 松本崇裕
      <経歴>
      岡山大学 環境理工学部 卒業
      大手建設設備会社に勤務後、
      外資系生命保険会社で6年勤務。
      その後、2019年4月から弊社保険アドバイザーとして勤務。

      <趣味>
      フットサル、テニス、スノボー、ゴルフ(初心者)

      <出身地>
      愛媛県喜多郡

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証1部上場の設備会社で現場監督として勤務。

      外資系生命保険会社からスカウトされ、2013年1月から生命保険のライフプランコンサルタントとして6年3ヶ月勤務。

      また同時期に個人で海外投資も始めましたが、海外投資の情報は少なく信頼できるか判断も難しいので、WEBや知人から沢山の情報を集めていました。 その1つの情報源としてK2のメルマガを購読しながら知識を深めていきました。

      そして国内外の保険や投資についてメリット、デメリットを正直に伝えた上でアドバイスをする活動方針に共感し、弊社保険アドバイザーとして2019年4月よりK2 Holdingsに参画しました。

      クライアントのマネーリテラシーの底上げをしつつ、日々顧客利益の為に活動しております。

    • まだデータがありません。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー

    PAGE TOP ↑