K2 College

三井住友海上プライマリー生命の一時払い終身保険「自分で使える終身保険」業界初の自由引出機能あり!

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。

 

今回は、三井住友海上プライマリー生命の一時払い終身保険「自分で使える終身保険」を解説したいと思います。

 

1.終身保険とは?

 

3つの基本型の中では一番安心感があり、人気の保険です。

終身保険の詳細については下記のブログを参考にしてください。

終身保険とは?

また終身保険の活用法については下記のブログを参考にしてください。

終身保険の活用法

 

 

2.一時払終身保険とは?

 

生命保険の支払い方には、

・平準払
・一時払い

があります。

 

平準払は、払込期間を「10年」や「60歳まで」または「終身払い」と期間を決めて払います。

一時払いは、初回に一括で全ての保険料を払います。

 

基本的には払込期間が短いほど、解約返戻率の立ち上がりが早くなるので、余裕資金がある人は一時払いを選択されます。

また平準払には「前納」という将来の保険料を前もって払う方法もあります。そして初回に全期間の保険料を前納することを「全期前納」と言います。こちらも初回に全部の保険料を払うので一時払いと勘違いされている方が結構います。

ただ「全期前納」と「一時払い」では全く仕組みが違うので、理解されていない方は下記のブログも参考にしてください。

生命保険の保険料が割引になる、お得な方法!「前納」

 

 

3.特長

 

契約の2年後から一定額を自由に引出して使える

一時払保険料相当額を死亡保険金としてご家族に遺せる

 

 

4.商品概要

 

契約概要

契約年齢:40歳〜90歳
契約通貨:USD(米ドル)、AUD(豪ドル)
最低保険料:USD10,000〜、AUD10,000〜
保険期間:終身
払込期間:一時払のみ
積立利率適用期間:20年 ※1
積立利率:契約日によって決まる ※2
自由引出部分の利率:契約日、契約応当日よって決まる ※3

※1 契約日または更改日における被保険者の年齢が81歳以上の場合、10年となります。

※2 現在(2020/9/14)の積立利率は下記

三井住友海上プライマリー保険 自分で使える終身保険 業界初 自由引出 積立利率 返戻率 パンフレット 商品解説 シミュレーション メリット デメリット

※3 自由引出部分の利率

三井住友海上プライマリー保険 自分で使える終身保険 業界初 自由引出 積立利率 返戻率 パンフレット 商品解説 シミュレーション メリット デメリット

 

 

5.シミュレーション

 

契約例

60歳 女性
一時払保険料:USD100,000
積立利率:0.65%

三井住友海上プライマリー保険 自分で使える終身保険 業界初 自由引出 積立利率 返戻率 パンフレット 商品解説 シミュレーション メリット デメリット

・自分で使える引出部分

2年後:USD15,576
10年後:USD15,592
20年後:USD15,612

・死亡保険金(自由引出しない場合)

2年間:USD100,000
2年後:USD115,576
10年後:USD115,592
20年後:USD115,612

・解約返戻金と返戻率(自由引出しない場合)

2年後:USD92,852(92.9%)
10年後:USD102,537(102.5%)
20年後:USD110,085(110.1%)

 

パンフレットのイメージ図では、2年後にUSD15,576増えたように勘違いする人もいるのではないでしょうか?

実際は、2年後に解約すると元本割れしますし、10年預けて2.5%、20年預けても10%しか増えません。

たしかに2年後から預けた金額の約15%が自由に引き出せますが、その部分に適用される運用利率は0.01%です。今どきネット銀行で少し工夫すれば普通預金でも0.1%の金利になるのですから、最初からネット銀行の普通預金でいいですね。

そして元本自体に適用される積立利率も0.65%(2020年9月現在)と低く、さらに20年間も固定されてしまいます。今後金利が上昇したときには損をすることになります。

基本的には、生活資金と運用資金は分けた方が安心ですし、管理がしやすいです。

2年以内に使いそうな生活資金は普通預金に置いといて、残りの部分を運用しましょう。

 

 

6.比較

 

日本国内の一時払保険料品は利率が低すぎて増えないので、海外固定金利商品と比較しましょう。

こちらは預入期間毎に固定の金利が決まっていて、それを毎年受け取れるシンプルな商品です。

預入期間と金利は、

3年プラン:1.75%
5年プラン:2.25%
7年プラン:3.0%
10年プラン:3.6%

です。

複利で運用されるので、それぞれのプランでUSD100,000預けた場合は

3年プラン:105.1%
5年プラン:111.3%
7年プラン:122.3%
10年プラン:141.4%

が満期時の返戻率です。

単純に預けるだけでもコレくらい増やせます。

「自分で使える終身保険」だと20年後で返戻率110%ですが、海外固定金利商品ならたった5年で超えてしまいます。

 

 

7.まとめ

 

三井住友海上プライマリー生命の一時払い終身保険「自分で使える終身保険」について解説しました。

積立利率が低すぎるので契約はしない方がいいでしょう。

 

まとまった資金を安全に増やしたいなら海外固定金利商品に預けましょう。

こちらも途中引出もできるので、定期預金感覚で始められます。

定期預金感覚でOK!海外固定金利商品の利用法

関連記事

ジブラルタ生命 終身保険〔無配当〕

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はジブラルタ生命の終身保険を解説します。ジブラルタと

記事を読む

ソニー生命 有期払込終身保険〔無配当〕

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はソニー生命の終身保険を解説します。ソニー生命と言え

記事を読む

住友生命 ふるはーとJロードプラス 5年ごと利差配当付終身保険(一時払い)

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は住友生命の一時払終身保険「ふるはーとJロードプラス

記事を読む

朝日生命 えくぼ/ゆ・め 新こども保険Ⅰ型(育英年金付)/新こども保険Ⅱ型

こんにちは、K2 College 松本です。今回は、 朝日生命の学資保険「えくぼ/ゆ・め」を解説しま

記事を読む

第一フロンティア生命 安心たいこ判3 積立利率変動型個人年金保険(19)(通貨指定型)

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は第一フロンティア生命の個人年金保険「安心たいこ判3

記事を読む

ネット生保は安いのか? Part2 ~定期保険~

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 前回の続きです。htt

記事を読む

告知が緩い!オリックス生命のドル建終身保険「Candle(キャンドル)」

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、オリックス生命

記事を読む

アクサ生命 アップサイドプラス 利率変動型定額部分付変額終身保険(通貨選択型)

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はアクサ生命の一時払変額保険アップサイドプラスを解説

記事を読む

新しくなった『海外個人年金』マルチカレンシーで20年の返戻率は281%!!

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は新しくなった『海外個人年金』についてお伝えします。

記事を読む

ネオファースト生命 終身保険 特定疾病 低解約返戻金 ネオdeとりお 解説 シミュレーション 特長 メリット デメリット 保険料

ネオファースト生命の特定疾病保障終身保険「ネオdeとりお」解説。これは見直しですね!

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、ネオファースト

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 松本崇裕
      <経歴>
      岡山大学 環境理工学部 卒業
      大手建設設備会社に勤務後、
      外資系生命保険会社で6年勤務。
      その後、2019年4月から弊社保険アドバイザーとして勤務。

      <趣味>
      フットサル、テニス、スノボー、ゴルフ(初心者)

      <出身地>
      愛媛県喜多郡

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証1部上場の設備会社で現場監督として勤務。

      外資系生命保険会社からスカウトされ、2013年1月から生命保険のライフプランコンサルタントとして6年3ヶ月勤務。

      また同時期に個人で海外投資も始めましたが、海外投資の情報は少なく信頼できるか判断も難しいので、WEBや知人から沢山の情報を集めていました。 その1つの情報源としてK2のメルマガを購読しながら知識を深めていきました。

      そして国内外の保険や投資についてメリット、デメリットを正直に伝えた上でアドバイスをする活動方針に共感し、弊社保険アドバイザーとして2019年4月よりK2 Holdingsに参画しました。

      クライアントのマネーリテラシーの底上げをしつつ、日々顧客利益の為に活動しております。

    • まだデータがありません。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー

    PAGE TOP ↑