オリックス生命の女性向け医療保険「新CURE Lady(キュアレディ)」聞こえは良いが必要か?
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。
今回は、オリックス生命の女性向け医療保険「新CURE Lady(キュアレディ)」を解説します。
1.医療保険とは?
医療保険は主に「入院」「手術」をした時に給付金を受け取れる保険です。
医療保険は3年に1回くらいのペースで内容が改良されていくので、5年に一度くらいは自分の契約と新しい医療保険の契約を比較してみて見直しをするかどうか検討してみましょう。
ココだけは押さえよう! 医療保険選びの6つポイント!
2.特長
3.商品概要
契約概要
契約年齢:16歳〜80歳
保険期間:終身
入金給付金額:3,000円〜10,000円
女性入院特約:3,000円〜5,000円
払込期間:60歳、65歳、終身払
払込頻度:月払、半年払、年払
保障内容
上記が基本の保障になります。
そして下記の特約をさらに付ける事ができます。
主なプラン
保険料一覧
4.新CURE(キュア)との違い
違いは「女性疾病特約」があるかどうかだけの違いですね。
通常の医療保険「新CURE(キュア)」については下記のブログを読んでください。
最低限の医療保障ならこれでOK! オリックス生命 医療保険「新Cure(キュア)」
ではこの女性疾病特約は必要か?
個人的には必要ないと考えています。
理由は、
・女性特有の病気で入院した時しか受け取れないから
・女性疾病特約は、入院したときに給付金が上乗せされるという保障ですが、入院の短期化が進んでいるのでそもそも受取りにくい
・女性疾病の対象の病気が長期入院の可能性が低い
・「がん」で入院したときも保障されるが、それなら別で「がん保険」に加入するほうがコスパが良い
ということです。
ただ帝王切開など異常分娩でも給付対象になるので、出産を検討されている方は付けておいて、今後出産予定がなくなった時に外す。
という考え方はアリです。
ですが、「新CURE Lady(キュアレディ)」の場合は、女性疾病特約が基本の保障なので、付けたり外したりはできません。
5.まとめ
オリックス生命の女性向け医療保険「新CURE Lady(キュアレディ)」の解説をしました。
個人的には女性疾病特約は不要だと思っているので、通常の「新CURE(キュア)」で良いと思います。
またそもそも医療保険が必要かどうか、一度お考えになってみてはいかがでしょうか?
高額療養費制度がある中で、民間の医療保険は必要か?
「入院する確率」「死亡する確率」「老後を迎える確率」はどれくらい?そして優先順位は?
関連記事
-
-
ネット生保は安いのか? Part5 ~医療保険~
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 前回からの続きです。h
-
-
JA共済 認知症共済
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はJA共済の認知症保険「認知症共済」を解説していきま
-
-
ネオファースト生命 ネオdeしゅうほ 無解約返戻金型収入保障保険
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はネオファースト生命の収入保障保険「ネオdeしゅうほ
-
-
CO-OP(コープ)共済の医療保険「ずっとあい終身医療」これも即見直しですね。
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、CO-OP(コ
-
-
ソニー生命 米ドル建終身保険〔無配当〕
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はソニー生命の「米ドル終身保険〔無配当〕」を解説しま
-
-
SOMPOひまわり生命 リンククロスピンク〔無解約返戻金型女性用がん診断保険〕
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はSOMPOひまわり生命(旧:損保ジャパンひまわり生
-
-
プルデンシャル生命「変額終身保険」は解約、払済、継続どれがいいの?
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回はプルデンシャル生
-
-
住友生命 スミセイの個人年金保険 たのしみワンダフル
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は住友生命の個人年金保険「たのしみワンダフル」を解説
-
-
1億円は誰でも作れるチャンスがある!
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。前回は「働き方」についてお話しまし
-
-
メットライフ生命 ビーウィズユープラス(保障重視コース) 利率変動型一時払終身保険
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はメットライフ生命のビーウィズユープラス(保障重視コ