海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

一時払の保険商品について

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。

 

これまで資産形成の基本である「積立」の話を中心にしてきたので、今回は一時払の保険商品についてお伝えしたいと思います。

貯蓄性のある生命保険(養老保険終身保険)と個人年金保険には、保険料を一括で支払う「一時払」という払方があります。生命保険は払込期間を短く(20年払より10年払)して、支払回数を少なく(月払より年払)することで貯蓄性が高くなるので、支払う余剰資金があり貯蓄目的であれば「一時払」が良いです。

ただし、生命保険(養老保険、終身保険)には死亡保障の上乗せがあります。個人年金保険は支払った保険料が死亡保険金となるので、死亡保障コストが少ない分貯蓄性が高くなります。

ただ日本国債低金利の影響で円建のモノは全然増えないし、ほとんどの会社で販売停止状態です。なので各社、外貨建の個人年金保険を提案していると思います。

 

国内の米国ドル建個人年金保険では積立利率が1.7%前後です。(2019年6月時点)

なので10年間預けると118%くらいに増えますが、10年以内に解約をすると【解約控除】と【市場価格調整】があるので注意が必要です。

また積立利率を高く謳っているところは初期手数料として、大きく控除されているので10年後の運用成果は一緒というケースにもご注意ください。

 

海外個人年金では5年間の契約で3%の固定金利が付きます。(2019年6月時点)

5年以降も預けること出来るので、10年間で133%になります。5年以内の解約には解約手数料がかかりますが、損益分岐点は2年目です。そして5年以降の解約は一切手数料はかかりません。5年後の時点でも115%になっていますので、流動性と利率を考えると海外個人年金の選択になってしまいますね。

最低でも2年間使う予定のない資金があれば、預けてもメリットがあります。

 

また、まとまった資金(300万以上)をもっと積極的に増やしたい方は、オフショアファンドに直接投資をしたり、オフショア資産管理口座を開設する事をオススメします。

下記の入門書を参考にしてください。

※『オフショア投資入門書(マニュアル)』はこちら(無料)

 

※『オフショア資産管理口座入門書(マニュアル)』はこちら(無料)

 

Point!

・一時払個人年金保険は貯蓄性が高いが、やはり国内だと利率が低く使い勝手が良くない

・預けれる期間によりますが、元本割れしてでも解約して見直したほうがよい場合がある

 

現在のご契約内容がわからない場合は、気軽にお問い合わせください。

関連記事

住友生命 たのしみ未来(学資積立プラン)

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は住友生命の学資積立保険「たのしみ未来(学資積立プラ

記事を読む

かんぽ生命 一時払終身保険 つなぐ幸せ

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はかんぽ生命の一時払終身保険「つなぐ幸せ」を解説しま

記事を読む

コープ共済 たすけあい ベーシックコース CO-OP共済 とは? 生協 生活協同組合 共済 保険 商品解説 メリット デメリット 

CO-OP(コープ)共済の総合保障保険「たすけあいベーシックコース」解説

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、CO-OP(コ

記事を読む

プルデンシャル ジブラルタ リタイアメントインカム 払済話法 最悪の販売方法

リタイアメントインカムで手数料ガッポリの販売方法!

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回はプルデンシャルグ

記事を読む

住友生命 終身保険

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は住友生命の終身保険を解説します。コスパや保障内容を

記事を読む

プルデンシャル生命 積立利率変動型終身保険 最低保証利率 予定利率 お宝保険 ライフプランナー 解説 MDRT メリット デメリット

貯蓄性が高い!プルデンシャル生命の積立利率変動型終身保険

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、プルデンシャル

記事を読む

『新海外個人年金』保険料による返戻率の違い

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は『新海外個人年金』の保険料による返戻率の違いについ

記事を読む

生命保険と告知 Part1 ~正しく告知していますか?~

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は生命保険加入時に

記事を読む

フコクしんらい生命 ご長寿万歳 長寿祝金支払特則付低解約返戻金型終身保険(無選択型)

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はフコクしんらい生命の無選択型終身保険「ご長寿万歳」

記事を読む

こくみん共済 coop 総合保障タイプ 共済 商品解説 契約概要 比較

こくみん共済coopの「総合保障タイプ」すぐに見直しましょう。

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、こくみん共済c

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 松本崇裕
      <経歴>
      岡山大学 環境理工学部 卒業
      大手建設設備会社に勤務後、
      外資系生命保険会社で6年勤務。
      その後、2019年4月から弊社保険アドバイザーとして勤務。

      <趣味>
      フットサル、テニス、スノボー、ゴルフ(初心者)

      <出身地>
      愛媛県喜多郡

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証1部上場の設備会社で現場監督として勤務。

      外資系生命保険会社からスカウトされ、2013年1月から生命保険のライフプランコンサルタントとして6年3ヶ月勤務。

      また同時期に個人で海外投資も始めましたが、海外投資の情報は少なく信頼できるか判断も難しいので、WEBや知人から沢山の情報を集めていました。 その1つの情報源としてK2のメルマガを購読しながら知識を深めていきました。

      そして国内外の保険や投資についてメリット、デメリットを正直に伝えた上でアドバイスをする活動方針に共感し、弊社保険アドバイザーとして2019年4月よりK2 Holdingsに参画しました。

      クライアントのマネーリテラシーの底上げをしつつ、日々顧客利益の為に活動しております。

    • まだデータがありません。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー

    PAGE TOP ↑