LINE友達キャンペーン

ネット生保は安いのか? Part3 ~収入保障保険~

公開日: : 最終更新日:2019/11/12 日本の保険商品, 節約, 定期保険 収入保障保険, 日本の金融(保険)業界

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。

 

前回からの続きです。

ネット生保は安いのか? Part2 ~定期保険~

今回は「ネット生保は安いのか? Part3 ~収入保障保険~」ということで、具体的に保険料がどれくらい違うのか、商品ごとに確認していきたいと思います。

 

まず、収入保障保険は掛け捨てで、安い保険料で大きな保障を準備することができます。詳しくは下記の記事を参考にしてください。

定期保険と収入保障保険

 

 

それでは、対面式とネット式でどれくらい保険料が違うか、比較していきましょう。

 

例) 男性 30歳 非喫煙 健康体

死亡年金月額:10万円

保障期間:30年

払込期間:30年

払方:月払

こちらの設定で、確認したいと思います。

 

<対面式の保険会社>

・ジブラルタ生命

3,360円/月

 

・東京海上日動あんしん生命

非喫煙:3,660円/月

喫煙:4,210円/月 

 

・損保ジャパン日本興亜ひまわり生命

非喫煙健康体:1,830円/月

非喫煙標準体:2,410円/月

喫煙健康体:2,570円/月

喫煙標準体:2,670円/月

 

・T&Dフィナンシャル生命

非喫煙健康体:1,780円/月

喫煙健康体:2,420円/月

喫煙標準体:2,500円/月

 

・ネオファースト生命

非喫煙健康体:1,902円/月

喫煙健康体:2,553円/月

喫煙標準体:3,221円/月

 

・三井住友海上あいおい生命

非喫煙健康体:2,060円/月

非喫煙標準体:2,370円/月

喫煙健康体:2,490円/月

喫煙標準体:2,760円/月

 

・マニュライフ生命

非喫煙健康体:2,500円/月

非喫煙標準体:2,680円/月

喫煙標準体:3,620円/月

 

 

<ネット式保険会社>

・アクサダイレクト生命

2,440円/月

 

・オリックス生命

2,450円/月

 

 

 

このようになりました。

収入保障保険に関しては、ネット式で加入できる会社が少ないです。死亡保障額が大きくなるので、保険会社も”モラルリスク”などを考えて対面式にしているのかもしれません。対面式の場合は、喫煙の有無、健康体割引などが使えるので、場合によってはネット生保より安くなります。それでも平均化するとやはりネット生保の方が安くはなっていますが、「収入保障保険」に関してはそれほど大きな差はない結果になりました。

 

前回お伝えした、「定期保険」と今回の「収入保障保険」はどちらが良いのかと聞かれる事がありますが、基本的には収入保障保険で良いと思います。一般的には年齢と共に必要保障額は下がっていくので、それに合わせて保障額が下がる収入保障保険の方が保険料も安くなるからです。

※必要保障額に関しては、下記の記事を参考にしてください。

生命保険は必要か?(死亡保障について)

 

 

海外には「収入保障保険」のようなモノはないので、これは日本の特権です。

よくブログでお伝えしていますが、

”保障は保障、貯蓄は貯蓄”

と分けて考えましょう。

 

具体的に言うと、

必要死亡保障額は「収入保障保険」で準備。

貯蓄は「海外積立」で準備。

これが1番コスパの良い、

”リスクヘッジと資産形成”

の方法です。

 

次回は、生命保険ではお馴染みの「終身保険」について、お伝えしたいと思います。

 

ネット生保は安いのか? Part4 ~終身保険~

 

※下記のリンクから、同じジャンルのブログが読めます。

  保険ランキング

関連記事

太陽生命 My介護Best(一時払)

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は太陽生命の介護保険「My介護Best」を解説します

記事を読む

マニュライフ生命 こだわり収入保障 無配当無解約返戻金型家族収入保障保険

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はマニュライフ生命の収入保障保険「こだわり収入保障」

記事を読む

企業型確定拠出年金 企業型DC 節税 メリット デメリット 解説 比較 個人型確定拠出年金 iDeCo

企業型確定拠出年金(企業型DC)とは?

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、「企業型確定拠

記事を読む

オリックス生命 ライズ・サポート・プラス 引受基準緩和型終身保険

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はオリックス生命の「ライズ・サポート・プラス」を解説

記事を読む

CO-OP 共済 コープ あいぷらす 商品概要 解説 メリット デメリット シミュレーション 告知 健康診断 高い 安い プラン

CO-OP(コープ)共済の定期保険「あいぷらす(18歳~60歳)」直ぐに見直しましょう!

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、CO-OP(コ

記事を読む

生命保険見直し事例 オンラインセミナー

「6つの具体的な保険見直し事例」オンラインセミナーの動画配信!

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は先週オンラインセ

記事を読む

歩くと保険料が安くなる!住友生命「未来デザイン1UP Vitality」すぐに見直しましょう!

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回はCMで俳優瑛太さ

記事を読む

【プノンペン商業銀行(PPCB)】定期預金5年の金利は6.00%!?カンボジアの銀行は魅力的!

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はカンボジアの銀行『プノンペン商業銀行』についてお伝

記事を読む

対談 動画 苦情 NPO ADR 銀行 クレーム 生命保険 窓販

【対談動画】第36回 外貨建て保険の相談急増!NPOが110番開設へ!

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、保険アドバイザ

記事を読む

生命保険と告知 Part1 ~正しく告知していますか?~

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は生命保険加入時に

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 松本崇裕
      <経歴>
      岡山大学 環境理工学部 卒業
      大手建設設備会社に勤務後、
      外資系生命保険会社で6年勤務。
      その後、2019年4月から弊社保険アドバイザーとして勤務。

      <趣味>
      フットサル、テニス、スノボー、ゴルフ(初心者)

      <出身地>
      愛媛県喜多郡

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証1部上場の設備会社で現場監督として勤務。

      外資系生命保険会社からスカウトされ、2013年1月から生命保険のライフプランコンサルタントとして6年3ヶ月勤務。

      また同時期に個人で海外投資も始めましたが、海外投資の情報は少なく信頼できるか判断も難しいので、WEBや知人から沢山の情報を集めていました。 その1つの情報源としてK2のメルマガを購読しながら知識を深めていきました。

      そして国内外の保険や投資についてメリット、デメリットを正直に伝えた上でアドバイスをする活動方針に共感し、弊社保険アドバイザーとして2019年4月よりK2 Holdingsに参画しました。

      クライアントのマネーリテラシーの底上げをしつつ、日々顧客利益の為に活動しております。

    • まだデータがありません。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー

    PAGE TOP ↑