低解約返戻金型終身保険とは? メリットとデメリットの解説と比較

公開日: : 最終更新日:2021/04/05 日本の保険商品, 生命保険の基礎知識, 終身保険

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。

今回は「低解約返戻金型終身保険」についてお伝えします。

 

1.低解約返戻金型終身保険とは?

 

イメージ図

低解約返戻金型終身保険仕組図

低解約返戻金型終身保険は、保険料払込期間の解約返戻金の額を通常の終身保険の70%しかありませんが、その代わりに保険料を割安にした保険です。保険料払込が終了すると、それ以降の解約返戻金は通常の終身保険と同じ数字に戻ります。

つまり「保険料払込期間中は解約返戻金が低い」という契約者にとって不利な条件ですが、「保険料を割安にする」という有利な条件を提供しているのです。

よって「払込終了後の解約返戻金は通常の終身保険と同じ」ですが、「合計保険料が安いので解約返戻率は高くなる」という事です。

 

 

 

2.メリットとデメリット

 

メリット

・払込期間中の保険料が安くなる

・一生涯の死亡保障を安く準備できる

・払込終了時の解約返戻率が高くなる

 

デメリット

・払込期間中の解約返戻金が本来の70%となる

・途中で「解約」「払済」など内容変更する時に不利

 

 

 

3.具体例の比較

 

では実際にジブラルタ生命の「米国ドル建終身保険」と「米国ドル建終身保険(低解約返戻金型)」を比較してみましょう。

例)30歳 男性 死亡保障額:100,000USD 払込期間:10年

 

商品名:米国ドル建終身保険

ジブラルタ生命 米国ドル建終身保険 シミュレーション

保険料:USD3,525.9/年

合計保険料:USD35,259

<解約返戻金(解約返戻率)>

10年後:USD32,780(93.0%)
20年後:USD41,600(118.0%)
30年後:USD52,430(148.7%)
40年後:USD65,100(184.6%)
50年後:USD78,570(222.8%)

 

損益分岐点は14年目で、その後は上記のようになります。

 

 

商品名:米国ドル建終身保険(低解約返戻金型)

ジブラルタ 低ドル終身 10年 10万ドル 30AGE

保険料:3,334.3USD/年

合計保険料:USD33,343

<解約返戻金(解約返戻率)>

10年後:USD22,950(68.8%)
20年後:USD41,600(124.8%)
30年後:USD52,430(157.2%)
40年後:USD65,100(195.2%)
50年後:USD78,570(235.6%)

 

損益分岐点は11年目でその後は上記のようになります。

 

合計保険料を比較すると、低解約返戻金型終身保険の方が、約5%ほど安くなっています。今回の契約内容の場合は金額にするとUSD1,916(約20万円)ほど安いということです。

 

 

 

4.まとめ

 

見比べると分かりますが、払込終了後の解約返戻金の推移は同じです。ですが保険料の払込期間中は常に低い状態になるので、「払済」や「解約」をしにくいので縛りがきつくなります。もちろん保険料が安くなるメリットはありますが、同じドル建終身保険なら海外終身保険の方が安くて利率の高いものがあります。

「インデックス型海外終身保険」と「国内ドル建終身保険」の比較

さらに学資準備のためにこの低解約返戻金型終身保険を使う提案をよくされると思いますが、学資準備なら「海外学資保険」「海外積立年金(元本確保型プラン)」を使う方が貯蓄性も保障性も高いです。

 

払込終了まであと1、2年の方でしたら、そのまま継続でも良いですが、契約したばかりの方でしたら、「解約」か「払済」にして、見直しをされる方が良いです。

現在の契約をどの様に見直せば良いか分からない方は、下記からお気軽にお問い合わせください。

『家族のために死亡保障を準備するための
入門書(マニュアル)』を無料進呈

死亡保障を安く備える方法と海外終身保険で死亡保障と資産形成の両立をしましょう。

  • 大きな死亡保障を安く準備(日本と比べて保険料は1/3)
  • 15年後194%、20年後276%、30年後566%、40年後1,161%の解約返戻率
  • 海外渡航不要
  • クレジットカードで支払いOK

関連記事

国内保険商品と海外保険商品の棲み分け(マトリックス図あり)

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は国内と海外保険商品の棲み分けをしながら解説していき

記事を読む

知って理解する、金融用語 〜短期払〜

短期払(たんきばらい)とは、こちらから

記事を読む

太陽生命 My年金Best外貨2 無配当通貨指定型一時払個人年金保険

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は太陽生命の一時払個人年金保険「My年金Best外貨

記事を読む

第一フロンティア生命 プレミアプレゼント3 積立利率変動型終身保険

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は第一フロンティア生命の一時払終身保険「プレミアプレ

記事を読む

2020年の振り返りと2021年に考えるべき3つのこと!

皆さん、明けましておめでとうございます!K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。今年も

記事を読む

老後2000万円問題を解決しよう! Part2

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 前回に引き続き、老後2

記事を読む

ニッセイ・ウェルス生命 終身保険プレミアム 指定通貨建(特別)終身保険

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はニッセイ・ウェルス生命の「終身保険プレミアム」を解

記事を読む

東京海上日動あんしん生命 個人年金保険

40年預けて6%しか増えない! 東京海上日動あんしん生命の個人年金保険

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は東京海上日動あん

記事を読む

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はJA共済の就業不能保障保険「生活障害共済」を解説し

記事を読む

東京海上日動あんしん生命 あんしんねんきん介護 介護年金保険(無解約返戻金型)[無配当]

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は東京海上日動あんしん生命のあんしんねんきん介護を解

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 松本崇裕
      <経歴>
      岡山大学 環境理工学部 卒業
      大手建設設備会社に勤務後、
      外資系生命保険会社で6年勤務。
      その後、2019年4月から弊社保険アドバイザーとして勤務。

      <趣味>
      フットサル、テニス、スノボー、ゴルフ(初心者)

      <出身地>
      愛媛県喜多郡

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証1部上場の設備会社で現場監督として勤務。

      外資系生命保険会社からスカウトされ、2013年1月から生命保険のライフプランコンサルタントとして6年3ヶ月勤務。

      また同時期に個人で海外投資も始めましたが、海外投資の情報は少なく信頼できるか判断も難しいので、WEBや知人から沢山の情報を集めていました。 その1つの情報源としてK2のメルマガを購読しながら知識を深めていきました。

      そして国内外の保険や投資についてメリット、デメリットを正直に伝えた上でアドバイスをする活動方針に共感し、弊社保険アドバイザーとして2019年4月よりK2 Holdingsに参画しました。

      クライアントのマネーリテラシーの底上げをしつつ、日々顧客利益の為に活動しております。

    • まだデータがありません。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー

    PAGE TOP ↑