【相談事例】メットライフ生命の「ドルスマートS」を見直して、海外終身保険を始めました。<30代後半 男性 東京都 飲食業>

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。

 

今回は相談事例についてお伝えします。

 

ご相談のキッカケは、知り合いから「生命保険は海外の方がイイよ!」と聞いたことでした。
家族構成は奥さんとお子さんが1人の3人家族なので、国内の保険商品に加入していました。

お会いした際に現在加入している保険証券や設計書などをご準備して頂いていたので、まずは国内保険商品がクライアントに合っているか、見直しをした方が良い商品はないか、の確認をしました。

 

加入していた保険は

・収入保障保険

メディケア生命 メディフィット収入保障

メディケア生命の収入保障保険「メディフィット収入保障」【非喫煙者健康体料率】以外の人は見直しましょう!

 

・医療保険

メディケア生命 新メディフィットリターン

保険料が増えて戻ってくる!メディケア生命の医療保険「新メディフィットリターン」

 

・米国ドル建終身保険 2件

メットライフ生命 ドルスマートS

最低保証が3%と国内でもトップクラスのUSドル建終身保険ドルスマートS(メットライフ生命)

でした。

 

内容を確認後のアドバイスとしては

メディフィット収入保障

保険料と保障内容のバランスが良いので、継続。

 

新メディフィットリターン

月々7,000円以上払っていたので、見直し。

月々の保険料は2,166円に!

 

ドルスマートS

・メットライフ生命 ドルスマートS 10年払い
・メットライフ生命 ドルスマートS 15年払い

と2つ入っていました。
同じ米ドル建終身保険なら、海外終身保険の方が死亡保障に対して、支払う保険料が少なく貯蓄性も高いので、見直し。

 

同じ終身保険に2つ入っていた理由は、「学資準備」と「長期の資産形成」でした。

教育費の準備は「学資保険」「終身保険」どっちで準備する?

海外終身保険の払込期間は、5年、10年、15年、20年の4つから選択できるので、同じ支払期間でも良かったのですが、目的がはっきりしているので、払込期間は5年と20年に分けました。

終身保険は基本的に払込期間を短くすれば解約返戻率の立ち上がりが早くなるので、学資準備にも充てられます。逆に長くすると解約返戻率は下がりますが、大きな死亡保障を用意できます。

 

また今は変化の早い時代ですし、5年~10年後の働き方や収入も変わる可能性があります。
なので、1つはなるべく短くして、もう1つは確実に払っていけそうな金額で長期の契約にするという考え方もあります。

ということで、メットライフ生命のドルスマートSは「払済」に変更して、海外終身保険を2つ始めました。

 

それぞれのシミュレーションは下記になります。

海外終身保険:USD300/月×5年

合計保険料:USD18,019

15年後の解約返戻金:USD27,709(153.8%)
20年後の解約返戻金:USD35,622(197.7%)
30年後の解約返戻金:USD61,047(338.8%)

 

海外終身保険:USD250/月×20年

合計保険料:USD60,046

20年後の解約返戻金:USD84,247(140.3%)
25年後の解約返戻金:USD107,270(178.6%)
30年後の解約返戻金:USD138,665(230.9%)

 

皆さんもご自身が加入している内容と比較して見てください。

関連記事

ソニー生命 特殊養老保険(無配当)

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はソニー生命の「特殊養老保険」を解説します。同社の「

記事を読む

太陽生命 わくわくポッケ 無配当こども保険(17)

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は太陽生命の学資保険「わくわくポッケ」を解説します。

記事を読む

国内 生保レディ 訪問営業 

転換しちゃダメ!!見直し提案で使われる「転換制度」とは?

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、見直しや更新の

記事を読む

対談 動画 終身保険とは 解説 保障 生命保険 低解約返戻金型 積立利率 活用法 利回り 外貨建

【動画解説】終身保険とは?Part①

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、K2 Inve

記事を読む

明治安田生命 メディカルスタイル F

こんにちは!K2 College編集部です。今回は明治安田生命の医療保険である『メディカルスタイル

記事を読む

終身保険 生命保険文化センター 調査 加入率 世帯 保険料 平均 年代別 定期保険 死亡保障 貯蓄

皆さん終身保険に加入していませんか?

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。今日は終身保険の加入状況についてお

記事を読む

女性 悩み

【相談事例】メットライフ生命の「Flexi(フレキシィ)」と「つづけトク終身」に加入しています。継続か見直しか悩んでいます。【40代 女性】

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は相談事例について

記事を読む

かんぽ生命 学資保険 はじめのかんぽ

不正なみの返戻率!?かんぽ生命の学資保険「はじめのかんぽ」即解約しましょう。

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、かんぽ生命の学

記事を読む

はなさく生命 はなさく一時金 特定疾病一時給付保険(無解約返戻金型)

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は、はなさく生命の特定疾病一時給付保険「はなさく一時

記事を読む

プルデンシャル 生命保険 ライフプランナー チャールズ ラウリー ジョンFドライデン プルデンシャルファイナンシャル 事業縮小 個人生保 低成長 給料 年収

プルデンシャルが「個人生保」「その他の低成長」事業の縮小を検討!

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今朝のロイターで、プル

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 松本崇裕
      <経歴>
      岡山大学 環境理工学部 卒業
      大手建設設備会社に勤務後、
      外資系生命保険会社で6年勤務。
      その後、2019年4月から弊社保険アドバイザーとして勤務。

      <趣味>
      フットサル、テニス、スノボー、ゴルフ(初心者)

      <出身地>
      愛媛県喜多郡

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証1部上場の設備会社で現場監督として勤務。

      外資系生命保険会社からスカウトされ、2013年1月から生命保険のライフプランコンサルタントとして6年3ヶ月勤務。

      また同時期に個人で海外投資も始めましたが、海外投資の情報は少なく信頼できるか判断も難しいので、WEBや知人から沢山の情報を集めていました。 その1つの情報源としてK2のメルマガを購読しながら知識を深めていきました。

      そして国内外の保険や投資についてメリット、デメリットを正直に伝えた上でアドバイスをする活動方針に共感し、弊社保険アドバイザーとして2019年4月よりK2 Holdingsに参画しました。

      クライアントのマネーリテラシーの底上げをしつつ、日々顧客利益の為に活動しております。

    • まだデータがありません。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー

    PAGE TOP ↑