終身保険を比較する上で、3つの大事なポイント!
公開日:
:
最終更新日:2019/12/16
日本の保険商品, 海外の保険商品, 生命保険の賢い使い方, マネーリテラシー, 終身保険
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。
今回は「終身保険を比較する上で3つの大事なポイント」についてお伝えします。
目次
1.終身保険とは?
2.終身保険が必要な人は?
3.大事な3つのポイント
4.比較
5.まとめ
目次
1.終身保険とは?
終身保険とは契約時の死亡保障が一生涯継続し、払込期間が終了すると合計保険料と同等の解約返戻金が貯まっている商品です。
3つの基本型(定期保険、養老保険、終身保険)のなかでは一番安心感があり人気の保険です。
2.終身保険が必要な人は?
終身保険に加入している人の理由は
死亡保障
貯蓄
相続対策
などです。
ですが、終身保険が必要な人は極論「相続対策が必要な人」だけです。それ以外の人は無くても問題ありません。
もし加入するとしてもお葬式代に必要な金額だけで十分です。
「死亡保障」と「貯蓄」目的だけで終身保険に加入するのは、実は効率の悪いことをしているので注意しましょう。
3.大事な3つのポイント
終身保険の数字を見る上で、大事なポイントは3つです。
①合計保険料
②損益分岐点
③将来解約する時の解約返戻率
合計保険料
死亡保障目的の場合:契約時の死亡保障額を購入する為に必要な費用という事です。
貯蓄目的の場合:いくら積み立てる契約なのかという事です。
損益分岐点
支払った保険料に対して解約返戻金が上回る、つまり解約返戻率が100%を超えるタイミングです。
終身保険は一生涯の死亡保障と貯蓄も兼ねていますが、貯蓄目的で契約をされる方がほとんどです。損益分岐点を過ぎるまでは、支払った保険料の方が多い状態です。つまり資金がロックされるので流動性を奪われてしまいます。そのリスクをどれくらいの期間で解消できるのかを確認しておくことが大事です。
将来解約する時の解約返戻率
終身保険は「貯蓄」目的で加入する方が多いです。それも老後資金などの長期の貯蓄です。60歳、65歳時点でどれくらいの返戻率になっているかを確かめておきましょう。
4.比較
比較では下記3つの終身保険を確認していきたいと思います。
ジブラルタ生命 米ドル終身保険(低解約型)
S社 海外終身保険(利率変動タイプ)
B社 海外終身保険(インデックス型)
※外貨建レートは分かりやすく(1USD=100円)で換算します。
ジブラルタ生命 米ドル終身保険(低解約型)
死亡保障額:100,000USD(約1,000万円)
払込期間:15年
払方:年払
保険料:2,354.8USD(約24万円)
合計保険料:35,322USD(約353万円)
15年後の解約返戻金:36,930USD(約369万円)
解約返戻率:104.6%
S社 海外終身保険(利率変動タイプ)
死亡保障額:100,000USD(約1,000万円)
払込期間:15年
払方:年払
保険料:2,586USD(約26万円)
合計保険料:38,790USD(約388万円)
15年後の解約返戻金:48,321USD(483万円)
解約返戻率:124.6%
B社 海外終身保険(インデックス型)
死亡保障額:100,000USD(約1,000万円)
払込期間:15年
払方:年払
保険料:871USD(約8,710円)*初年度のみ996USD(約9,960円)
合計保険料:13,190USD(約132万円)
15年後の解約返戻金:17,020USD(170万円)
解約返戻率:129.0%
3つのポイントのまとめ
合計保険料は100,000USDの死亡保障を買うためのコストです。できるだけ安い方が良いですね。
損益分岐点は流動性に影響するのでなるべく短い期間で100%を超える方が柔軟に扱えます。
解約返戻率は将来解約した時にどれくらいのリターンになるかの指標になります。
ココで特に意識してほしいのは「合計保険料」です。
終身保険は貯蓄もできますが、死亡保険金として受け取る場合は保険料は掛け捨てと同じ意味になります。詳しくは下記のブログも参考にしてください。
貯蓄だと思っている「終身保険」も実は掛け捨てです。
そう考えると「インデックス型」は合計保険料の約8倍の死亡保障を付けてくれているので驚異的ですね。
5.まとめ
国内トップクラスの利率の終身保険でも、海外終身保険と比較すると霞んで見えますね。
ただ海外終身保険も「利率固定タイプ」「利率変動タイプ」「インデックスタイプ」「無告知型」「配当型」と色々な種類があります。
目的に応じてベストな保険は変わりますので、要望をお伝え頂ければ、どの様に備えるのが良いかアドバイス致します。
関連記事
-
-
第一生命 こども応援団・Mickey こども学資保険(2018)
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は第一生命の学資保険「こども応援団・Mickey」を
-
-
アフラック アフラックの定期保険Lightフィットプラン
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はアフラック生命の定期保険「Lightフィットプラン
-
-
明治安田生命 個人定期保険
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は明治安田生命の定期保険「個人定期保険」を解説します
-
-
『海外固定金利商品』は低リスクで一番堅い運用ができる
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は『海外固定金利商品』についてお伝えします。詳しくは
-
-
ソニー生命 学資保険(無配当)
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はソニー生命の学資保険「学資保険(無配当)」を解説し
-
-
ソニー生命 米ドル建一時払終身保険(無告知型/無配当)
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はソニー生命の「米ドル建一時払終身保険」を解説します
-
-
第一フロンティア生命 第一フロンティア終身保険(円建/外貨建)
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は第一フロンティア生命の一時払終身保険「第一フロンテ
-
-
アクサ生命 アクサの「一生保障」の終身保険 〔無配当終身保険(低払いもどし金特則付)〕
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はアクサ生命の「アクサの一生保障の終身保険」を解説し
-
-
ネオファースト生命 女性疾病保障保険 ピタッとレディ
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はネオファースト生命の女性疾病保障保険「ピタッとレデ
-
-
かんぽ生命 終身保険 新ながいきくん(定額型)
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はかんぽ生命の終身保険「新ながいきくん」を解説します