海外生命保険HPはこちら

【相談事例】プルデンシャル生命のFPに「米国ドル建終身保険」を提案されましたが、もっと条件の良い『インデックス型海外終身保険』の数字にビックリ!? 直ぐに申込されました。<神奈川県 30代前半 女性 既婚 医療関係>

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。

今回は実際の相談事例のご紹介です。

 

最初は新海外保険入門書をダウンロードして読みこんで頂いてから、直接相談へのお問合せでした。

併せて、個別相談の申込も頂きました。

入門書で日本の保険商品と海外の保険商品の違いをある程度理解されていたので、メールでのやり取りもスムーズでした。

『インデックス型海外終身保険』の日本語資料とシミュレーションをお送りして、対面で個別相談をしてヒアリングすると、

”住宅を購入するにあたり保険の見直しを考え、プルデンシャル生命のFPさんに相談したところ生命保険+老後の貯蓄としての機能もある米国ドル建て終身保険を紹介されました。
そこでネットで同様の商品を探してみたところ、より良い条件のインデックス型終身保険を知り、松本様に相談したいと思いました。”

ということでした。

 

私のブログを読んでいる方はご存知だと思いますが、日本の貯蓄系保険商品(終身保険、養老保険、個人年金保険、変額保険など)は利率が低すぎるので、貯蓄効率を悪くするだけです。

貯蓄系保険商品(養老保険、終身保険)は長期の資産運用になるのか?

日本ではトップクラスの終身保険であるプルデンシャルやジブラルタの「米国ドル建終身保険」と「インデックス型海外終身保険」の比較しているブログがありますので、一度ご確認ください。

※しかも「米国ドル建終身保険」は今より積立利率が高いときの数字なので、現在はもっと返戻率下がっています。

払い終わっても元本割れ!プルデンシャル生命の「米国ドル建終身保険(無配当)」

予定利率3.2%!トップクラスのジブラルタ生命 米国ドル建終身保険

「インデックス型海外終身保険」と「国内ドル建終身保険」の比較

相談者の方も数字の違いに最初はビックリしていましたが、同じ保険料を支払うなら死亡保障が多くて解約返戻率が高いほうが良いですよね!!

ということで、

インデックス型海外終身保険
死亡保障:USD250,000(2,750万円)
払込頻度:年払
保険料:USD2,007.5(約22万円)/年

でお申し込みされました。

 

この終身保険の特徴は払込期間を最初に設定しません。何年間でも好きなだけ払ってもいいし、いつでも払込を停止したり再開したりできる柔軟性が面白いですね。

推奨は15年以上になりますが、仮に15年間支払いを止めたとしても総支払保険料はUSD30,112.5(約330万円)です。

総支払保険料の8倍以上の死亡保障がありますし、解約返戻金の推移は以下の通りです。

15年後:USD44,777(返戻率:148.7%
20年後:USD64,899(返戻率:215.5%
30年後:USD156,927(返戻率:521.1%) 
40年後:USD399,016(返戻率:1,325.1%
※過去の平均リターンの場合

日本の終身保険ではこんなに安く加入できませんし、返戻率も低いので入る理由がありません。

 

また資産形成が目的なので、海外積立年金(変額プラン)も合わせてご提案しました。

今年中に住宅を購入する予定で、それが落ち着いたら変額プランも考えるということなので、またご紹介することになると思います。

 

今回の相談者さんはプルデンシャルという一社専属の営業マンだったので、単純に保険料を沢山払ってもらえる貯蓄系のドル建終身保険を提案しただけですが、住宅を購入する時は、住宅メーカーの営業マンとFPが提携していることが多く「ライフプランの見直し」という体で保険を見直しさせて、住宅ローンの予算をアップさせることも多いので気をつけましょう。

 

明日はこの『インデックス型海外終身保険』のさらにバージョンアップ版である【新インデックス型海外終身保険】のセミナーがあります。

【セミナーのご案内】(新商品)新インデックス型海外終身保険セミナー

ご興味のある方はお気軽にご参加ください。

『家族のために死亡保障を準備するための
入門書(マニュアル)』を無料進呈

死亡保障を安く備える方法と海外終身保険で死亡保障と資産形成の両立をしましょう。

  • 大きな死亡保障を安く準備(日本と比べて保険料は1/3)
  • 15年後194%、20年後276%、30年後566%、40年後1,161%の解約返戻率
  • 海外渡航不要
  • クレジットカードで支払いOK

関連記事

金融庁が、銀行窓口での外貨建保険販売に対する監視を強化している!?

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は、銀行窓口での外貨建保険販売についてお伝えします。

記事を読む

国内保険商品と海外保険商品の棲み分け(マトリックス図あり)

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は国内と海外保険商品の棲み分けをしながら解説していき

記事を読む

対談 動画 アクサダイレクト 生命保険 医療保険 値下げ 割引 必要 不要

【対談動画】第57回 アクサダイレクト、医療保険値下げ!今まで多くもらい過ぎ?

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、保険アドバイザ

記事を読む

あなたに金融のアドバイザーはいますか?

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回のテーマは「あなた

記事を読む

生命保険の営業 報酬体系とは?

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は生命保険募集人(

記事を読む

女性 30代 妄想 ワクワク

株と相関性の低い運用ということで、オフショアファンドにUSD43,000を投資して運用を始めました。<広島県 30代後半 女性 フリーランス>

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は相談事例のご紹介

記事を読む

女性 20代 考える

【相談事例】子供の教育資金の貯め方についての相談から、海外積立年金(元本確保型プラン)を始めました。<愛知県 30代前半 女性 自営業 家族:夫と子2人>

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、実際の相談事例

記事を読む

メットライフ生命 USドル建終身保険ドルアドバンス

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はメットライフ生命のUSドル建終身保険ドルアドバンス

記事を読む

住友生命 自由保険

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は住友生命の「自由保険」を解説します。商品名ではパッ

記事を読む

女性 20代 30代 

【相談事例】かんぽ生命「新フリープラン」と第一生命「ブライトWay」に加入していますが、見直しを考えています。<20代 女性>

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は相談事例について

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 松本崇裕
      <経歴>
      岡山大学 環境理工学部 卒業
      大手建設設備会社に勤務後、
      外資系生命保険会社で6年勤務。
      その後、2019年4月から弊社保険アドバイザーとして勤務。

      <趣味>
      フットサル、テニス、スノボー、ゴルフ(初心者)

      <出身地>
      愛媛県喜多郡

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証1部上場の設備会社で現場監督として勤務。

      外資系生命保険会社からスカウトされ、2013年1月から生命保険のライフプランコンサルタントとして6年3ヶ月勤務。

      また同時期に個人で海外投資も始めましたが、海外投資の情報は少なく信頼できるか判断も難しいので、WEBや知人から沢山の情報を集めていました。 その1つの情報源としてK2のメルマガを購読しながら知識を深めていきました。

      そして国内外の保険や投資についてメリット、デメリットを正直に伝えた上でアドバイスをする活動方針に共感し、弊社保険アドバイザーとして2019年4月よりK2 Holdingsに参画しました。

      クライアントのマネーリテラシーの底上げをしつつ、日々顧客利益の為に活動しております。

    • まだデータがありません。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー

    PAGE TOP ↑