海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

株と相関性の低い運用ということで、オフショアファンドにUSD43,000を投資して運用を始めました。<広島県 30代後半 女性 フリーランス>

公開日: : 相談事例

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。

 

今回は相談事例のご紹介です。

この方の相談内容の要点をまとめると

・株やインデックスファンドは別で運用している
・予算は300〜500万円を一括投資
・目標の年間リターンは10%
・株と連動しない運用がしたい

ということでした。

 

同じ様に考えている日本人は多いのではないでしょうか?

日本には株への投資なら「NISA」、インデックスファンドへの投資なら「つみたてNISA」という仕組みがあります。

また日本では海外投資と言えば「海外積立」という認識しかない方も多いですが、オフショアファンドでの運用という手段もあります。

そして『一括投資』『株と連動しない運用』となると、オルタナティブ(代替資産)系ファンドに投資するのが良いです。

 

ということで、

英国介護不動産ファンド:USD 10,000
英国学生寮ファンド:USD 10,000
元本確保型ファンド:USD 23,000

と3つのファンドに分散して投資することになりました。

ポートフォリオとリスク&リターンはこちら

元本確保型ファンドはオルタナティブ系ファンドではありませんが、

・満期時点での元本が確保されながら、非常に優秀なファンド(年平均リターン:18%)に投資できる
・途中での売却もスグにできる

という点からポートフォリオ全体としてはリスク、リターン、流動性においてバランスのとれた分散投資ができております。

また感想も頂いております。

投資を決めたのは過去の事例をメルマガなどで拝見できた事や、資料を詳しく頂けた事が大きかったと思います。

投資まで時間がかかって大変お手間をおかけしましたが、どうぞよろしくお願い致します。

ご相談から投資をすると決めるまで約1年、それから海外送金に約半年、トータル1年6ヶ月ほど掛かりましたが無事に運用を始めることができたので良かったです。

もともとの金融知識や経験値によって理解の早さも変わりますし、そもそも決断力の早さは人それぞれです。ご自身のペースで納得して投資をすることが大事なので、悩んでいることや不安な部分は何でもご相談ください。しっかりとサポートとアドバイス致します。

資産運用相談HPはこちら

証券会社、銀行で運用している株、債券、投資信託(ファンド)、仕組債、変額年金保険のお悩みはこちら『資産運用相談ホームページ』にて解決できます。あなたの保有中のポートフォリオをお気軽にご相談ください(すべて無料)。

関連記事

怒り 怒ってる 腕を組む 男性

【相談事例】学資と老後貯蓄を目的にアクサ生命の「ユニットリンク」に加入していますが、解約した方がいいのでしょうか?<20代 男性>

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は相談事例について

記事を読む

女性 悩み 計算 40代

【相談事例】住友生命「ライブワン未来デザイン1UP」に加入しています。解約をした場合どのような保険がベストでしょうか?<30代 女性>

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、実際の相談事例

記事を読む

びっくり 絶句 驚き 女性 頭を抱える

【相談事例】知り合いから入った保険を解約しようとしたら怒られ、怖くて支払日を先延ばしにしているとクビになるからと言われました。もう、限界です。<40代 女性>

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、実際の相談事例

記事を読む

教育資金 学資 準備 短期 3年 5年 7年 10年 固定金利 海外留学 海外大学

【相談事例】日本生命とソニー生命の学資保険を契約していますが、海外の方が良いと聞きました。今からでも解約して切り替えた方がいいでしょうか? <短期で教育資金を準備する方法 その③ 海外学資保険と海外固定金利商品>

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、実際にあった相

記事を読む

ジブラルタ生命 プルデンシャル生命 米国ドル建年金支払型特殊養老保険 リタイアメントインカム RI 払済

相談事例:ジブラルタ生命のリタイアメントインカムを払済に、積立投資信託の積立を停止して、2種類の海外積立年金を開始。【30代 男性 会社員 妻と子供1人】

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、実際の相談事例

記事を読む

女性 20代 30代 考える 

【相談事例】去年から海外積立投資も始めましたが、海外保険は未知なる世界なので色々教えて頂きたいです。<40代 女性>

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、実際の相談事例

記事を読む

契約事例 紹介 相談事例

【相談事例】プルデンシャル生命の契約を大幅に見直して、2種類の海外積立年金を開始。<30代 男性 家族:妻、子供2人> こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、実際の相談事例

記事を読む

男性 成人 30代 40代

【相談事例】アクサ生命のユニットリンクに加入していますが、割に合わないので解約を検討しています。

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、実際の相談事例

記事を読む

契約事例 紹介 相談事例

【相談事例】日本生命のみらいのカタチ年金保険(積立個人年金)を解約して、海外積立年金(元本確保型プラン)を開始。【30代 女性 会社員 独身】

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、実際の相談事例

記事を読む

家族 親子

妻の反対を説得して、子供の教育資金準備のために海外積立年金(元本確保型プラン)を始めました。<埼玉県 30代前半 男性 会社員>

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は相談事例のご紹介

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 松本崇裕
      <経歴>
      岡山大学 環境理工学部 卒業
      大手建設設備会社に勤務後、
      外資系生命保険会社で6年勤務。
      その後、2019年4月から弊社保険アドバイザーとして勤務。

      <趣味>
      フットサル、テニス、スノボー、ゴルフ(初心者)

      <出身地>
      愛媛県喜多郡

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証1部上場の設備会社で現場監督として勤務。

      外資系生命保険会社からスカウトされ、2013年1月から生命保険のライフプランコンサルタントとして6年3ヶ月勤務。

      また同時期に個人で海外投資も始めましたが、海外投資の情報は少なく信頼できるか判断も難しいので、WEBや知人から沢山の情報を集めていました。 その1つの情報源としてK2のメルマガを購読しながら知識を深めていきました。

      そして国内外の保険や投資についてメリット、デメリットを正直に伝えた上でアドバイスをする活動方針に共感し、弊社保険アドバイザーとして2019年4月よりK2 Holdingsに参画しました。

      クライアントのマネーリテラシーの底上げをしつつ、日々顧客利益の為に活動しております。

    • まだデータがありません。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー

    PAGE TOP ↑