生命保険は必要か? まとめ
公開日:
:
日本の保険商品, 海外の保険商品, 生命保険の賢い使い方, ライフプランニング, 節約, 定期保険 収入保障保険, 医療保険, がん保険
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。
前回まで生命保険に加入する目的別に5回に分けて解説してきました。
目的は
目次
死亡した時に家族が経済的に困窮しない為
高度障害になった時に家族に負担を掛けない為
老後の資産形成
子供の学資準備
相続対策
でした。
今回は全体のまとめを完結にしたいと思います。
結局のところ、
”必要か? 不要か?”
は個人や世帯の資産状況や価値観で変わるということです。
そして人によって色々な考え方があります。
「私は貯金無いけど、病気にならないし、死なないから保険はいりませ~ん♪」
「貯金はあるけど、とにかく病気になった時や働けなくなるのが怖いので保険に沢山入りたいです」
「保険なら銀行より金利高いし、保障も付くからお得♪資産形成は全て保険でOK!これで老後も安心だ」
「掛け捨ての保険は死なないと、得しないから入りたくない」
「あれこれ計算したり、考えるの面倒臭いしオススメで!」
などなど…
おそらく最後の意見、「面倒臭い」これは皆さん根底にあると思います。
”大事なことだけど、直ぐに発生しない事象”
確率論ではその通りですが、いつ万が一の事が起こるかなんて誰にも分かりませんし、何歳まで生きるのかもわかりません。
なので最初にちゃちゃっと解決しましょう!
大雑把に保障を準備するなら、何が良いかお伝えします。
※あくまで私個人の考えなので、参考程度にしてくださいね!
22歳で会社員として自分でお金を稼ぐようになったら、とりあえず収入保障保険に加入しましょう。
<家族収入保険>
年金月額:15万円
保険期間:65歳
払込終了:65歳
保険料:4,005円/月
これでこの人の一生涯の死亡保障の対策は、とりあえず終了です。
・独身の時は自分が高度障害になり仕事出来なくなったとしても、国の障害年金で12万円+収入保障保険で15万円、合わせて27万円を毎月受け取れます。これだけ自由に使える収入を準備していたら、高度障害でも家族に経済的な負担はかけないし、本人も前向きに生活できるでしょう。
・将来、結婚して子供が産まれても、お子さん2人くらいでしたら、この保障内容で死亡保障も十分まかなえます。
この保険だけでも大きなリスクは、カバーできたのでOKです!
ただ多くの人が真っ先に考える医療保険ですよね。これについては、
”医療保険は必要か?”
という意見もありますが、考えるの面倒臭いので、加入しちゃいましょう(笑)
備えあれば憂いなしです!
<医療保険>
入院日額:5,000円
手術給付金:10万 or 2.5万
保険期間:終身
払込期間:終身
保険料:1,208円/月
これでOKです。
あとは、がん保険ですね~
まぁ入ってれば安心だし加入しちゃいましょう(笑)
<がん治療保険>
診断給付金:100万円
治療給付金:10万円
入院日額:なし
通院日額:5,000円
保険料:2,454円/月
これでOKです。
3つ合わせて、保険料は7,667円/月です。これなら十分払っていける金額だと思います。
もっと負担を減らしたければ、がん保険は省きましょう。
あとは給料の中から月に3万円くらいを、海外積立年金(変額プラン)で積立しましょう!
25年間積立したら、積立総額は900万円です。
平均利回り8%なら、25年後の47歳時点で2,656万円です。
30歳で子供が産まれたとしても、47歳時点でまとまった資産があると、一部引き出して学費にも充てられるし良いですね!
また積立て終了後も運用は継続できるので、
40年後には、8,415万円です。
もう生命保険料は十分にペイできますね。
逆に、月々3万円の積立と5,000円の保険料以外は、自由に使っちゃいましょう!
海外旅行や勉強、色々な経験にお金を使うのも大事ですから!
気になる方は下記から、「海外積立年金の資料希望」と問い合わせください。
という事で、あれこれ考えるのが面倒臭い方は、収入保障保険だけ入り、貯蓄は別でしましょう。
関連記事
-
-
大同生命 個人年金保険
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は大同生命の「個人年金保険」を解説します。詳しくは、
-
-
マニュライフ生命 こだわり変額保険 変額保険Ⅰ型(有期型)
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はマニュライフ生命の変額保険「こだわり変額保険」を解
-
-
東京海上日動あんしん生命 あんしんねんきん介護R
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は東京海上日動あんしん生命のあんしんねんきん介護Rを
-
-
住友生命 スミセイの学資積立保険 たのしみキャンバス
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は住友生命の学資積立保険「たのしみキャンバス」を解説
-
-
かんぽ生命 かんぽにおまかせ(満期タイプ) 引受基準緩和型普通養老保険
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は、かんぽ生命の引受基準緩和型の養老保険「かんぽにお
-
-
ジブラルタ生命 どるフィン 生存給付金特則付米国ドル建終身保険〔無配当〕
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はジブラルタ生命の「どるフィン」を解説します。こちら
-
-
ライフプランニングの考え方
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。今回は「ライフプランニング」につい
-
-
海外定期保険のパフォーマンス
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 以前に【海外終身保険の
-
-
全てのプランで元本割れ!かんぽ生命「新フリープラン」
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は何かと話題のかん
-
-
生命保険の3つの基本型とは?
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 前回の記事で生命保険を
- PREV
- 生命保険は必要か?? Part5(相続対策)
- NEXT
- 生命保険の営業 報酬体系とは?