海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

全てのプランで元本割れ!かんぽ生命「新フリープラン」

公開日: : 最終更新日:2019/12/18 日本の保険商品, 養老保険, 保険商品解説

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。

 

今回は何かと話題のかんぽ生命の養老保険「新フリープラン」についてお伝えします。

かんぽ生命の学資保険については下記のブログからどうぞ!

不正なみの返戻率!?かんぽ生命の学資保険「はじめのかんぽ」即解約しましょう。

 

目次

1.保険種類

2.商品概要

3.シミュレーション

4.海外積立年金(元本確保型プラン)との比較

5.まとめ

 

 

 

1.保険種類

 

保険種類は養老保険です。

3つの基本型の中では貯蓄をメインに考えた保険商品です。

 

 

 

2.商品概要

 

かんぽ生命の養老保険には6種類のタイプがあります。

・新フリープラン(定額型)

・新フリープラン(短期払込型)

・新フリープラン(2倍保障型)

・新フリープラン(5倍保障型)

・新フリープラン(10倍保障型)

・かんぽにおまかせ(満期タイプ)

 

 

新フリープラン(定額型)

かんぽ生命 新フリープラン 概要 定額型

保険期間(満期時期)は1年刻みで設定できます。死亡保険金は満期金と同額で、満期を迎えると満期金を受け取って契約は終了です。

 

新フリープラン(短期払込型)

かんぽ生命 新フリープラン 概要 短期払込型

保険期間(満期時期)は15年で払込期間は10年です。死亡保険金は満期金と同額で、満期を迎えると満期金を受け取って契約は終了です。

 

新フリープラン(2倍保障型)

かんぽ生命 新フリープラン 概要 2倍保障型

保険期間(満期時期)は1年刻みで設定できます。死亡保険金は満期金の2倍で、満期を迎えると満期金を受け取って契約は終了です。

 

新フリープラン(5倍保障型)

かんぽ生命 新フリープラン 概要 5倍保障型

保険期間(満期時期)は1年刻みで設定できます。死亡保険金は満期金の5倍で、満期を迎えると満期金を受け取って契約は終了です。

 

新フリープラン(10倍保障型)

かんぽ生命 新フリープラン 概要 10倍保障型

保険期間(満期時期)は1年刻みで設定できます。死亡保険金は満期金の10倍で、満期を迎えると満期金を受け取って契約は終了です。

 

かんぽにおまかせ(満期タイプ)

かんぽ生命 新フリープラン 概要 かんぽにおまかせ 満期タイプ 引受基準緩和型

保険期間(満期時期)は1年刻みで設定できます。死亡保険金は満期金と同額で、満期を迎えると満期金を受け取って契約は終了です。ただし、こちら保険は「引受基準緩和型」なので削減期間があり、契約後1年間の死亡保険金額は満期金の半分になります。病気や健康状態で一般の契約ができない方でも下記の質問に該当しなければ加入できます。

かんぽ生命 新フリープラン 概要 かんぽにおまかせ 満期タイプ 引受基準緩和型 加入条件

 

 

 

 

3.シミュレーション

 

今回は男性30歳で「新フリープラン(定額型)」と「新フリープラン(10倍保障型)」のシミュレーションを見ていきたいと思います。

 

商品名:新フリープラン(定額型)

満期金額:100万円

保険期間:10年

払込期間:10年

払方:月払

保険料:9,010円

 

合計保険料:1,081,200円

満期金:1,000,000円

返戻率:92.5%

 

あれ?受け取れる金額よりも多く払っていますね。これじゃ貯蓄になっていません。「まぁ死亡保障が付いてるから仕方ないか」と思考を止めてはダメですよ。

貯蓄が目的なら数字の計算だけは必ずしましょう。

 

 

 

商品名:新フリープラン(10倍保障型)

満期金額:100万円

保険期間:10年

払込期間:10年

払方:月払

保険料:11,300円

 

合計保険料:1,356,000円

満期金:1,000,000円

返戻率:73.7%

 

保険期間中は死亡保障が1,000万円になるので、その分保険料が2,290円も高くなっているので返戻率も悪くなります。「まぁ死亡保障が付いてるから仕方ないか」と思考を止めてはダメですよ。

他社とも比較をしましょう。

ちなみにオリックス生命の定期保険なら、1,000万円の保障で毎月の保険料は1,168円です。

いかにかんぽ生命の保険料が割高かわかりますよね。

 

 

 

4.海外積立年金(元本確保型プラン)との比較

 

「新フリープラン」に加入される方は貯蓄目的が多いと思うので、保険機能のない海外積立年金(元本確保型プラン)と比較してみましょう。

 

商品名:新フリープラン(定額型)

満期金額:400万円

保険期間:15年

払込期間:15年

払方:月払

保険料:24,160円

 

合計保険料:4,348,800円

満期金:4,000,000円

返戻率:92.0%

 

商品名:海外積立年金(元本確保型プラン)

積立期間:15年

払方:月払

保険料:200USD(約22,000円)

 

合計保険料:36,000USD(約396万円)

最低満期金:50,400USD(約554万円)

返戻率:140.0%

 

違いは明らかですよね。

仮に死亡保障も必要であれば別で掛け捨ての保険に加入してください。オリックス生命の定期保険なら500万円の保障毎月の保険料は772円です。15年間の保険料も138,960円なので、かんぽ生命の養老保険に加入するよりか保険料も少なく、満期金は多く受け取れます。

 

 

 

5.まとめ

 

新フリープランのシミュレーションを見たら、どれだけ保険料が割高で貯蓄性が低いか分かると思います。いつもお伝えしていますが「保障と貯蓄」は分けましょう!

日本人は貯蓄の為に生命保険にお金を掛け過ぎです。生命保険は保障を準備するための金融商品です。貯蓄はオマケでしかありません。

既に加入している方はなるべく損失を少なくして見直す方法がありますので、下記からご相談ください。

元本割れするのが嫌だという人もいますが、満期まで待ってても元本割れなので早急に見直す事が一番損失を少なく出来る手段です。

関連記事

ニッセイ・ウェルス生命 晴々人生 指定通貨建(特別)終身保険

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はニッセイ・ウェルス生命の一時払終身保険「晴々人生」

記事を読む

愛人契約とLGBT!~生命保険金の受取人を第三者にできるのか?~

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は「愛人契約とLG

記事を読む

SBI生命 今いる保険 定期保険(無解約返戻金型)(2015)

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はSBI生命の定期保険「今いる保険」を解説します。詳

記事を読む

アクサダイレクト生命 就業不能保険 働けないときの安心 特徴 契約概要 商品 解説 メリット デメリット シミュレーション まとめ ハーフタイプ 満額タイプ 精神疾患 うつ病 傷病手当金 会社員 自営業

加入するならコレ!!アクサダイレクト生命の就業不能保険「働けないときの安心」

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、アクサダイレク

記事を読む

変額保険はやってもいい?

こんにちは、K2 Collage 松本です。本日は「変額保険はやってもいい?」について話したいと思い

記事を読む

第一フロンティア生命 プレミアプレゼント3 積立利率変動型終身保険

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は第一フロンティア生命の一時払終身保険「プレミアプレ

記事を読む

老後2000万円問題を解決しよう! Part1

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は先月話題になった

記事を読む

養老保険とは?

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は3つの基本型であ

記事を読む

ジブラルタ生命 高度障害療養加算型家族収入保険(無解約返戻金型)〔無配当〕

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はジブラルタ生命の収入保障保険「家族収入保険」を解説

記事を読む

明治安田生命 米ドル建一時払養老保険 5年ごと利差配当付一時払特別養老保険(指定通貨建)

こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は明治安田生命の米ドル建一時払養老保険を解説します。

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 松本崇裕
      <経歴>
      岡山大学 環境理工学部 卒業
      大手建設設備会社に勤務後、
      外資系生命保険会社で6年勤務。
      その後、2019年4月から弊社保険アドバイザーとして勤務。

      <趣味>
      フットサル、テニス、スノボー、ゴルフ(初心者)

      <出身地>
      愛媛県喜多郡

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証1部上場の設備会社で現場監督として勤務。

      外資系生命保険会社からスカウトされ、2013年1月から生命保険のライフプランコンサルタントとして6年3ヶ月勤務。

      また同時期に個人で海外投資も始めましたが、海外投資の情報は少なく信頼できるか判断も難しいので、WEBや知人から沢山の情報を集めていました。 その1つの情報源としてK2のメルマガを購読しながら知識を深めていきました。

      そして国内外の保険や投資についてメリット、デメリットを正直に伝えた上でアドバイスをする活動方針に共感し、弊社保険アドバイザーとして2019年4月よりK2 Holdingsに参画しました。

      クライアントのマネーリテラシーの底上げをしつつ、日々顧客利益の為に活動しております。

    • まだデータがありません。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー

    PAGE TOP ↑