【相談事例】アクサ生命のユニットリンクに加入していますが、割に合わないので解約を検討しています。
公開日:
:
最終更新日:2020/11/13
相談事例
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。
今回は、実際の相談事例についてご紹介します。
目次
1.相談内容
ユニットリンクに4年前くらいに加入、毎月1万の支払いです。
現在解約返戻金が約26万です。
解約控除が11万、利回りは約6%です。
保険分を差し引いても割に合わないので解約を検討したいのですが、どのタイミングがいいのでしょうか。
解約控除がなくなる10年タイミングとなると支払い自体はできるもののもったいないなというところです。。
客観的なご意見いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
2.アドバイス
おそらく資産形成を目的として加入をされたと思いますが、ユニットリンクは生命保険と運用を組み合わせた商品です。死亡保障に必要なコストを差し引いて残った部分が運用に回るので、純粋に貯蓄目的で契約するなら死亡保障の付かない(=コストが安い)他の商品で運用をしたほうが良いです。
下記のブログを参考にしてください。
アクサ生命「ユニットリンク」入っちゃダメ!その理由は?
そして、解約のタイミングですが、自分に合っていないと分かったなら直ぐに解約をするべきです。
10年以内の解約には解約控除という手数料が掛かりますが、それよりも10年後20年後と長い目線で考えると1日でも早くよりよい方法で積み立て運用した方がいいでしょう。
生命保険を見直す際の4つの方法
もちろんクライアントの年齢や契約内容によって、ベストな見直し方法は変わるのでもう少し詳しく状況を教えて頂ければアドバイス致します。
3.まとめ
一般的には保障と貯蓄は分けて契約してください。
理由は2つあります。
1つ目は、貯蓄なのでいずれ解約して引き出すことになります。ユニットリンクの場合は解約すると保障はなくなってしまいます。死亡保障は欲しいけど、貯まっているお金を使いたい時には不便です。
2つ目は、死亡保障は必要なくなったけど、貯蓄は継続したい場合です。分けて契約しておけば生命保険だけ解約すればいいのですが、一緒だと契約を継続する限り死亡保障コストを払い続ける事になるのでもったいないですよね。
というわけで、
死亡保障を用意するなら掛け捨ての「収入保障保険」で!
資産形成には死亡保障がなく、幅広い運用先を選択できるもので!
備えていきましょう。
関連記事
-
-
相談事例:ジブラルタ生命のリタイアメントインカムを払済に、積立投資信託の積立を停止して、2種類の海外積立年金を開始。【30代 男性 会社員 妻と子供1人】
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、実際の相談事例
-
-
元本確保型ファンドの募集をキッカケにオフショア資産管理口座での運用を始めました。<滋賀県 30代後半 女性 パート勤務>
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は相談事例のご紹介
-
-
【相談事例】ユニットリンク(変額保険)とライフプロデュース(年金払定期付積立型変額保険)を解約したいと考えております。
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は相談事例について
-
-
【相談事例】ジブラルタ生命のリタイアメントインカムを見直して、海外積立年金(元本確保型プラン)を開始。<30代 女性 独身>
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、実際の相談事例
-
-
【相談事例】アクサ生命のユニットリンク介護に加入し、ドルコストの運用を始めました。【40代 女性】
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、実際の相談事例
-
-
ご家族からのご紹介で、海外積立年金(変額プラン)と新インデックス型海外終身保険を始めました。<東京都 20代前半 女性 キャビンアテンダント>
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は相談事例のご紹介
-
-
アドバイザー変更後に、海外積立年金(変額プラン)を増額されました。<静岡県 50代後半 女性 会社役員>
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。今回は相談事例のご紹介です。&nb
-
-
【相談事例】日本の学資保険は金利が低いので魅力を感じなかったため、教育資金は銀行預金で貯めてきました。海外ではどのようなプランがありますか? <短期で教育資金を準備する方法 その② 海外固定金利商品>
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、実際にあった相
-
-
【相談事例】メットライフ生命の「Flexi(フレキシィ)」と「つづけトク終身」に加入しています。継続か見直しか悩んでいます。【40代 女性】
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は相談事例について
-
-
「6つの具体的な保険見直し事例」オンラインセミナーの動画配信!
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は先週オンラインセ