K2 College

【相談事例】マネーセミナーに参加しFPさんからマニュライフ生命「こだわり個人年金」と「キャピタル世界株式ファンド」を提案されています。2つとも蹴って「つみたてNISA」一択の方がよろしいでしょうか?<30代 女性>

公開日: : 最終更新日:2020/08/13 相談事例

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。

 

今回は相談事例についてご紹介したいと思います。

1.相談者と相談内容

 

<相談者>

30代 女性 

 

<相談内容>

はじめまして、ご相談失礼いたします。去年からお金を増やしたいと思い、マネーセミナーに数回参加しました。積立ニーサのセミナーとFPさんによる無料のセミナーです。

FPの方と個人面談をして、
マニュライフ生命個人年金円建て70歳まで
キャピタル世界株ファンド
の二つを紹介されました。

マニュライフ生命は12月に3万で契約したばかりです。
他社の生命保険を解約して、3年間は支払頑張って後は金額減らしていいよ。
とのこでした。

積立ニーサも気になっておりネットで調べていた所、こちらのサイトを拝見してマニュライフ生命の契約は失敗だったのでは…と思っております。2回目の面談でキャピタル世界株の契約もする予定なのですが、二つとも蹴って積立ニーサ一択で行ったほうが良いでしょうか?

会社でイデコも少量ですが行っております。数個掛け持ちした方が安心ではありますが、まずはFPさんの紹介の2つはどうでしょうか?

是非ご相談に乗っていただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

2.アドバイス

 

去年からお金を増やしたいと思い、マネーセミナーに数回参加しました。

積立ニーサのセミナーとFPさんによる無料のセミナーです。

このパターンのご相談が本当に多いです。特に女性の方ですね。

 

 

FPの方と個人面談をして、

マニュライフ生命個人年金円建て70歳まで

キャピタル世界株ファンド

の二つを紹介されました。

マニュライフの個人年金保険の保険料は、円で固定されますが、外貨建です。

キャピタル世界株式ファンドの紹介をして、アクサ生命のユニットリンクという生命保険につなげる流れですね。

上記の商品に関しては下記のブログを読んで頂ければ、どのような内容か分かると思います。

個人年金保険の資料請求ランキング2位! マニュライフ生命「こだわり個人年金(外貨建)」

アクサ生命「ユニットリンク」入っちゃダメ!その理由は?

 

 

マニュライフ生命は12月に3万で契約したばかりです。

他社の生命保険を解約して、3年間は支払頑張って後は金額減らしていいよ。

とのこでした。

これ最悪ですね。。。完全にコミッション狙いの案内です。

詳しくは商品解説で書いていますが、マニュライフのこだわり個人年金保険は契約初期は積立に回る割合が少ないので、ほとんど手数料だけ払って減額(≒ 一部解約)することになります。

少なくとも、この様な提案をする担当者からは加入すべきではありませんね。

苦情はここに!「金融ADR(Alternative Dispute Resolution)制度」

 

 

2回目の面談でキャピタル世界株の契約もする予定なのですが、二つとも蹴って積立ニーサ一択で行ったほうが良いでしょうか?

キャピタル世界株式ファンドに興味があると思いますが、勧められるのはユニットリンクという変額保険(生命保険と投資信託を組み合わせた商品)です。ユニットリンクには死亡保障があるので、余分なコストがかかります。貯蓄や資産形成を考えているなら死亡保障のない商品にしましょう。

また「つみたてNISA」についても下記のブログを参考にしてください。

投資先が極端に限定されている「つみたてNISA」のメリットとデメリット

 

 

会社でイデコも少量ですが行っております。

節税目的であればiDeCoも選択肢の1つですが、増えるかどうかはまた別です。

最大40年の禁固刑 個人型確定拠出年金(iDeCo)

個人型確定拠出年金(iDeCo) 課税所得税率ごとの節税効果はどのくらい?

 

 

数個掛け持ちした方が安心ではありますが、まずはFPさんの紹介の2つはどうでしょうか?

基本的には運用方針や特性の違う商品で分散させた方が、リスクを減らせます。

しかし、「こだわり個人年金」と「ユニットリンク」は手数料が高いので、そもそも選択肢にはなりません。

 

国内であれば、ソニー生命の変額個人年金保険ですね。ただ販売する側のコミッションが低いので、コミッション重視のFPさんでしょうし、提案される事はないでしょう。

変額保険(ユニットリンク、バリアブルライフなど)に入るなら、ソニー生命の「変額個人年金保険」にしましょう!

 

海外を視野にいれるなら、

確実なリターンの海外積立年金(元本確保型プラン)。

積極的なリターンの海外積立年金(変額プラン)。

などを選択するほうが手数料も少ないので運用効率が高くなります。

 

 

 

3.まとめ

 

まず現在は国内の保険商品でしっかり増えるものはほとんどありません。そして貯蓄を目的としているなら、生命保険という考えを改めましょう。

保険で貯蓄になっていたのは、1980~1990年代に契約している利率の高い契約だけです。いわゆる「お宝保険」という契約ですね。加入している人は数少ないと思いますが、、、

 

海外の保険には利率の高い商品もあるので選択肢にはなりますが、基本的には、

「保障は保障、貯蓄は貯蓄」

と別々の商品で準備をする方がよいです。理由は無駄なコストをカットでき、後々の管理がしやすいからです。

保障が必要なければ解約すればいいですし、保障は必要だけど運用で増えたお金を使いたい時も、別々だと管理もしやすいですよね。

 

なので死亡保障が必要であれば「収入保障保険」で、貯蓄は死亡保障のない「海外積立年金」などで備えるのが効率的です。

 

ただ予算があまり出せない方には、インデックス型海外終身保険を利用するのも良いと思います。

海外終身保険(インデックス型)と国内終身保険の比較

 

実際はケースバイケースなので、クライアントの具体的な生活状況や予算、目的に応じてベストなアドバイスは変わります。

関連記事

女性 20代 考える

【相談事例】海外保険が気になっています。貯蓄と死亡保障を両立したいが、保険料予算があまり出せません。<30代 女性>

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は実際の相談事例に

記事を読む

息子 母親 女性 男性

初めての海外投資ですが、お子さんを契約者にして「海外積立年金(変額プラン)」を始めました。<宮城県 40代後半 女性 公務員>

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。今回は実際の相談事例をご紹介します

記事を読む

怒り 怒ってる 腕を組む 男性

【相談事例】ユニットリンク(変額保険)とライフプロデュース(年金払定期付積立型変額保険)を解約したいと考えております。

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は相談事例について

記事を読む

目標 宣言 大事 得られる効果

面談したクライアントから改めて気付かされた「目標を周囲に宣言することの大切さ!」

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、「目標を周囲に

記事を読む

女性 悩み

【相談事例】メットライフ生命の「Flexi(フレキシィ)」と「つづけトク終身」に加入しています。継続か見直しか悩んでいます。【40代 女性】

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は相談事例について

記事を読む

契約事例 紹介 相談事例

【相談事例】日本生命のみらいのカタチ年金保険(積立個人年金)を解約して、海外積立年金(元本確保型プラン)を開始。【30代 女性 会社員 独身】

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、実際の相談事例

記事を読む

契約事例 紹介 相談事例

【相談事例】国内生命保険を見直して、退職金目的で海外積立年金(元本確保型プラン)を開始。【40代 女性 経営者 夫と子供2人】

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、実際の相談事例

記事を読む

教育資金 学資 準備 短期 5年 10年 海外積立 (変額プラン)

【相談事例】学資準備をしたいが既に中学生です。何かできることはありますか? <短期で教育資金を準備する方法 その① 海外積立(変額プラン)>

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、実際にあった相

記事を読む

女性 20代 30代 

【相談事例】かんぽ生命「新フリープラン」と第一生命「ブライトWay」に加入していますが、見直しを考えています。<20代 女性>

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は相談事例について

記事を読む

家族 親子

妻の反対を説得して、子供の教育資金準備のために海外積立年金(元本確保型プラン)を始めました。<埼玉県 30代前半 男性 会社員>

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は相談事例のご紹介

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 松本崇裕
      <経歴>
      岡山大学 環境理工学部 卒業
      大手建設設備会社に勤務後、
      外資系生命保険会社で6年勤務。
      その後、2019年4月から弊社保険アドバイザーとして勤務。

      <趣味>
      フットサル、テニス、スノボー、ゴルフ(初心者)

      <出身地>
      愛媛県喜多郡

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証1部上場の設備会社で現場監督として勤務。

      外資系生命保険会社からスカウトされ、2013年1月から生命保険のライフプランコンサルタントとして6年3ヶ月勤務。

      また同時期に個人で海外投資も始めましたが、海外投資の情報は少なく信頼できるか判断も難しいので、WEBや知人から沢山の情報を集めていました。 その1つの情報源としてK2のメルマガを購読しながら知識を深めていきました。

      そして国内外の保険や投資についてメリット、デメリットを正直に伝えた上でアドバイスをする活動方針に共感し、弊社保険アドバイザーとして2019年4月よりK2 Holdingsに参画しました。

      クライアントのマネーリテラシーの底上げをしつつ、日々顧客利益の為に活動しております。

    • まだデータがありません。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー

    PAGE TOP ↑