日本と海外の一時払い生命保険の比較 Part2 ~海外商品~
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。
前回の続きです。
日本と海外の一時払い生命保険の比較 Part1 ~特徴~
今回は、海外の一時払い生命保険の商品や利率についてお伝えしていきます。
まずは、
【死亡保障の上乗せがなく、積立コースの保険商品について】
S社 海外養老保険
最低保険料:50,000ドル~
現行利率:3.7%(変動性)
最低保証利率:2.8%(10年間)
満期:100歳
診査:不要
最低保険料が5万ドルからになるので、少し敷居が高いですが、高い利率です。10年以内の解約は手数料が掛かりますが、4年で損益分岐点を超えます。10年間預けておくと返戻率は134%です。それ以降も継続できますし、解約手数料は掛からないので少しずつ引き出すこともできます。
仮に最低保証利率が10年間続いた場合の返戻率は123%です。それでもの国内のモノより高い利率ですね。
こちらは10年くらい使う予定のない資金を預けておくには丁度良いと思います。
例えば、「退職金」や「金融商品の満期金」などです。
次に
S社 海外個人年金
最低保険料:7,000USD~
現行利率:3.5%(変動性)
最低保証利率:2.0%
満期:12年
診査:不要
最低保険料が7,000USDからなので、敷居はかなり低いです。現行利率が継続した場合は12年後の満期金は140%です。仮に最低保証利率で継続した場合は119%です。
海外養老保険と比べると利率は少し下がりますが、国内と比べると全然高いです。またこちらのプランは12年後には満期金として受け取らないといけません。12年後くらいに使う予定のある資金を預けて金利をつけるという使い方が良いですね。
例えば、学資準備などです。
次に
I社 海外固定金利プラン
最低保険料:10,000USD~
金利:3.0%(5年間固定)
満期:5年(継続可能)
診査:不要
最低保険料は10,000USDからなので、こちらも敷居は低いです。利率は3.0%で固定されるので、5年後の満期金は預ける金額によって決まります。
仮に100,000USDを5年間預けた場合は、115%です。また損益分岐点は2年です。
5年の満期で受け取ってもいいですし、そのまま継続することもできます。3%で10年間預けた場合の返戻率は133%です。
損益分岐点も短いので、定期預金の感覚で預けれる商品です。
次は、
【高齢者に人気の定期引出コースの商品】
S社 積立利率変動型終身保険
最低保険料:20,000USD~
払込期間:2年間(全期前納で一時払可能)
現行利率:3.5%(変動性)
最低保証利率:2.3%
満期:120年
コース:積立コースor定期引出コース
診査:2,000,000USD以下は不要
最低保険料は20,000USDからなので、敷居は低いです。
こちらはコースが2つあり、途中で切り替えることもできます。最初は「積立コース」にして複利で増やして、年金が必要になったら「定期引出コース」に切り替えて受け取る。ということもできます。どちらのコースでも最低保証利率は2.3%なので日本と比べると高い利率ということが分かります。
また「契約者」「被保険者」を切り替える事ができるので、お子さんやお孫さんにまで引き継ぐことができます。
今回は海外一時払い商品の特徴をお伝えしました。
次回は一時払い商品のまとめを記事にしたいと思います。
日本と海外の一時払い生命保険の比較 Part3 ~まとめ~
関連記事
-
-
【セミナーのご案内】「(新規)海外個人年金&海外即時年金セミナー」
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 3月13日(土)14:
-
-
海外終身保険(変動利率タイプ)
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は海外終身保険につ
-
-
『元本保証SP500』複利でインデックスに投資しながら毎年ラチェット運用できる。
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は『元本保証SP500』についてお伝えします。 ラチ
-
-
貯蓄系保険商品(養老保険、終身保険)は長期の資産運用になるのか?
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、「貯蓄系保険商
-
-
初心者は、まず「積立」から始めよう!
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 先週のブログで【資産形
-
-
最低保証が3%と国内でもトップクラスのUSドル建終身保険ドルスマートS(メットライフ生命)
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、メットライフ生
-
-
死亡保障と老後資金の備えはどう準備する? 30歳のモデルケース
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は【貯蓄と保障を同
-
-
オリックス生命 終身保険RISE〔ライズ〕<無配当 終身保険(低解約返戻金型)>
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はオリックス生命の終身保険を解説します。オリックス生
-
-
東京海上日動あんしん生命 長生き支援終身 低解約返戻金型終身介護保険[無配当]
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は東京海上日動あんしん生命の長生き支援終身を解説しま
-
-
住友生命 たのしみ未来グローバル 指定通貨建個人年金保険
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は住友生命の個人年金保険「たのしみ未来グローバル」を