個別相談予約(東京、大阪、福岡、名古屋、香港、ハワイなど)各都市でそれぞれ投資、保険、節税の弊社アドバイザーが個別相談承ります。

「つみたてNISA」で影が薄くなった「NISA」のメリット・デメリット

公開日: : 最終更新日:2020/02/27 日本の金融(保険)業界, 公的制度

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。

 

今回は、いま流行りの「つみたてNISA」ではなく、通常の「NISA」について、お伝えします。

 

 

目次

1.NISAの概要

2.投資先

3.非課税投資枠の取扱い

4.メリットとデメリット

5.まとめ

 

 

 

1.NISAの概要

 

NISAとは、2014年1月にスタートした、個人投資家のための税制優遇制度です。NISAでは毎年120万円の非課税投資枠が設定され、株式・投資信託等の配当・譲渡益等が非課税対象となります。ちなみにイギリスで既に実施されている類似の投資制度ISAにニッポンの頭文字「N」をつけてNISA(ニーサ)制度がつくられました。

 

利用できる方:日本在住の20歳以上の方 ※1

非課税対象:株式・投資信託等への投資から得られる配当金・分配金や譲渡益

口座開設可能数:1人1口座

非課税投資枠:新規投資額で毎年120万円が上限 ※2

非課税期間:最長5年間

投資可能期間:2014年~2023年

 

※1…「NISA」と「つみたてNISA」はどちらか一方を選択して利用可能です。

※2…非課税投資枠は最大600万円

 

 

 

2.投資できる金融商品

 

NISAで取引できる金融商品は、株式投資信託、国内・海外上場株式、国内・海外ETF、ETN(上場投資証券)、国内・海外REIT、新株予約権付社債(ワラント債)です。これらの商品をNISA口座で保有すれば、5年間は売却益、配当、普通分配金などにかかる税金が非課税となります。

NISA 投資先 投資可能 金融商品

ただ実際に購入することのできる金融商品は金融機関によって異なるので、詳しくは口座を開設する金融機関に問い合わせが必要です。

NISA口座は銀行、証券会社、ネット銀行、ネット証券で1人1口座まで開設できます。ただし金融機関は1年単位で変更可能です。一般的には証券会社かネット証券が良いと思います。銀行の場合は株などの取扱がないので投資信託に偏ります。初心者で相談したい方は店舗型が良いと思いますが、ある程度自分で選択出来るなら、ネット証券の方が手数料が安いので良いと思います。

 

 

3.非課税投資枠の取扱い

 

NISAは2023年までの制度とされていますので、金融商品の購入を行うことができるのは2023年までです。2023年中に購入した金融商品についても5年間(2027年まで)非課税で保有することができます。

NISA 非課税投資枠 ロールオーバー 移管 課税口座 仕組み

画像は金融庁から

 

非課税期間の5年間が終了した時には保有している金融商品を翌年の非課税投資枠に移す(ロールオーバーする)ことができるほか、NISA口座以外の課税口座(一般口座や特定口座)に移すこともできます。なお、ロールオーバー可能な金額に上限はなく、時価が120万円を超過している場合も、その全てを翌年の非課税投資枠に移すことができます。

 

<注意点>

非課税期間が終わり、課税口座に移管したときの注意点です。

 

例1)120万円分購入 5年後に180万円になった場合

利益の60万円分は非課税なので、180万円が課税口座に移管されます。

①課税口座で200万円に増えた場合は、180万円から20万円増えているので20万円に対して課税されます。

②課税口座で150万円に減った場合は、180万円から30万円減っているだけなので課税されません。

 

例2)120万円分購入 5年後に60万円になった場合

利益はないのでそのまま60万円が課税口座に移管されます。

①課税口座で100万円に増えた場合は、60万円から40万円増えているので40万円に対して課税されます。 ※3

②課税口座で30万円に減った場合は、60万円から30万円減っているだけなので課税されません。

 

※3…例2の①の場合はトータルで見ると最初に投資した120万円より減っていますが、課税されています。課税口座に移管した価格60万円が基準になるので、注意が必要です。

 

 

 

4.メリットとデメリット

 

メリット

5年間は非課税で投資ができる

少額から積立ができる

毎年120万円の枠を2023年まで利用できる

証券会社なら投資先が幅広い

 

デメリット

銀行の場合は投資先が少ない

損益通算できない

繰越控除できない

課税口座移管後の状況では課税対象

 

 

 

5.まとめ

 

2,000万円問題をキッカケに「つみたてNISA」や「iDeCo」などを急に始める方が増えたと思います。投資をすることはとても大切なことなので良いのですが、

”話題になってるから”

”皆んなやってるから”

”非課税なので凄い!”

といって何でもかんでも飛びついて契約するのは辞めましょう。

↑生命保険にも言えることです(笑)。

 

もちろん、NISAが非課税で凄いのは分かるのですが、それはあくまでも増えた利益に対して非課税なだけです。利益がでる投資先でなければその恩恵も受けることができません。

”資産を増やす”というのが本来の目的であって、非課税の枠で投資するのが目的ではありませんよね。最終的に売却をして、利益を作らない限りいくら非課税であっても意味がないのです。ご自身で判断できる方にとっては良いのですが、投資初心者の方では難しいと思います。

 

そのあたりのことを事前にしっかりと理解し、他の商品と比較して自分に合った方法で資産形成をしましょう。

長期の積立なら海外積立年金(変額プラン)もオススメです。

老後資金の準備ならコレ!「海外積立年金(変額プラン)」

 

まとまった資金で堅い運用なら【海外固定金利プラン】がオススメです。

海外一時払商品①【海外固定金利商品】

関連記事

保険マン 保険募集人 営業 提案 終身保険 なぜ? コミッション 安心 一生涯 報酬体系 収入 売上 保険料収入 利率

保険会社やマネージャーが終身保険を提案させるのは何故か?

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 前回は「保険マンの目線

記事を読む

児童手当を使ったコスパ最強の学資準備!

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 前回は育児中に受け取れ

記事を読む

生命保険と告知 Part4 ~条件の付く病名~

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 前回からの続きです。h

記事を読む

ゲスト 対談 動画 You Tube RESTA PLUS 女性 会員 インフレ ブルームバーグ 食料価格 佐伯えりか W2plus

【ゲスト対談動画】第1回 食料価格、インフレ率や所得上回るペースで上昇の勢い-世界的に懸念

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、ゲスト対談動画

記事を読む

「国民年金」はコスパ最強の終身年金と生命保険の組み合わせ!

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回はコスパ最強の「国

記事を読む

Just In Case わりかんがん保険 割り勘 保険金 初 請求 保険料 仕組み P2P

Just In Case社の「わりかんがん保険」初めて保険金の支払がありました!

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、Just In

記事を読む

自営業者、フリーランスの2階建年金準備に最適!? 「国民年金基金」

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は自営業者の強い味

記事を読む

高額療養費制度がある中で、民間の医療保険は必要か?

こんにちはK2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 前回は医療保険を選ぶ際の

記事を読む

ファイザー モデルナ コロナ ワクチン 有効率 意味

ファイザー社、モデルナ社のコロナワクチン有効率とは?数字のトリック?

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、コロナワクチン

記事を読む

日本と海外の一時払い生命保険の比較 Part1 ~特徴~

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は余剰資金の運用で

記事を読む

  • 学資保険&個人年金
    相談専用ダイアル

    050-5218-9611
  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 松本崇裕
      <経歴>
      岡山大学 環境理工学部 卒業
      大手建設設備会社に勤務後、
      外資系生命保険会社で6年勤務。
      その後、2019年4月から弊社保険アドバイザーとして勤務。

      <趣味>
      フットサル、テニス、スノボー、ゴルフ(初心者)

      <出身地>
      愛媛県喜多郡

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証1部上場の設備会社で現場監督として勤務。

      外資系生命保険会社からスカウトされ、2013年1月から生命保険のライフプランコンサルタントとして6年3ヶ月勤務。

      また同時期に個人で海外投資も始めましたが、海外投資の情報は少なく信頼できるか判断も難しいので、WEBや知人から沢山の情報を集めていました。 その1つの情報源としてK2のメルマガを購読しながら知識を深めていきました。

      そして国内外の保険や投資についてメリット、デメリットを正直に伝えた上でアドバイスをする活動方針に共感し、弊社保険アドバイザーとして2019年4月よりK2 Holdingsに参画しました。

      クライアントのマネーリテラシーの底上げをしつつ、日々顧客利益の為に活動しております。

    • まだデータがありません。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー

    PAGE TOP ↑