保険の提案されたら、ググれ!
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。
今回のテーマは、「保険の提案されたらググれ!」です。
知らない方の為に。「ググる」という言葉は、YahooやGoogleなどの検索エンジンで調べる事を指しています。
弊社へ保険相談する多くの方が、ご契約後に問い合わせをしてこられます。
特に問い合わせの多い商品名は
・リタイアメントインカム プルデンシャル生命、ジブラルタ生命
・銀行窓口で販売している(外貨建終身保険や外貨建個人年金保険)
その他にも未だに【定期付終身保険】や【アカウント型保険】のご相談もあります。これはホントに早く見直しましょう。
そもそも生命保険は基本的に長期で保有する金融商品ですから、保険料が1万円/月の契約だとしても、30年払うとなると360万円も払うことになり、新車が買える金額です。もちろん貯蓄商品だから払うと思いますが、貯蓄になっていないケースもあります。また途中で引き出したり、解約をすると多くの場合は元本割れしてしまいます。
そして低解約返戻金型終身保険は将来の解約返戻率は良くなりますが、払込期間が終了してから解約返戻率が100%を超えてくるタイプなので、基本的には払込期間終了まで見直しづらい契約になります。
低解約返戻金型終身保険とは? メリットとデメリットの解説と比較
だから、保険を提案された時は、まずグーグル先生に聞きましょう。ただネットには本当の情報と間違った情報もあるので、複数のサイトやブログを読んで判断です。それでもよくわからない方は私にご相談ください。中立な立場でアドバイス致します。
ただ既に加入している方が多いのも事実ですので、その方はどうしたら良いのか?
基本的には【継続】、【払済】、【解約】になります。特に早期解約はほぼ間違いなく元本割れします。
生命保険を見直す際の4つの方法
でも、
取り戻せますよw
もう古いですかね?笑
それが【海外保険】、【海外積立年金】、【オフショアファンド投資】です。
仮に現在の契約を継続して30年間積立ても、将来トントンか120%くらいにしかならないのであれば‥
・海外保険なら30年後に300%以上。
・海外積立年金なら15年間の積立で最低140%以上。
・オフショアファンド投資ならローリスクで年間利回り10%以上。
があります。
Point!
保障も必要な方は海外保険
保障の必要無い方は海外積立年金
まとまった余剰資金がある方はオフショアファンド投資
現時点での解約は損失になりますが、充分に取り戻すことは出来るので、お金の増えやすい場所に置き換えてあげましょう。そして見直すなら早いに越したことはありません。気づいたら、即行動を起こしましょう。
それだけで将来資産に数百万円〜数千万円の差ができます。
個別相談予約
(東京、大阪、福岡、名古屋、香港、ハワイなど)
各都市でそれぞれ投資、保険、節税の弊社アドバイザーが個別相談承ります。
各担当者の面談空き状況を随時更新していますので、場所、日時、アドバイザーを選択してご予約ください。
関連記事
-
-
海外利用手数料が一番お得なクレジットカードはどれ?
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は「クレジットカー
-
-
生命保険商品の保険料はどう決まる?
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 皆さんも「保険会社によ
-
-
アクサ生命 アクサの長期保障の定期保険OKライフ 限定告知型定期保険(低払いもどし金型)
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は、アクサ生命の引受基準緩和型の定期保険「OKライフ
-
-
太陽生命 My年金Best外貨2 無配当通貨指定型一時払個人年金保険
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は太陽生命の一時払個人年金保険「My年金Best外貨
-
-
フコクしんらい生命保険 守ってあげたいFS 低解約返戻金型収入保障保険
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はフコクしんらい生命の収入保障保険「守ってあげたいF
-
-
損害保険ジャパン「UGOKU(移動の保険)」月額980円 〜マイカーを手放した人向け〜
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。今回は、損害保険ジャパンの「UGO
-
-
明治安田生命 贈与がかんたん外貨建一時払終身保険
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は明治安田生命の「贈与がかんたん外貨建一時払終身保険
-
-
【相談事例】日本生命とソニー生命の学資保険を契約していますが、海外の方が良いと聞きました。今からでも解約して切り替えた方がいいでしょうか? <短期で教育資金を準備する方法 その③ 海外学資保険と海外固定金利商品>
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、実際にあった相
-
-
郵便局員の横領、窃盗とお金の犯罪が多発!!
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 一昨年から「かんぽ生命
- PREV
- 【海外学資保険】返戻率が比較にならないほど高い!
- NEXT
- 「ググる」ではなく「タグる」