払い終わっても元本割れ!プルデンシャル生命の「終身保険(無配当)」
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。
今回はプルデンシャル生命の円建終身保険についてお伝えします。
他のプルデンシャル生命の商品については下記を参考にしてください。
米国ドル建終身保険はこちら
変額保険はこちら
米国ドル建リタイアメントインカムはこちら
目次
1.終身保険とは?
3つの基本型の中では一番安心感があり、人気の保険です。
終身保険の詳細については下記のブログを参考にしてください。
終身保険とは?
また終身保険の活用法については下記のブログを参考にしてください。
終身保険の活用法
2.シミュレーション
<契約例>
男性 22歳
死亡保障額:1,000万円
払込期間:20年
払方:月払
保険料:26,573円
合計保険料:6,377,520円
20年後(42歳)の解約返戻金:6,294,000円
20年後(42歳)の解約返戻率:98.7%
30年後(52歳)の解約返戻金:7,022,000円
30年後(52歳)の解約返戻率:110.1%
38年後(60歳)の解約返戻金:7,627,000
38年後(60歳)の解約返戻率:119.6%
※5年前のシミュレーションなので、現在はもっと数字が悪いと思います。
3.数字を見るポイント
終身保険の数字を見る上で、大事なポイントは3つです。
①合計保険料
②損益分岐点
③将来解約する時の解約返戻率
合計保険料
要は契約時の死亡保障額を購入する為に必要な費用という事です。
今回の場合は1,000万円の保障を購入する為に6,377,520円を支払ったと言うことです。
損益分岐点
支払った保険料に対して解約返戻金が100%を上回るタイミングです。
今回の場合は22年目です。終身保険は一生涯の死亡保障と貯蓄も兼ねていますが、貯蓄目的で契約をされる方がほとんどです。損益分岐点を過ぎるまでは、支払った保険料の方が多い状態です。つまり資金がロックされるので流動性を奪われてしまいます。そのリスクをどれくらいの期間で解消できるのかを確認しておくことが大事です。
将来解約する時の解約返戻率
終身保険は「貯蓄」目的で加入する方が多いです。それも老後資金などの長期の貯蓄です。60歳、65歳時点でどれくらいの返戻率になっているかを確かめておきましょう。
プルデンシャルの円建終身保険で38年後(60歳時点)で119.6%です。38年掛けて+19.6%なので平均年利0.5%くらいです。ただし38年間ロックされて年利0.5%なのです。
4.海外保険との比較
海外のインデックス型終身保険と比較してみましょう。
<契約例>
男性 22歳
死亡保障額:USD100,000
払込期間:20年
払方:年払
保険料:USD675(初年度のみUSD800)
合計保険料:USD13,625
20年後(42歳)の解約返戻金:USD19,853
20年後(42歳)の解約返戻率:145.7%
30年後(52歳)の解約返戻金:USD42,686
30年後(52歳)の解約返戻率:313.3%
38年後(60歳)の解約返戻金:USD81,385
38年後(60歳)の解約返戻率:597.3%
になります。
また37年後(59歳)からは死亡保障額も増えていきます。
では終身保険の3つのポイントを確認しましょう。
①合計保険料
USD100,000の保障を購入する為にUSD13,625を支払ったと言うことです。
プルデンシャルと比べると4分の1以下の保険料で同じ保障が準備できます。
そして払込金額の約7.3倍の死亡保障をつけてくれます。
②損益分岐点
15年目です。
③将来解約する時の解約返戻率
38年後(60歳時点)で597.3%です。38年掛けて+497.3%なので平均年利13.1%になります。
5.まとめ
プルデンシャル生命の円建終身保険について解説しました。
皆さんも円建の終身保険の利率が悪いのは、ご存知だと思います。
なので保険募集人も外貨建終身保険を中心に提案しています。ただ同じ外貨建ての終身保険なら海外の終身保険の方が利率も高く保障性もあるので、国内を選択する理由はあまりないですね。
一度ご自身のシミュレーションを見て、比較してください。
気になる方は下記からお問い合わせください。
関連記事
-
保障の範囲が広い!三井住友海上あいおい生命の収入保障保険「&LIFE新収入保障保険」解説
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、保障の範囲を幅
-
老後2000万円問題を解決しよう! Part2
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 前回に引き続き、老後2
-
オリックス生命 ファイン・サポート・プラス 引受基準緩和型定期保険
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はオリックス生命の引受基準緩和型の定期保険「FINE
-
定期保険と収入保障保険とは?
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は3つの基本型であ
-
自由診療もタダ!? セコム損保のがん保険「自由診療保険メディコム」
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回はセコム損害保険の
-
JA共済 特定重度疾病共済 身近なリスクにそなエール
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はJA共済の特定疾病保障保険「特定重度疾病共済」を解
-
払い終わっても元本割れ!プルデンシャル生命の「米国ドル建終身保険(無配当)」
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回はプルデンシャル生
-
貯蓄系保険商品(養老保険、終身保険)は長期の資産運用になるのか?
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、「貯蓄系保険商
-
【インデックス型海外終身保険】を相続対策で活用する方法。
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、インデックス型
-
【対談動画】第75回 大手生保3社、先進医療の保険料引き下げへ 〜でもやはり10年更新型なので終身保障で選ぶべき!〜
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、保険アドバイザ