【相談事例】メットライフ生命のドルスマートSを見直して、海外積立年金(変額プラン)を始めました。【20代 男性 会社員 独身】
公開日:
:
最終更新日:2020/08/13
相談事例
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。
今回は、実際の相談事例についてお伝えしたいと思います。
1.相談者と相談内容
<相談者>
20代 男性 会社員 独身
<相談内容>
母から紹介された外資系生命保険会社の担当者から加入しています。
自分に合っている内容か客観的なアドバイスを頂きたいです。
2.既契約と目的
①メットライフ生命 ドルスマートS
目的:貯蓄
最低保証が3%と国内でもトップクラスのUSドル建終身保険ドルスマートS(メットライフ生命)
3.アドバイス
ドルスマートS
払込期間10年の積立利率変動型米国ドル建終身保険に加入していました。10年間保険料を支払い、30年間寝かせることで、40年後には解約返戻率が170%くらいになります。国内だけで考えれば良い商品ですが、死亡保障がある分コストが掛かり貯蓄効率が悪いので払済に変更。
年齢が若いかたは時間を味方にして、長期で複利運用のできる、海外積立年金(変額プラン)がオススメです。
海外積立年金(変額プラン)は死亡保障がないので、無駄なコストが引かれません。さらに積立額に応じてボーナス金利を受取りながら、世界中の優良ファンドで運用ができます。
4.まとめ
若い方は親が払ってくれてた保険を引き継いだり、親族から紹介された担当者から契約してる人も多いでしょう。保険会社の営業マンは顧客の子供が、社会人になるタイミングを常に意識しているので、親御さんも紹介依頼されているでしょう。契約のチャンスですからね(笑)
特に外資系は意識強めです。
ただ今回は国内ではトップクラスの終身保険なので決して悪いわけではないのですが、貯蓄性に関しては海外と比べると見劣りしかありません。
また今回の相談者のように独身で死亡保障があまり必要ない方なのに「生命保険で貯蓄」をしている方は多いと思います。
しかし、貯蓄性のある生命保険(養老保険、終身保険など)には死亡保障がくっついてきます。もちろんオマケで死亡保障があるわけではないので、その分コストが掛かります。貯蓄が目的なら、死亡保障のない金融商品でしましょう。
いつもお伝えしていますが、
「保障と貯蓄は分けて準備しましょう!」
日本人は生命保険で貯蓄をしている方、しようと考えている方が多いので、本来の目的を達成するための内容になっているか確認することが大事です。
貯蓄だと思っている「終身保険」も実は掛け捨てです。
国内は国内で良い保険商品があるので、目的に応じて上手く使い分けをすると良いでしょう。
お問い合わせはコチラ(無料)
またYoutubeでも相談事例について解説しているので、よければ参考にしてください。
アドバイス事例集
関連記事
-
-
【相談事例】プルデンシャル生命から「利率が下がる前に申込しましょう!」と勧められ契約したが、海外生命保険の方が良い商品があると知りました。【20代後半 男性 会社員 独身】
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、実際の相談事例
-
-
【相談事例】友達に紹介された人からRL360の積立を提案され、すごい利回りでしたが本当でしょうか? <愛媛県 30代前半 女性 独身 医療事務>
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は実際の相談事例に
-
-
【相談事例】国内生命保険を見直して、退職金目的で海外積立年金(元本確保型プラン)を開始。【40代 女性 経営者 夫と子供2人】
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、実際の相談事例
-
-
【相談事例】ジブラルタ生命のリタイアメントインカムを見直して、海外積立年金(変額プラン)を始めました。【相談者:30代 女性 医療系 独身】
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、実際の相談事例
-
-
【相談事例】住友生命「ライブワン未来デザイン1UP」に加入しています。解約をした場合どのような保険がベストでしょうか?<30代 女性>
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、実際の相談事例
-
-
妻の反対を説得して、子供の教育資金準備のために海外積立年金(元本確保型プラン)を始めました。<埼玉県 30代前半 男性 会社員>
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は相談事例のご紹介
-
-
【相談事例】マネーセミナーに参加しFPさんからマニュライフ生命「こだわり個人年金」と「キャピタル世界株式ファンド」を提案されています。2つとも蹴って「つみたてNISA」一択の方がよろしいでしょうか?<30代 女性>
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は相談事例について
-
-
生命保険を見直して、海外固定金利商品とオフショアファンドで運用を始めました。<広島県 50代後半 女性 会社役員>
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。今回は相談事例のご紹介です。この方
-
-
【相談事例】プルデンシャル生命のFPに「米国ドル建終身保険」を提案されましたが、もっと条件の良い『インデックス型海外終身保険』の数字にビックリ!? 直ぐに申込されました。<神奈川県 30代前半 女性 既婚 医療関係>
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。今回は実際の相談事例のご紹介です。
-
-
【相談事例】プルデンシャル生命の契約を大幅に見直して、2種類の海外積立年金を開始。<30代 男性 家族:妻、子供2人> こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、実際の相談事例