海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

【相談事例】知り合いから入った保険を解約しようとしたら怒られ、怖くて支払日を先延ばしにしているとクビになるからと言われました。もう、限界です。<40代 女性>

公開日: : 最終更新日:2020/08/13 相談事例

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。

 

今回は、実際の相談事例についてお伝えしたいと思います。

1.相談者と相談内容

 

<相談者>

40代 女性

 

<相談内容>

生命保険解約のご相談

知り合いだった為一度解約を話したら怒り。

それが怖くづるづる支払い日を延ばしていたり、しまいにはクビになるからと。もう、限界です。

ただいま、失効中です。

 

 

 

2.アドバイス

 

この保険担当者について。

 

知り合いだった為一度解約を話したら怒り。

担当者なので、保険を解約した時のデメリットなどを説明し、説得をすることは大事です。

ですが怒るのは流石にヤリ過ぎですね。

 

それが怖くづるづる支払い日を延ばしていたり、しまいにはクビになるからと。もう、限界です。

これは完全に脅し状態です。保険の解約手続きは担当者に連絡しなくてもできます。

保険会社のコールセンターに連絡して、解約請求書を送ってもらうようにしましょう。またその際に担当者の事もお伝えすると、色々と配慮してくれる会社もあります。

もし担当者が、契約時に説明不足など保険会社に不備がある場合は、生命保険会社に苦情の申立をしましょう。それでも解決しない場合は「金融ADR」をすることで、保険契約を取り消して保険料を取り戻せる場合もあります。

苦情はここに!「金融ADR(Alternative Dispute Resolution)制度」

 

ただいま、失効中です。

既に失効中であれば保障もありませんし、担当者にとっては解約されてるのと同じ状況です。

ただ失効中でも保険料支払の催促通知は届きますし、本当に必要なければコールセンターに連絡して、解約手続きをしましょう。

 

 

 

3.まとめ

 

今回のご相談者のように知り合いから保険に加入するケースは多いと思います。

知り合いだからお付き合いで契約したのか、お願いされて契約したのかは分かりませんが、担当者は営業成績があまりよくなかったのでしょう。保険担当者の業績は収入に直結しますから、契約件数が少なかったり、継続率が悪いと1件の解約でも大きな影響を及ぼします。

しかし、契約者からしたら全く関係ないことです。

生命保険の営業 報酬体系とは?

 

またこのようなケースで一番よくない点は、お付き合いで契約することです。

担当者を信頼しているからといって契約をしてしまうと、担当者は「私の言うことは何でも聞いてくれる」と勘違いをしますし、契約者は「この人に任せておけばOK」と契約したことを自己責任ではなく、担当者や保険会社のせいにします。

こうなると、後々トラブルになりますし、お互いにWin-Winの関係にはなりにくいですね。

 

クライアントのことを第一に考えている担当者なら、クライアントの生活状況やライフプランから必要な保障額を算出し、既存の契約内容で補えていれば、

「〇〇さんは十分な保障内容に加入されているので安心してください。これ以上生命保険に加入する必要はありませんよ。」

と堂々とお伝えできるはずです。

生命保険は必要か?? Part1(死亡保障について)

 

それでも保険を勧めてくるのは、自分の事しか考えていないか、保険しか提案できないからですね。

本当のアドバイザーは、社会保障制度、投資信託、生命保険商品、株やFXの取引、海外保険商品など幅広い選択肢の中から中立公平にアドバイスをします。

あなたに金融のアドバイザーはいますか?

 

お困りの方は、お気軽にご相談ください。

関連記事

女性 20代 考える 悩む

【相談事例】プルデンシャルのリタイアメントインカムの利回り4%だけを誇張して勧められていましたが、断って海外積立年金(元本確保型プラン)を始めました。<東京都 30代前半 女性 独身 医療専門職>

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は実際の相談事例に

記事を読む

教育資金 学資 準備 短期 3年 5年 7年 10年 固定金利 海外留学 海外大学

【相談事例】日本生命とソニー生命の学資保険を契約していますが、海外の方が良いと聞きました。今からでも解約して切り替えた方がいいでしょうか? <短期で教育資金を準備する方法 その③ 海外学資保険と海外固定金利商品>

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、実際にあった相

記事を読む

女性 悩み

【相談事例】メットライフ生命の「Flexi(フレキシィ)」と「つづけトク終身」に加入しています。継続か見直しか悩んでいます。【40代 女性】

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は相談事例について

記事を読む

女性 悩み

【相談事例】投資初心者の方が運用相談から海外固定金利商品を始めました。<東京都 50代前半 女性 専業主婦>

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は実際の相談事例に

記事を読む

怒り 怒ってる 腕を組む 男性

【相談事例】学資と老後貯蓄を目的にアクサ生命の「ユニットリンク」に加入していますが、解約した方がいいのでしょうか?<20代 男性>

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は相談事例について

記事を読む

契約事例 紹介 相談事例

【相談事例】日本生命のみらいのカタチ年金保険(積立個人年金)を解約して、海外積立年金(元本確保型プラン)を開始。【30代 女性 会社員 独身】

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、実際の相談事例

記事を読む

家族 親子

【相談事例】メットライフ生命の「ドルスマートS」を見直して、海外終身保険を始めました。<30代後半 男性 東京都 飲食業>

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は相談事例について

記事を読む

契約事例 紹介 相談事例

【相談事例】ジブラルタ生命のリタイアメントインカムを見直して、海外積立年金(変額プラン)を始めました。【相談者:30代 女性 医療系 独身】

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、実際の相談事例

記事を読む

男性 成人 30代 40代

【相談事例】アクサ生命のユニットリンクに加入していますが、割に合わないので解約を検討しています。

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、実際の相談事例

記事を読む

女性 30代 妄想 ワクワク

元本確保型ファンドの募集をキッカケにオフショア資産管理口座での運用を始めました。<滋賀県 30代後半 女性 パート勤務>

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は相談事例のご紹介

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 松本崇裕
      <経歴>
      岡山大学 環境理工学部 卒業
      大手建設設備会社に勤務後、
      外資系生命保険会社で6年勤務。
      その後、2019年4月から弊社保険アドバイザーとして勤務。

      <趣味>
      フットサル、テニス、スノボー、ゴルフ(初心者)

      <出身地>
      愛媛県喜多郡

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証1部上場の設備会社で現場監督として勤務。

      外資系生命保険会社からスカウトされ、2013年1月から生命保険のライフプランコンサルタントとして6年3ヶ月勤務。

      また同時期に個人で海外投資も始めましたが、海外投資の情報は少なく信頼できるか判断も難しいので、WEBや知人から沢山の情報を集めていました。 その1つの情報源としてK2のメルマガを購読しながら知識を深めていきました。

      そして国内外の保険や投資についてメリット、デメリットを正直に伝えた上でアドバイスをする活動方針に共感し、弊社保険アドバイザーとして2019年4月よりK2 Holdingsに参画しました。

      クライアントのマネーリテラシーの底上げをしつつ、日々顧客利益の為に活動しております。

    • まだデータがありません。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー

    PAGE TOP ↑