肉体改造 Part2
公開日:
:
最終更新日:2019/05/21
保険アドバイザー松本に関する事, My Daily Life
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。
前回は「肉体改造 Part1」という事で、私の身体の変貌ぶりを書きました。
そして、肉体改造の為にシックスパッドを購入したので、その感想と1ヶ月使用しての変化をお伝えしたいと思います。
今回、購入した製品は、【アブズベルト】と【ボトムベルト】です!
アブズベルトは腹筋と脇腹を、ボトムベルトはお尻と太ももの裏(ハムストリング)を鍛える事が出来ます!それぞれレベルが20段階あります。
まずショップではアブズベルトを体験してみました。レベルは3で始まりましたが、直ぐに耐えきれなくなりそうだったので、1に切り替えてもらいました。やはり電気が苦手なのだろうか…(笑)
ワンセット23分間のトレーニングです。
その間に色々と商品の説明を受け、身体の様々な部位を鍛えることの出来る商品があることを知り、ランニングコストとして、ジェルシートがそれぞれに必要になります。
ボトムベルトは60回、それ以外の製品は30回を目安に交換を推奨しているということでした。つまり毎日使ったとしたら、1ヶ月に1回ジェルシートを購入しないといけないので、部位によって値段も変わりますが、1製品あたり4,000円〜5,000円前後します。
ボトムベルトは2ヶ月に1回なので、私は平均すると6,000円/月のランニングコストです。ただジムに入会しても9,000円/月くらいかかるし、過去に継続できたことがありません。2ヶ月目からは1回も行ってないのに、引き落としされることを考えたら安いものと思いました。(行かない私がダメなのですがw)
SIXPADに関しての概要はこんな感じです。
では実際に1ヶ月間実践した結果をお伝えしていきたいと思います。
まず店舗で最初に計測した時の結果がこちらです。
筋肉量はそこそこあるみたいですが、脂肪の量が筋肉を凌駕していますね(笑)
そしてここからSIXPAD生活が始まりました。アプリがあるのでそれと連動させて、同時にトレーニングをスタートし、レベル調整や体重の記入、マッスルポイントも貯まっていきます。(マッスルポイントはトレーニングの負荷に応じてポイントがもらえるのですが、アプリ内の称号が与えられるだけで、特に何も使えませんw)
最初はレベル2くらいでやっていましたが、1週間くらいで慣れてきます。2週目は腹筋レベル5、下半身レベル10くらいで出来るようになりました。3週目くらいからは体調に応じてですが、腹筋レベル10、下半身レベル15くらいで継続しました。
そして約1ヶ月後の計測結果がこちらです。
体重はそんなに変わりませんが、筋肉量はちゃんと増えて脂肪は減っています。
筋肉を鍛えるマシーンなので、体重は中々減らないでしょうね。ただ身体の中身が変われば良いので、全然問題ありません。筋肉量が増えれば基礎代謝が上がるので、カロリーオーバーさえしなければドンドン脂肪は燃えていきますから!
どの分野でも【継続は力なり】と言いますが、正にその通りですね(←まだ1ヶ月なのに、調子乗ってるw)
【積立】も継続すればするほど【複利効果】が大きくなるので、いずれ金利部分だけでジェルシート代はPay出来ますね(笑)
このまま継続して、また1ヶ月後の計測に向けて取り組んでいきたいと思います!
計測結果は、またご報告しますのでお楽しみに!!
関連記事
-
-
海外金融商品(生命保険、年金保険、投資、ファンド)の研修!
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 本日から海外金融商品の
-
-
卓越した生命保険・金融プロフェッショナルの組織「MDRT」「COT」「TOT」とは?
K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回はMDRT、COT、TOTにつ
-
-
肉体改造Part4 〜ダイエットをすると筋肉量が減る〜
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 肉体改造Part4とい
-
-
肉体改造Part3(朝トレのメリットは?)
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 ちょっと報告が遅れまし
-
-
ライフプランコンサルタントとしてのデビュー!!
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 前回は、保険会社の1ヶ
-
-
久しぶりに刺し身を買ってみた!…男飯シリーズ②
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 男飯シリーズ②です。前
-
-
あなたはどんな働き方をしていますか?
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。前回は「お金ってなに!?」というテ
-
-
【対談動画】第65回 2020年を振り返り〜自分たちのビジネスはどうだったか?オンラインとアナログをうまく活用できたか?〜
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、保険アドバイザ
-
-
【対談動画】第66回 2020年を振り返り〜僕らのプライベート(家族、趣味など)あれこれ〜
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、保険アドバイザ
- PREV
- 肉体改造 Part1
- NEXT
- 老後資金の準備ならコレ!「海外積立年金(変額プラン)」