定期保険(掛け捨て保険)の活用法
公開日:
:
最終更新日:2019/12/12
生命保険の基礎知識, 生命保険の賢い使い方, 定期保険 収入保障保険
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。
今回は生命保険の3つの基本型の1つである「定期保険」をどのように活用するのが、良いかお伝えしたいと思います。
まず定期保険のメリットは
”保障額に対して保険料が安い”
”掛け捨てなので見直しがしやすい”
ということです。
掛け捨てになるので出来るだけ安く加入できる保険が良いと思います。
また定期保険の中でも収入保障保険という保障額が下がっていくタイプの保険だと、さらに保険料は安くなるので、一般的には収入保障保険を選ぶのが良いと思います。
ちなみに30歳男性で保障期間60歳、死亡した時には60歳になるまでの期間、毎月10万円が受け取れる保障内容であれば、毎月の保険料は3,000円くらいで準備出来ます。
30歳で死亡された場合には毎月10万円が30年間受け取れるので、トータルで3,600万円受け取れます。40歳で死亡された場合には20年間受け取れるので、トータル2,400万円受け取れます。
保険料にあまりお金を掛けたくない場合は、掛け捨ての収入保障保険だけでも、経済的損失を十分にカバーすることが出来ます。
ただ一般的なイメージでは掛け捨ての保険は
”もったいないし嫌だなぁ”
と思われている方が多いと思いますが、個人的には、必要保障額への備えは掛け捨てが一番おすすめです。理由は費用対効果が一番大きいからです。
なので万が一の時の不足額は掛け捨ての収入保障保険でカバーをして、貯蓄出来る分をしっかりと資産形成出来るものに、回して増やしていけば掛け捨ての保険料代は増えた分でチャラに出来ます。
また国内の生命保険会社の場合は、【定期保険特約付終身保険】という様々な種類の保障(特約)がついているパック商品を提案される事が多いと思います。ちなみに会社によって様々な商品名がついています。(みらいの〜、ベスト〇〇、〇〇人生、〇〇くん etc…)
特約などで「定期保険」や「必要のない保障」が付加されているご契約の場合は、収入保障保険に切り替えたり、特約を外すだけで保険料を安くすることが出来るので、ぜひ確認してみて下さい。
そして浮いた分はしっかりと資産形成にまわしていきましょう!!
関連記事
-
相続対策における「国内終身保険」と「インデックス型海外終身保険」の比較シリーズ③ ~まとめ~
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 シリーズで「国内終身保
-
ソニー生命の変額保険「バリアブルライフ」 VS 「定期保険」+「海外積立年金(変額プラン)」の比較!
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回はソニー生命の「バ
-
メットライフ生命の定期保険「スーパー割引定期保険」健康でタバコを吸わない方は一番安いかも!?
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、メットライフ生
-
第一生命の定期付終身保険「順風ライフ」このタイプの保険はすぐに見直してください!
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、第一生命の定期
-
解約返戻金が貯まる!?プルデンシャル生命の収入保障保険「家族収入保険(高度障害療養加算型)」
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、プルデンシャル
-
健康で非喫煙者ならこれで決まり!FWD富士生命の収入保障保険「FWD収入保障」
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回はFWD富士生命の
-
苦情はここに!「金融ADR(Alternative Dispute Resolution)制度」
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、「金融ADR(
-
「リタイアメント・インカム」でよくある勘違い。
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、「リタイアメン
-
バレンタインショック「節税保険」見直しによる影響
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 2019年2月14日に
-
はなさく生命 かんたん告知はなさく定期 引受緩和型定期保険(無解約払戻金型)
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は、はなさく生命の引受基準緩和型の定期保険「かんたん
- PREV
- 海外終身保険のパフォーマンス
- NEXT
- 養老保険の活用法