【相談事例】ジブラルタ生命のリタイアメントインカムを見直して、海外積立年金(変額プラン)を開始。【20代 男性 会社員 妻】
公開日:
:
最終更新日:2020/08/13
相談事例
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。
今回は、実際の相談事例についてお伝えしたいと思います。
目次
1.相談者と相談内容
<相談者>
20代 男性 会社員 家族(妻)
<相談内容>
結婚したのですが、生命保険は見直したほうが良いのでしょうか?
今はジブラルタ生命のドル終身保険とリタイアメントインカムに加入しています。
2.既契約と目的
・ジブラルタ生命 米国ドル建終身保険(低解約返戻金型)
目的:死亡保障と貯蓄
月額保険料:USD80
*予定利率3.2%!トップクラスのジブラルタ生命 米国ドル建終身保険
・ジブラルタ生命 リタイアメントインカム
目的:貯蓄
月額保険料:USD350
*国内ではトップクラスの返戻率!ジブラルタ生命 米国ドル建リタイアメントインカム
3.アドバイス
・米国ドル建終身保険
ドル建終身保険を継続して65歳までの38年間支払ったとしても、解約返戻率は125%です。貯蓄としては物足りないですね。貯蓄目的なら保険でやってはダメです。保険は保障を準備するためのもので、貯蓄をするものではありません。
ただし、低解約返戻金型という点、保険料も大きな負担ではない点、最低限の死亡保障は持っておきたいという事で、こちらは継続。
・リタイアメントインカム
18年目くらいが損益分岐点で、38年間積み立てて満期金の返戻率が134%くらいです。年間リターンを計算すると1.5%しかありません。国内だけで比較すると良いのですが、海外にはもっとリターンの大きな商品があります。
相談者の様に若い方は時間を武器にして、積極的なリターンを期待できる海外積立年金(変額プラン)が良いです。
理由は、
死亡保障がないので無駄なコストが掛からない
ボーナス金利を受取れる(1%~5%)
世界中の優良ファンドに分散投資できる
複利運用できる
からです。
ということで、リタイアメントインカムを「払済」に変更して、海外積立年金(変額プラン)を積立期間25年、積立額USD450(約5万円)/月で始められました。
4.まとめ
今回の方のように独身の時から「生命保険で貯蓄」をしている方は多いと思います。
しかし、貯蓄性のある生命保険(養老保険、終身保険など)には死亡保障がくっついてきます。もちろんオマケで死亡保障があるわけではないので、その分コストが掛かります。貯蓄が目的なら、死亡保障のない金融商品でしましょう。
将来お子さんが産まれて死亡保障が必要になったら、一番コスパの良い掛け捨ての「収入保障保険」で備えればOKです。
いつもお伝えしていますが、
「保障と貯蓄は分けて準備しましょう!」
日本人は生命保険で貯蓄をしている方、しようと考えている方が多いので、本来の目的を達成するための内容になっているか確認することが大事です。
貯蓄だと思っている「終身保険」も実は掛け捨てです。
またYoutubeでも相談事例について解説しているので、よければ参考にしてください。
アドバイス事例集
関連記事
-
-
プルデンシャル生命の保険を見直して、海外積立年金(変額プラン)とインデックス型海外終身保険を始めました。<東京都 40代前半 男性 会社員>
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は相談事例のご紹介
-
-
【相談事例】ジブラルタ生命のリタイアメントインカムを見直して、海外積立年金(変額プラン)を始めました。【相談者:30代 女性 医療系 独身】
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、実際の相談事例
-
-
初めての海外投資ですが、お子さんを契約者にして「海外積立年金(変額プラン)」を始めました。<宮城県 40代後半 女性 公務員>
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。今回は実際の相談事例をご紹介します
-
-
【相談事例】国内生命保険を見直して、海外積立年金(変額プラン)を開始。【20代 女性 会社員 独身】
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、実際の相談事例
-
-
【相談事例】友達に紹介された人からRL360の積立を提案され、すごい利回りでしたが本当でしょうか? <愛媛県 30代前半 女性 独身 医療事務>
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は実際の相談事例に
-
-
生命保険を見直して、海外固定金利商品とオフショアファンドで運用を始めました。<広島県 50代後半 女性 会社役員>
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。今回は相談事例のご紹介です。この方
-
-
【相談事例】メットライフ生命のドルスマートSを見直して、海外積立年金(変額プラン)を始めました。【20代 男性 会社員 独身】
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、実際の相談事例
-
-
【相談事例】お子さんが産まれるということで、インデックス型海外終身保険を始められました。<東京都 20代後半 男性 既婚 税理士>
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は実際の相談事例に
-
-
【相談事例】ジブラルタ生命のリタイアメントインカムを見直して、海外積立年金(元本確保型プラン)を開始。<30代 女性 独身>
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、実際の相談事例
-
-
【相談事例】ジブラルタ生命のドル建終身保険を見直して、海外積立年金(変額プラン)を開始。【40代 女性 自営業 夫】
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、実際の相談事例