K2 College

【相談事例】マニュライフ生命の「こだわり個人年金保険」に加入しています。解約してiDeCoにしようか迷っています。<40代 女性>

公開日: : 最終更新日:2020/08/13 相談事例

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。

 

今回は、実際の相談事例についてお伝えしたいと思います。

1.相談者と相談内容

 

<相談者>

40代 女性

 

<相談内容>

マニュライフの無配当外貨建個人年金保険に入って2年、月2万積み立ててます。

払込期間は30年です。

解約してイデコにしようか迷ってます。

今解約すると26万の返戻金です。

現在では45さいで、この先払い続けるのか、イデコで2万円投資するのとどちらがよろしいでしょうか?

 

 

 

2.既契約と目的

 

マニュライフ生命 こだわり個人年金保険

目的:貯蓄(老後)

個人年金保険の資料請求ランキング2位! マニュライフ生命「こだわり個人年金(外貨建)」

 

 

 

3.アドバイス

 

解説ブログを読んで頂ければわかると思いますが、積立に回る割合が少なく、変動金利についても金利が低い時期に契約すると10年間はその低い金利が影響します。払込期間30年という長いスパンで考えれば金利が上る可能性もありますが、45歳という年齢から考えると年金が必要になるのは15年~20年後ではないでしょうか?

そもそも30年という長い契約自体に少し無理があるように思えます。(販売側のコミッション狙いかな?)

まだ2年と傷が浅いうちに解約して、しっかり増えるものに積立投資していきましょう。

 

海外積立年金(元本確保型プラン)なら15年の積み立てで、最低満期返戻率が140%です。

ちょうど60歳で満期を迎えるので、年金収入のない5年間にも備える事ができます。

また、再雇用などで65歳まで働く予定であれば、20年の積み立てにすれば、最低満期返戻率は160%になります。

 

そしてiDeCoについては、節税目的であればアリだと思いますが、増えるかどうかはまた別です。

最大40年の禁固刑 個人型確定拠出年金(iDeCo)

個人型確定拠出年金(iDeCo) 課税所得税率ごとの節税効果はどのくらい?

年収が高い方であればどちらも併用すると良いと思います。

 

 

4.まとめ

 

販売側のコミッションが高いということで、よく販売されていますが、クライアント目線で考えるともっと他の商品の方がいいですね。

 

国内であれば、ソニー生命の変額個人年金保険。

変額保険(ユニットリンク、バリアブルライフなど)に入るなら、ソニー生命の「変額個人年金保険」にしましょう!

海外であれば、海外積立年金(元本確保型プラン)がオススメです。

 

 

最終的にはクライアントの年収や目的によってベストな商品は変わりますので、個別に詳細情報を含めてご相談して頂くのが良いと思います。

関連記事

契約事例 紹介 相談事例

【相談事例】ジブラルタ生命のドル建終身保険を見直して、海外積立年金(変額プラン)を開始。【40代 女性 自営業 夫】

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、実際の相談事例

記事を読む

女性 悩み

【相談事例】プルデンシャル生命のライフプランナーがMDRTを前面に出していてるので好感を持ちませんが…

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は実際の相談事例の

記事を読む

女性 30代 妄想 ワクワク

元本確保型ファンドの募集をキッカケにオフショア資産管理口座での運用を始めました。<滋賀県 30代後半 女性 パート勤務>

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は相談事例のご紹介

記事を読む

夫婦 40代 

プルデンシャル生命の保険を見直して、海外積立年金(変額プラン)とインデックス型海外終身保険を始めました。<東京都 40代前半 男性 会社員>

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は相談事例のご紹介

記事を読む

女性 20代 考える 妄想

ご家族からのご紹介で、海外積立年金(変額プラン)と新インデックス型海外終身保険を始めました。<東京都 20代前半 女性 キャビンアテンダント>

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は相談事例のご紹介

記事を読む

女性 電話 パソコン メール

【相談事例】日本の保険を大きく見直して、海外積立年金(変額プラン)を始めました。<広島県 50代後半 女性 会社役員>

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は実際の相談事例の

記事を読む

女性 悩み

【相談事例】日本生命の個人年金に入っています。インフレに対応できないので、見直しを考えています。<30代 女性>

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は相談事例について

記事を読む

女性 悩み

【相談事例】1000万円以上の資産があると自己負担金が増えるため資産計上されない保険(ユニットリンク)を契約。その後、私のような事例があり、不安になってきました。<40代 女性>

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は相談事例について

記事を読む

びっくり 絶句 驚き 女性 頭を抱える

【相談事例】知り合いから入った保険を解約しようとしたら怒られ、怖くて支払日を先延ばしにしているとクビになるからと言われました。もう、限界です。<40代 女性>

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、実際の相談事例

記事を読む

契約事例 紹介 相談事例

【相談事例】ジブラルタ生命のリタイアメントインカムを見直して、海外積立年金(元本確保型プラン)を開始。<30代 女性 独身>

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、実際の相談事例

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 松本崇裕
      <経歴>
      岡山大学 環境理工学部 卒業
      大手建設設備会社に勤務後、
      外資系生命保険会社で6年勤務。
      その後、2019年4月から弊社保険アドバイザーとして勤務。

      <趣味>
      フットサル、テニス、スノボー、ゴルフ(初心者)

      <出身地>
      愛媛県喜多郡

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証1部上場の設備会社で現場監督として勤務。

      外資系生命保険会社からスカウトされ、2013年1月から生命保険のライフプランコンサルタントとして6年3ヶ月勤務。

      また同時期に個人で海外投資も始めましたが、海外投資の情報は少なく信頼できるか判断も難しいので、WEBや知人から沢山の情報を集めていました。 その1つの情報源としてK2のメルマガを購読しながら知識を深めていきました。

      そして国内外の保険や投資についてメリット、デメリットを正直に伝えた上でアドバイスをする活動方針に共感し、弊社保険アドバイザーとして2019年4月よりK2 Holdingsに参画しました。

      クライアントのマネーリテラシーの底上げをしつつ、日々顧客利益の為に活動しております。

    • まだデータがありません。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー

    PAGE TOP ↑