貯蓄性が高い!プルデンシャル生命の積立利率変動型終身保険
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。
今回は、プルデンシャル生命の終身保険「積立利率変動型終身保険」についてお伝えします。
1.終身保険とは?
3つの基本型の中では一番安心感があり、人気の保険です。
終身保険の詳細については下記のブログを参考にしてください。
終身保険とは?
また終身保険の活用法については下記のブログを参考にしてください。
終身保険の活用法
2.積立利率変動型終身保険とは?
積立利率変動型保険とは会社によって市場金利連動型とも呼ばれ、保険料の中から将来の保険金支払いに備える積立を行う「積立金」を、他の保険種類とは区分して運用・管理し、運用実績が予定利率を上回った場合には毎月、積立金に反映するタイプの保険のことです。 日本の積立利率変動型保険の運用のほとんどは国債によって運用されています。
変額保険とは異なり保険金額・解約返戻金の両方が最低保証されたうえで、運用実績に基づいて解約返戻金が増加し、一定水準を越えて増加した場合には死亡保険金額も増加します。もし運用実績が予定利率を下回った場合でも、一度積み立てられた積立金は、その後の運用実績にかかわらず減少することがありません。
今では多くの保険会社が扱うようになったこの積立利率変動型の保険は、1997年にアリコジャパンから初めて「積立利率変動型終身保険」として販売され、当時の最低保証された予定利率は3%でしたが、現在では販売停止となり、より予定利率の高い外貨建ての積立利率変動型保険があります。
また積立利率変動型以外にも様々なタイプの終身保険があるので、興味のある方は下記のブログを参考にしてください。
終身保険 ~様々なタイプ~
3.商品概要
販売停止
プルデンシャル生命の積立利率変動型終身保険も既に販売停止になっています。
2001年以前に契約されている方は最低保証利率が高い(いわいる「お宝保険」)ので、継続しても良いと思います。
ただし契約内容によっては見直した方が良い場合があります。
4.まとめ
プルデンシャル生命の「積立利率変動型終身保険」は販売停止になっているので、ほぼ積立利率変動型終身保険の解説になってしまいました。
80年代や90年代に契約した終身保険は円建でも4%を超える予定利率なので貯蓄性が高かったのですが、現在の円建保険の利率は低すぎて貯蓄には全くなりません。
ただ積立利率変動型終身保険の仕組み自体は、金利の変動にも対応できるのでとっても良いものです。
国内で選択するなら、メットライフ生命の「ドルスマートS」が候補になってきます。
それでも海外の終身保険と比較すると見劣りしてしまいますね。
海外終身保険(インデックス型)と国内終身保険の比較
一度ご自身の加入している保険と比較してみるとよく分かります。
関連記事
-
-
住友生命の学資保険「こどもすくすく保険」日本国内での偏差値は50かな。
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、住友生命の学資
-
-
太陽生命 わくわくポッケ 無配当こども保険(17)
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回は太陽生命の学資保険「わくわくポッケ」を解説します。
-
-
アフラック 新・健康応援団MAX メディカルチェックプラス(無配当がん保険[2000])
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はアフラック生命の「新・健康応援団MAX メディカル
-
-
プルデンシャル生命 変額保険(終身型)(無配当)
こんにちは、K2 Collage 松本です。今回はプルデンシャル生命の「変額保険(終身型)」を解説し
-
-
個人年金保険の資料請求ランキング1位! 明治安田生命「年金のかけはし」解説
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、個人年金保険部
-
-
【対談動画】第64回 2020年を振り返り〜国内と海外保険どうだったか〜
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、保険アドバイザ
-
-
明治安田生命 メディカルスタイル F
こんにちは!K2 College編集部です。今回は明治安田生命の医療保険である『メディカルスタイル
-
-
外貨保険は為替が心配
こんにちは、K2 Collage 松本です。本日は「為替」について話をしたいと思います。日本の貯蓄機
-
-
「リタイアメント・インカム」でよくある勘違い。
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、「リタイアメン
-
-
即見直し決定! 日本生命の個人年金保険「みらいのカタチ年金保険」
こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、日本生命の個人