海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

【相談事例】日本生命のみらいのカタチ年金保険(積立個人年金)を解約して、海外積立年金(元本確保型プラン)を開始。【30代 女性 会社員 独身】

公開日: : 最終更新日:2020/08/13 相談事例

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。

 

今回は、実際の相談事例についてお伝えしたいと思います。

1.相談者と相談内容

 

<相談者>

30代 女性 会社員 独身

 

<相談内容>

親から勧められた日本生命の個人年金保険に加入しています。

今の保険を続けていていいのか疑問を感じています。

内容も含めてアドバイス頂きたいです。

よろしくお願いします。

 

 

 

2.既契約と目的

 

①日本生命 みらいのカタチ個人年金保険

目的:貯蓄

即見直し決定! 日本生命の個人年金保険「みらいのカタチ年金保険」

 

②社内預金

目的:貯蓄

 

 

 

3.アドバイス

 

・みらいのカタチ個人年金保険

継続して、60歳までの30年間積立をして、それから5年間掛けて年金で受け取ったとしても、積立額の110%しか受け取れません。35年の時間を掛けて10%しか増えないのは、あまりにも低すぎます。それなら社内預金しておく方がマシです(笑)

ただ「あまりリスクの高いものはちょっと・・・」という感じでした。

そういう方には海外積立年金(元本確保型プラン)ですね。

こちらは、20年積み立てると20年後の最低満期金が160%になります。年間利回り4.4%で運用できているということです。そして満期の最低保証があるので、運用状況を気にせずに積立さえ継続すれば最低でも160%で受け取れるので、初心者にも安心です。

また将来、お子さんができたら学資準備金にも使えるし、独身だったとしても自分で使うこともできるし、老後の資金準備にも充てれる、というのが気に入ったようです。

 

・社内預金

めちゃくちゃ増えるわけではありませんが、普通の銀行の定期よりは利率がいいです。お金があると使ってしまうタイプということで、手元の貯蓄として継続。さすがに緊急予備資金は必要なので、そちらも貯めてある程度まとまった資金になれば一括で運用できるものをすれば良いと思います。

 

 

4.まとめ

 

今回の相談者のように、親から勧められて保険に加入している方は結構います。 

また貯蓄が目的なのに「生命保険で貯蓄」をしている方も多いです。

しかし、この低金利の中で円建の保険は史上最低の利率なのでほとんど増えません。増えていたのは、それこそ親世代やおじいちゃんおばあちゃん世代です。

そして外貨建商品であれば、国内よりも海外の方が利率の高いものがあります。

国内は国内で良い保険商品があるので、目的に応じて上手く使い分けをすると良いでしょう。

 

またYoutubeでも相談事例について解説しているので、よければ参考にしてください。

アドバイス事例集

関連記事

老夫婦 女性 男性 60代 70代

【相談事例】「新ながいきくん」に加入しています。全期前納しているが解約した方がいいのか思案中です。<60代 女性>

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。今回は相談事例についてご紹介します

記事を読む

家族 親子

【相談事例】メットライフ生命の「ドルスマートS」を見直して、海外終身保険を始めました。<30代後半 男性 東京都 飲食業>

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は相談事例について

記事を読む

女性 悩み

【相談事例】プルデンシャル生命のライフプランナーがMDRTを前面に出していてるので好感を持ちませんが…

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は実際の相談事例の

記事を読む

男性 成人 30代 40代

【相談事例】アクサ生命のユニットリンクに加入していますが、割に合わないので解約を検討しています。

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、実際の相談事例

記事を読む

女性 悩み

【相談事例】マニュライフ生命の「こだわり個人年金保険」に加入しています。解約してiDeCoにしようか迷っています。<40代 女性>

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、実際の相談事例

記事を読む

びっくり 絶句 驚き 女性 頭を抱える

【相談事例】知り合いから入った保険を解約しようとしたら怒られ、怖くて支払日を先延ばしにしているとクビになるからと言われました。もう、限界です。<40代 女性>

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、実際の相談事例

記事を読む

女性 悩み 計算 40代

【相談事例】住友生命「ライブワン未来デザイン1UP」に加入しています。解約をした場合どのような保険がベストでしょうか?<30代 女性>

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、実際の相談事例

記事を読む

契約事例 紹介 相談事例

【相談事例】プルデンシャル生命の契約を大幅に見直して、2種類の海外積立年金を開始。<30代 男性 家族:妻、子供2人> こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は、実際の相談事例

記事を読む

男性 女性 20 30 夫婦

【相談事例】お子さんが産まれるということで、インデックス型海外終身保険を始められました。<東京都 20代後半 男性 既婚 税理士>

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は実際の相談事例に

記事を読む

女性 30代 ワクワク 嬉しい

【相談事例】毎月5〜6万円ほど積み立てる余裕がありますが、どのような商品がいいですか?<40代 女性 看護師 独身>

こんにちは、K2 Assurance 保険アドバイザーの松本です。 今回は実際の相談事例に

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら
  • 海外保険無料メルマガ

    最新の海外保険の情報を実際の契約事例を用いて配信します。

      メールアドレスを入力後
      『登録』を押してください。

    • プロフィール

      保険アドバイザー 松本崇裕
      <経歴>
      岡山大学 環境理工学部 卒業
      大手建設設備会社に勤務後、
      外資系生命保険会社で6年勤務。
      その後、2019年4月から弊社保険アドバイザーとして勤務。

      <趣味>
      フットサル、テニス、スノボー、ゴルフ(初心者)

      <出身地>
      愛媛県喜多郡

      <自己紹介>
      大学卒業後、東証1部上場の設備会社で現場監督として勤務。

      外資系生命保険会社からスカウトされ、2013年1月から生命保険のライフプランコンサルタントとして6年3ヶ月勤務。

      また同時期に個人で海外投資も始めましたが、海外投資の情報は少なく信頼できるか判断も難しいので、WEBや知人から沢山の情報を集めていました。 その1つの情報源としてK2のメルマガを購読しながら知識を深めていきました。

      そして国内外の保険や投資についてメリット、デメリットを正直に伝えた上でアドバイスをする活動方針に共感し、弊社保険アドバイザーとして2019年4月よりK2 Holdingsに参画しました。

      クライアントのマネーリテラシーの底上げをしつつ、日々顧客利益の為に活動しております。

    • まだデータがありません。

    • k2-holdings.jpg

      k2-investment.jpg

      k2-assurance.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      k2-partners.jpg

      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー

    PAGE TOP ↑